中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.28)

2023-02-28 22:09:51 | 日常
2月28日  (火曜日)  晴

1月は行く・2月は逃げる・3月は去る。と毎年書いているが・・
~~~~~~~~~~~
この3ケ月はあっという間に過ぎさるというゴロ合わせだ。実感だ。
正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、
調子よくいったもの。
~~~~~~~~~~~~~~
★最近庭にある”枝垂れ桃の木”の葉っぱのない枝に”スズメ”が沢山止まって
ピーチクペチャクチャと結構にぎやかだ!
朝の会話は女性の井戸端会議なみににぎやかだ。
なんの話をしているのか?
昔は当たり前に聞こえていたが・・瓦屋根が減ってスズメも減った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ネットで検索してみた。”朝スズメがうるさいのは?何故
答えが沢山あった。
 近年スズメの数が減少していることはご存知ですか?
 絶滅する可能性は今のところないと言いますがそんなことわかりませんよね。
でもスズメがねぐらにするような自然が近くにあるというのは素晴らしいことですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~
 現代人にアレルギーが多いのはきれいすぎる環境なんです。
 小さい時に動物に親しんだ子の方がアレルギーになりにくくなるらしいです。
 先ほども述べたように昔ほどスズメの個体数は多くないので、
 羽など 少々のことはあまり神経質にならない方がいいです。
~~~~~~~~~~~^^
 スズメ達は日中、畑や公園で餌を探しています。

 または個人宅で餌をあげている人もいるのでそういった餌場を探し歩いているんだと思います。
 それを早朝や夕方に情報交換しているのではないかと思います。
~~~~~~~~~~~~~~^
私の家の近くにもスズメ達が夜になると集まってきます。
 見ていると面白いですよ。
 相性の良しあしがあるのか気に入らない子がそばにくると怒っています。
 マイナス思考にとらずせっかくなので観察されてみたらいかがです?
 いろいろ発見がありますよ。
 やはり木の茂みがないと外敵に狙われやすくなるのでどこか別の場所を探すと思います。
 私の家の近くにもねぐらがあると申しましたが常にたくさんいるというわけではありません。
 台風後ですとか、猛暑とかの気候によりやはり自然で生きていくということは
 難しいのか数が激減するときがあります。
 それか他にもっといい餌場やねぐらが見つかった場合ですね。
 昔と違ってあまり場所がないので一か所に集中してたまり場にしてしまうのかもしれませんね。
=========================
とあった。
私が小学校に上がるころ、もう70年も前になるが”スズメ獲り”を随分したなあ~!
食べるわけではないが籠に入れて観察?して遊んだものだ。最後には親に怒られ放したが・・
ついでに夕暮れ時の”コウモリ獲りも面白かった。
紐の両端に小石を巻き付けて
空に向けて投げると、たまにつられて落ちてきたコウモリの羽を広げて
ネズミ顔を見入ったものを思い出す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は堆肥運びに ジャガイモ床の土起こしで
だいぶ腰と上腕に疲れがたまっている。
今日も3サク分を作る。
石灰を入れて、耕運機をかけ,
深めの溝を掘って堆肥を入れておく。
明日植え付けだ!
暖かい日で花粉も飛んで目がチカチカしている。
~~~~~~~~~~~~~~~
読売のコラム欄にあった
杉の木よ ああ杉の木よ 杉の木め
===========================
●昨年の子どもの自殺、過去最悪の512人…4割が男子高校生・・
 10代の死因の1位が「自殺」なのはG7の中では日本だけです。
 他の国は「事故」などが1位です。出生 数が80万人を割れ、
 ただでさえ子どもが大きく減る時代に起きている
 この事実は関係者が非常に重く受け止めるべきです。
~~~~~~~~~~~
卒業してから、自分がいかに狭い世界に生きてきたか気づく。
 同じ県内でも少し離れた場所に引っ越したら
 日常生活で高校の同級生とすれ違うことすら皆無。
 仕事も、どうしても合わなければ転職することもできる。
学歴と人生の幸福度は必ずしも相関していないことにも気づく。
でも高校生の時はやっぱり学校生活がメインの生活で自由度が低いのは仕方ないのか‥?
もっと気軽に高校を転校できる世の中になるといいと思う・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする