ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

草木染の布を使ったアクセサリー作りのモニターになったミモロ。「京空間mayuko」にて

2024-05-01 | 体験

いろいろな表情を持つ草木染の絹の布を使ったアクセサリー作り。「面白そう…」とミモロも挑戦。


5月6日まで武者人形の展示されている京都醒ヶ井仏光寺の町家「京空間mayuko」に、桃太郎君に会いに行ったミモロ。
武者人形を拝見した後…
「ミモロちゃん、あのね~今度、ワークショップとかしようかと思うんだけど、そのモニターやってくれる?」と、草木染作家の気谷さんに言われます。「いいよ~」というと、お座敷の奥にあるお蔵の座敷に移動します。


草木染作家の気谷さん…半襟をはじめ、着物や浴衣、帯などいろいろなものをお庭の植物や野菜などで染めて、素敵な作品を作っています。

「いろいろなものを作ると、ハギレ布が出るの…上質の絹の生地などを使っているから、捨てるのはもったいない…何かに活用したくて、アクセサリー作りなんかどうかな??と思って…」と。そう、なんでも大切に活用するのは、大事なこと。

机の上には、ハギレなどが置かれています。

「どうやるの?」と興味津々のミモロ。

予めカットされた紙製の型に、下地となる布が撒かれています。


「ワークショップで作るのに、どこから始めたらいいか…」と、気谷さん。
1時間以内で、素敵な自分だけのアクセサリーを作るための工夫が必要。

「ミモロちゃん、好きな生地選んで~」と、ミモロの前にたくさんのハギレが…

どれも、ニュアンスがある色彩…ぼかしのような染め具合になっているものなどいろいろです。

そこからミモロは、「う~これとこれを使おう…」とオレンジ色の布などを選びました。

そして、丸いドーナツのような型も選びました。

「どうやるの?」とミモロ。

「ハギレを細く裂いて…リボンみたいにしたら、型にグルグルって巻いていきます。絹の布だから、滑らないで扱いやすいでしょ?」と。


「穴に布を通せばいいんだね~」と、ネコとして器用なミモロは、なかなか上手に作業します。


「ミモロちゃん、どんな具合?」と、その作業を見守る気谷さん。
「なんかミモロらしい工夫もしたいなぁ~」と、丸い型にいろいろな色の布を巻き付けものに、アクセントに結び目を作りました。

さらに、それを吊るすために、布を細く裂いて、三つ編みの紐を作りました。

「ミモロちゃん、すごい!」と、その発想と手際の良さに驚く気谷さん。

気谷さんが一番驚いたのは、三つ編みを作るミモロの姿…写真でお見せするのは、どうか…と憚られるのですが…
ミモロは、足の指の間に布を挟んで、それで三つ編みを編みました。
「これね、昔、草鞋編んだりするテレビ見たことあるんだ~他にも、どこかアジアの村で紐編んでる番組見たことあるの~」と。机の上には、布を挟んで固定するものがなかったので、ミモロは、ふと思いついたよう…。

確かに、腰に織り機を結んで、布を織るやり方もありますから、三つ編みくらいは、簡単!

「でも、このやり方は、ワークショップでは、やらない方がいいんじゃないの?参加者驚いちゃうから…」とミモロ。
「そうね~、他の紐付けるようにした方がいいかもね~」と気谷さん。

いろいろな年齢の方が参加なさるワークショップ。
ご自分の好みで作る作品は、その方の個性が出て、とても面白いもの。
作業の仕方もいろいろで、出来上がりもさまざまに…。

「ミモロちゃんは、ワークショップ馴れてるし、作るの速いですね~」と気谷さん。
そう、あまり迷わないミモロ…(レストランでは、いろいろ食べたくて、すごくメニュー選びに迷うのに…)
まぁ、その分、完成度には、多少問題がある場合も…。

ミモロの作業時間は、30分くらい…。
ワークショップでは、草木染のお話があったり、作業工程の説明、参加者同士の交流などもあって、1時間半はかかりそう。

「できた!ネックレスには大きいから、ママの夏のバスケットのポイントにしよう~」というミモロです。


「ねぇ、ミモロ、モニターの役割果たせたかなぁ?」
「もちろん、いろいろ参考になった…あまりハサミや針を使わないでできるのがいいと思うの…」と気谷さん。


さっそく開催!草木染アクセサリー作りのワークショップ
5月2日 14時から 5月3日 11時から 各約1時間 参加費2000円

よかったらぜひ~

*「京空間mayuko]の詳しい情報はFBで

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする