いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

遂に・・・仲間入り

2023-09-26 | 自分・家族

敬老の日の前日の17日
チャイムが鳴った
又誰かがネットで注文し、届いたのかな
私は応答せず、息子が受け取っていた

「ばあちゃん、知らないイケメン
ばあちゃんにプレゼント持ってきたよ」と言って
渡された
覚悟はしていたものの
遂にこの日が来ちゃった
どんなプレゼントかと
期待し受け取ると

なぁんだ!
ガックリ冷蔵庫の中に保管と記されているが
食料でいっぱいなので
中身も見ずに救急箱と一緒に仕舞った

夫の時は何も無かったのに

そして、先日のお米に続き
例のふるさと納税の返礼品の
ウナギが届きました

数日早いが家族が揃った日曜日
誕生祝いとして
うな丼にし、いただいた
ウナギは勿論、お米もとっても 美味しかった
両市に”お礼”と言うより
佐倉市に『ごめんね』との思いが強かった

遂に後期高齢者の仲間入りだ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいが後期高齢者・・・受け入れなければ

2023-06-27 | 自分・家族

ある日突然私宛にハガキが届いた
えぇぇぇっ!
運転免許更新の通知でした
誕生日まで未だ数ヶ月有るのに早いなぁ

悲しい事に遂に秋に後期高齢者になる私

免許更新にはいろいろテストや講習が有るのです
早速教習所に申し込みの電話をすると
6月8日指定された
物の名前を覚え、後にそれらを答えるらしい
それがネットで分かると聞いていたが
成績が悪くとも受かるらしいので
全く勉強もせず向かった

自分の生年月日や
今日は何年何月何日か
今の時間を書きなさい
数字が一面に書かれ
その中の3と8に斜線を入れよ等々

例の16の品の名を答える問題
これが出題されました

テストの前に
”果物はメロン”
”花はチューリップ” と
練習があった

結果は3個分からなかった
次に同じテスト
今度は果物は?
花は? と
ヒントが出ていて
私は分からなかった牛とナベと親指を
直ぐに思い出し全て出来ました

運転も日頃軽に乗っているので
普通車に乗れるか心配だったが
スムーズに終了
同乗者は右折するや右側を走行
「逆走だ!」と叱られていた

又高齢者が違反すると
教習所で実技試験を受けなければならないそうだ
横断歩道で渡ろうと人がいるのに止まらず違反した女性
その為のテストを受けた
勿論合格してたけどね

そして、全国の中で千葉県の死亡事故が多いそうだ
又千葉県でも佐倉市は千葉市に次いで多いらしい
気を付けよう

認知テストを合格し
まだまだ若いつもりでいても
老いを受け入れなければなりません

実は昨日の朝の事
普段夕食の食器は食洗機を使っているのですが
開けてビックリ!
スイッチを入れ忘れ
洗われていませんでした
仕方なく必要な食器とお箸だけを洗う始末
あとは朝食の食器と一緒に食洗機で

それだけでは有りません

孫のお弁当の玉子焼きを作ろうと
ボールに卵を割り溶いた
そこで6時、孫が起きているか確認し
玉子焼きを作った
中央の部分をお弁当用に
両端を孫が食べ
「おばちゃん味しないよ」
全く調味料を入れなかったのだ

先日の香取神宮と鹿島神宮
佐原と潮来を間違える
年のせいでしょうね

悲しいけれど老いを
受 け 入 れ な け れ ば

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく家族揃ってドライブ・・・が

2023-04-29 | 自分・家族

昨年の秋
夫の車を買い替えようとT社のディーラーへ
ところが欲しい車は半導体不足の為注文を受けていないと!
別のS社のディーラーではもう直ぐモデルチェンジするので

現在の型ならそれほど待たずに納車できるが
新しく出る車は未だパンフレットもなく
納車は1年以上先になると言う
それではH社の車はどうかな~?
数ある車種から気に入ったものは2年先

2年も待ってると免許返納だわ(笑)

1年以上は待てないと言う事で
あれこれ妥協し
T社製の車に決めた
納期に時間を要するので
中古車価格が上がり
査定では思った以上の高値がついた

ここにきて半導体不足が解消しつつあり
先月、4月下旬か遅くとも5月中旬に納車できると
連絡が有った
と同時に中古車価格が下がり始めたと
ネットニュースで知り
急いで手放すことにした
詳しくは知らないが
中古車を扱うお店が数社から来て
一番高い値を付けた業者に引き取ってもらう
何年か前にもこうして売ったら
かなりの高値がついたから
今度も
ディーラーで下取りしてもらうより
やはり高く売れた

そして、1年も待つことなく半年余りでやってきた
車好きの息子は運転したくて
ドライブがてら高校入学祝いの食事に行こうと
勝手に理由付けし出掛けることになった

我が家ではとても珍しい事
嫌がるかと思った孫も
都心の夜景が見られると聞き乗り気だ

行先はアクアライン経由で都心を回り
1周するコース

夕方4時出発
市原を過ぎた頃
登り車線は行楽地からの帰りの車で
渋滞が凄ーい  
車窓から田植えを終えた水田が見える
我が家周辺より早いなぁ
登りの渋滞もいつの間にか解消したが
気が付けばアクアラインへ向かう車で混みあってきた
何とか辿り着いたが今度は駐車スペースがない
こんな時には!
夫は身障者なので
1台分空いていた所に停められた
左右も身障者用スペースだが
健常者の車が停まっていた
食事を済ませ
7階からの眺め



⇧ トンネルを造った時の大きな掘削機
どこまでも続く渋滞 ⇩

もう渋滞は嫌だ!と
都内の夜景観賞を諦め
Uターンし帰宅した

珍しく家族で出掛けたが
予定の夜景観賞が出来なく残念

これは1週間前の話
今日のウォーキングで
我が家周辺でも田植えが始まっていた


均した田を気持ちよさそうに
鷺が戯れる

そして、10日ほど前の近所のモッコウバラ
見事です


満開で素晴らしい眺めですが
家は傷まないだろうか
電線は大丈夫かしら

そして、今日は



大量の花びらが強風で広範囲に散っていた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来ました

2023-04-10 | 自分・家族

3日
野球少年の孫が京都からやってきました
会うのは昨年12月に野球の応援に行って以来

新幹線で酔ってしまったが
着いた時には回復
のんびりしたあとは
翌日からの予定を話し合う

4日
午前中
孫とおじいちゃんは近くのバッティングセンターへ 

娘と私は
酒々井プレミアム・アウトレットへ
娘は京都では食べられない
ここのお店のクレープが食べたいと!

美味しかった

午後は
娘は友達に会いに
孫はおじいちゃんと
ZOZOマリーンスタジアムへ
この日は開幕戦
『雪見だいふく』のCMキャラクターを務める
森七菜が始球式でマウンドに上がった
この様子を私は家で観た

この日は西野が投げ
対日本ハムに6:4で勝利

試合前
ロッテのオールスターが登場
「佐々木投手カッコ良かった~」と!

お土産を頂き帰宅

翌日はディゲームを観戦
佐々木の力投が見られなかったが
大喜びで
6日無事に京都に戻った

      ヤレヤレ ほっ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫、卒業しました

2023-03-15 | 自分・家族

我が家の孫
昨日9年間の義務教育を終え
卒業式を迎えました

第2火曜日は歩こう会の日ですが
息子からカメラマンを頼まれ
折角出向いたのに
大勢の中で写真撮るのは恥ずかしいと
拒否された

静かな校舎

式が行われている体育館

帰宅後
何とか1枚

卒業証書・アルバム・成績表etc.
それらの中に
家族への思いを書いた手紙が有り
父親・祖父・そして私への感謝の気持ちが書かれていた

        15年間育ててくれ有り難う
  登下校・塾への送迎
     塾から帰宅しての夕飯に
                                          簡単なメモを添えた事が嬉しかったようだ
そして、これからも宜しく と

幼くして母親を亡くし
片親だからと寂しい思いはさせたくない
甘やかしてもいけない
かなり厳しく必死に育てた
多少の反抗期も有ったものの
素直に元気に育ったことが何より嬉しい

これから考え方の違いで
言い合う事も多々有りそうだが
他人(ひと)に迷惑を掛けぬような
大人になってもらいたい

卒 業 お め で と う

楽しい高校生活が待ってるよ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の事ですが ③ 孫の応援に出掛ける❷

2023-02-07 | 自分・家族

12月18日
天気予報通りの快晴
球場に向かう


到着すると
孫たちは練習
親は昨日の雨で濡れたスタンドの拭き掃除中だった

とても広く
子供の試合には勿体ない程だ


選手の紹介があり

いよいよ始まり~

孫は我々に
「おじいちゃん達遠くから応援に来てくれたから
頑張ってヒット打つからね」と言ってくれたのだが
果たして
以前の練習試合で
「今日はママの誕生日だからヒット打つよ」と言って
有言実行、見事なヒットを
コーチにも話したらしく
後にコーチから
「お母さん、おめでとう」なぁんて声を掛けられ
恥ずかしかったと言っていた

次々と塁に出
得点が追加され
いよいよ孫の番だ

oh
見事ヒットを打ち
走る、走る
パパに似て走りは速い

盗塁もしたよ

ホームへ


大活躍だった

次に大きいクラスの試合がある為
時間の都合で試合終了
8:3 で見事優勝
       

表彰式は全試合終了後
おめでとう
の言葉も掛けられず
我々は帰路についた

息子と別れ
我々老夫婦は一足早く新幹線に乗車
静岡辺りだったでしょうか
豊橋で停電になり名古屋を出てストップしたと
13:05 息子から連絡があった

20分程して動き出した とも
しかし
直ぐにまたまた止まり
その後は何時間も動かず・・・
幸い、我々は順調に進む
品川駅の改札は人・人・人で大混乱
我々は無事帰宅できた

ストップし4時間後の15:10 
「動いた 車内に電気が点き眩しい」とのLINE
ヤレヤレです
この間、トイレは11号車と13号車しか使えず
長蛇の列
停電だから空調も止まり
コロナが気掛かり
喫煙所では遠慮も無くプカプカ
この車両付近の方が気の毒だったと

時間を要したが
20時過ぎ、何とか帰宅出来た
これなら午後の表彰式迄居れば良かったと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の事ですが ③ 孫の応援に出掛ける➊

2023-02-04 | 自分・家族

12月17日(土)

京都に住む娘の方の孫が所属する
少年野球チームが決勝戦に出場することになり
夫と息子私の3人が
応援に出掛けた

試合は18日8時半開始なので前日に向かうが
予報通り米原辺りから小雨が降り出した

娘が住むマンションのゲストルームは
コロナで使えず
宿泊は
「三井ガーデンホテル京都四条」
チェックインを済ませ
「二条城」へ向かう

東大手門から入る

手入れの行き届いた
二の丸庭園

天守閣跡よりの眺め

加茂七石

香雲亭

松が多い中紅く色づく木々も



夕方、娘家族と大丸デパート前で
待ち合わせ

孫は現在4年生
1年会わない内にかなり成長していた

単身赴任中の娘婿とは
もう何年も会っていなかったが
元気で何よりだった

夕食は近くのお店
う な 和  本 店

孫のリクエストで うなぎ です

うなぎは勿論
大きな鉢に盛られたお漬物
とても美味しかった

明朝の試合の為早々に別れた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊覧飛行etc.

2023-01-31 | 自分・家族

『12月の事ですが』 は ちょっと休んで

中3の孫
周囲は高校受験を控え皆 鉢巻き姿
なのに
彼女は私立を希望し
既に志望校に合格した

夫(祖父)は土日不在なので
金曜日(27日)の夜家族で食事に出かけた

翌土曜日(28日)
ママに報告の為お墓参りに船橋へ
近くの白井市ではPayPayのキャンペーン開催中
スーパーやドラッグストアで買い物
夜は
夜景を楽しもうと父子は都内から
アクアライン経由で
一周のドライブ
それはそれは綺麗だったとご満悦

年末年始は空気が澄んで視界良好だが
1月も中旬になると
晴れていても富士山を望める日は少ない
明日(29日)はお天気良さそう と言うことで
ヘリによる遊覧飛行を申し込み
日曜日出掛けた
       ● 短時間の3分間お試しコース
   ● 7分間の佐倉コース
   ● 20分間は2種類有り
           九十九里コースと幕張コース
      ● 40分間の東京都内コース
20分間の幕張コースに乗ることに

場所は酒々井アウトレット駐車場脇
アウトレット内のインフォメーションで手続きし
10時この日1番の乗客になる
広い駐車場を縦断すると
パタパタパタと飛んできた

右の軽自動車と変わらぬ大きさ
注意事項等の説明の他
勿論住所や氏名を含め申込書を書くのだが
体重も!
今にもはち切れそうな孫は躊躇ったようだ(笑)
グランドキャニオンの飛行の際は
一人一人の体重を測ったが
今回は自己申告で良かったね

私も申し込んだが
耳の事を思うと止めた方が良さそうなので
カメラマンとして見守った

係の方が写真撮影をしてくれた
パパ(息子)のカメラなので
まだ見ていない
パパから動画を撮るように言われ
その間にアッと言う間にはるか彼方へ

20分間
アウトレットをウロウロし
そろそろ帰ってくる頃と思い
戻ろうとしたら迷子(迷婆)
コロナ以前から来てなかったのと
いつもの駐車場と違い
従業員用?だったからだ
ウロウロしてると
パタパタパタパタ
上空で黄色の物体が見えた
あちゃ~遅かった

ヘリは先ず幕張方面へ行き
帰りは我が家の上空を旋回して下さったそう
富士山はやや霞んでいたが見られたとの事

メチャ楽しかったそうだ

やはり、一瞬だが耳がキーンとなったよう
乗らなくて良かった

孫にとって
最高の週末になった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年が経ち

2022-09-11 | 自分・家族

息子の愛車
10年が経ち
そろそろ買い替え
買った頃の孫と現在の孫

車は手入れが良く
ピッカ ピカ
外見は10年経ったと思えない

孫はこんなに成長しました

半導体不足で
納車に数ヶ月を要する昨今
中古車の下取りが高騰
ラッキーだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2022-05-04 | 自分・家族

夏日が有ったかと思うと
暖房が恋しい日も有り
5月に入っても不順な天候続く

昨日は久しぶりに日差しを受け
日中は清々しいと言う言葉が相応しい
陽気になりました

冬の花の片付けをしていると
荷物が届いた

今月8日は母の日
ひと足早く娘からプレゼント

近年食べ物や洋服が多かったが
花は貰ったような初めてのような

コロナで気分が塞いでいる折
心身共に栄養剤になってくれそう

いつも有り難う

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする