いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

初節句

2013-04-30 | 自分・家族

転勤で大阪へ行った娘から
「初節句の祝いをするから来てほしい」と言われ
27日(土)夫と出掛けました

大阪は万博の時しか行ったことがなく
ウキウキ♪

やたら自転車が多く、煙草の吸い殻が落ちていて
マナーの悪さが目につきました
自転車に傘を立てるスタンドがありビックリ!
日傘を立てて人混みをスーイスイ

孫は1ヶ月前より更に大きくなり
にっこり笑ってくれとっても可愛いい
大きな瞳・長いまつ毛、丸顔は
ママにそっくりです!

夜は串揚げのお店で
お腹いっぱいご馳走になる

娘の所で泊まったのは初めてで
前の住まいの府中へは9年間
夫は一度も足を運ばなかった

28日、早朝の新幹線に乗り午後1時過ぎ帰宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しあれこれ ⑤

2013-04-26 | 日常生活

息子の嫁が亡くなりもう直ぐ3年
当初から息子と孫は我が家で同居
しかし、息子の自宅はそのまま、週末だけ行っていた

その家を近々処分することに

引っ越しの為の片付けをしています

そのゴミの中から

私からの旅の土産の品が新品のまま

発 見 

勿論これから使いま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう直ぐ1歳

2013-04-22 | 自分・家族

まだ1月先ですが、1歳の誕生日が近付きました

お祝い、何がいいかな?

すると娘は、あの自動車!

我が家の孫の1歳の誕生日に贈った車です

一足早く送りました

早速喜んで乗っていると写メが届きました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しあれこれ ④

2013-04-20 | 日常生活

一昨年の誕生日に息子から贈られた
パソコン

XPが使い慣れたからと
デスクトップを使っていましたが
いよいよノートに変えることにした

息子に手伝ってもらい
データの引っ越し無事終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しあれこれ ③

2013-04-14 | 日常生活

これまで娘とは固定電話を使っていたが
遠距離になったので
通話が無料になるように
携帯の電話会社を同じにしようと

販売店に立ち寄った

我が家は夫と私はd社



息子はs社、
                    (実家へかける時貸してもらう事もあり便利)
娘はa社

皆バラバラです

確か会社を変える時は0円のはず
アドレスが変わっても仕方がない

ところが!
今はスマホの時代
携帯から携帯に乗り換えてもタダではなかったのです

スマホは使いこなせないし
電話とメール、たまに写真しか使わないので
毎月の料金は15・600円
とても数千円も払えないので
電話料金が掛かっても
携帯の寿命が来るまで使うことにした

で、電話のお引っ越しは幻と化した

引っ越しはまだまだ続きますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しあれこれ ②

2013-04-08 | 自分・家族

大阪に転勤が決まった娘家族
住まいが決まり、いよいよ引越しです

28日、夫が病院での検査日だったので
孫の保育園の送迎を任せ
5時半に家を出て手伝いに行く


婿は連日の送別会で疲れ気味
それでも最後の出勤日、出かけました

私は専ら孫の世話です

11時に引越し業者が来る予定でしたが
前日?夕方になると連絡が入るやら
車を先に移動するのに
予定日に来なかったり
見積りの際、メジャーを持たず
タンスの寸法を手で測ったりと
プロ意識に欠けている

引越し業者は数字が並ぶ大手なのに

娘はイライラ気味で片付けをしています

玄関に大きなバッグが2個
翌日大阪に向かうための荷物です
「明日、東京駅まで一緒に行こうか」と言っても
「大丈夫だから来なくても良いよ」

4時を廻った頃、問い合わせると
あと30分過ぎに到着とのこと
私は帰宅した

夜、9時少し前
「未だ荷造り終わってないよ」とメール

29日、当日
義父さんが来て孫の面倒を看て下さったそうです

でも、一昨日の電話では
婿が体調を崩し点滴してもらい大阪に向かったとのこと
やはり東京駅まで見送れば良かったと後悔

新居は駅直結のタワーマンションだと喜んで?いたが
バルコニーに鳩がやってくると嘆いていた
それでも何とか生活できるまでに落ち着いたらしい

ヤレヤレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しあれこれ ①

2013-04-02 | 自分・家族

これから大小さまざまな引越しが予定されています

まず、3年前の新年早々我が家に来た孫


                              2才3ヶ月

今度保育園の『くま組』から『ぞう組』へ・・・

年長さんになりました


                              5才ヶ2月

23日(土)、卒園式が行われ
25日(月)から徐々にお引越しが始まった
先ずはロッカーの荷物を移動
タオル掛けやお昼寝の布団の棚も・・・
そして、28日には靴箱も変わり全て終了

昨日より心新たにスタートしました

                                       

3月に入り、送迎の車の中で “九九” を音楽のように言っていると
あの英語のCMのように何と5の段まで覚えました!
他にパパの車よ!と 8×6 も!(笑)

すっかりお姉さんになりました
保育園でお世話になったお蔭です
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする