いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

新年用

2020-12-30 | 日常生活

本日は年末のお忙しい中
訪問有り難うございます

この1年
新しいブロ友さんとも出会え
沢山の応援を頂き
感謝しています
コロナ禍での自粛生活で
友人との交流が出来ない中
皆さんとブログを通じ
乗り越えることが出来ました

改めて お礼申し上げます

               

結婚して40数年
この間ず~~~っと家計簿をつけています

古いものを見ることが
たまにあります
特に冠婚葬祭のお付き合い

そして
子供が生れるまでの日記が実に面白い
石川県から千葉県へ嫁ぎ
友人は勿論知り合いもいない
夫は休日は少なく
帰宅も遅い
余程寂しかったのでしょう
今では笑い話ですが
     実家の方向に向き
      涙を流す事もあったのよ~

ずっと婦人雑誌の付録でしたが
読むところが無いのに
かなり高価

パソコンで
生活に合った自分流の家計簿を
作ろうかと思いつつも数年が経過

近年は頂くようになったこともあり
アナログ生活はまだまだ続きそうです

2020年用から2021年用に
バトンタッチです

皆さま
良いお年をお迎えくださいませ
来る新年もお付き合い宜しくお願い致します

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2020-12-24 | 日常生活

    
お過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の訃報

2020-12-17 | 学習

11月25日、カレッジ仲間ですが違う班から誘われ
成田山公園に行った日の事です

帰宅するや、我が班長より電話が入り
ハガキ届いた?
いや~、我が家は配達時間遅いのでまだですよ
あのね、〇〇さん亡くなってて喪中はがきが届いたんだ
えぇっ!
突然の事だけに絶句



コロナの影響で
カレッジは1年休講になり
我が班は2ヶ月に1度外で会っていました
4月は ふるさと広場
6月は ラベンダー畑
8月は 師戸公園
彼は毎回参加しましたが
10月21日の草ぶえの丘では
「病院へ行ってから向かう」と
2日前に連絡が有ったのになかなか顔が見えず・・・
何度か電話するが通じません
その後も班長が何度か連絡を取るが全くダメ

喪中はがきによると
我々が草ぶえの丘に集まった
その日に亡くなられていました

インテリでとても温厚な方
2月のミステリーバスツアーに参加した折には
カメラマンになって頂いた
文化祭での出し物のコーラスの際には
指揮者になりクラスをまとめて下さった

昨日
カッレッジの教室に班の仲間が集合
班長の話に依ると
詳しい死因は分からないが
春にある病を患っていたそうな
71歳でした

ご冥福を祈ります

             合 掌
                                                                                              画像はネットより

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健 康

2020-12-15 | 健康

年に一度の市の健康診断

近年血圧の薬を貰いに行くクリニック
(かかりつけ医)で行っています

  

先月行った結果を昨日貰いました

腎機能(eGFR)はやや低いですが全てA
勿論血圧は服薬しての数値ですが・・・

ただ、身長は年々低くなり
腹囲は増すばかり
因みにBMI は19.4 と痩せていて
体重を増やそうとしても
お肉が付くのはお腹だけ

これは内科の診断で
喜んではいられません

ここのところ足に違和感が有り
整形外科を受診すると
体力以上に動くから と!

当分目標(1日8,000歩)を決めてのウォーキングや
スーパーでの重い買い物は止めよう

お腹のお肉が更に増えそうだわ

            

幼馴染の友人の話です
彼女は多趣味で
オカリナや胡弓をあちらこちらの施設で
聞かせていたり
マラソンは毎年ホノルルマラソンに参加するほどです
同じ年齢とは思えない
若さと美貌
病知らずで羨ましい限りです

車の保険は無事故だと保険料下がるのに
健康保険使わなくても高い保険料払わねば払わならず
1年使わなかったら下げて欲しいわ

その彼女から突然の知らせが届きました

手術しなきゃならない と!

昨年お母さんを亡くし
先月お父さんが92歳で亡くなられました
(コロナも有りますが)その葬儀にも行けなかったのです

歳には勝てませんね~
早く回復してね
                                      イラストはネットより

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の歩こう会は城址公園

2020-12-09 | 健康

歩こう会
4月は桜

6月は花菖蒲
そして、12月は紅葉
ほぼ決まっています

ただ、毎月第2火曜日と決まっている為
いつも見頃を過ぎています

今回は10月に訪れた
くらしの植物
苑前に集合

 

写真右《曳馬乙女》名前の通り綺麗

入口までのイチョウ並木は
ほぼ散っていましたが
入口の大木はいくらか残り
落ち葉は真っ黄色のじゅうたんです

さぁこれから

昨年の台風で倒木した桜の木は
いつの間にか綺麗に整備されていた

まだまだ真っ赤に燃える木も残っています

 

4月にお花見で賑わう広場

解散後戻る途中
おじさんが何かを!

“ハラン”で昆虫作りです

足を止めると
「5分 時間が有れば教えるよ」と
不器用な私に全く自信がなく
出来上がるのを待った

途中撮影だろうか
花嫁花婿が通り過ぎる
2人をバッチリ撮った筈なのに

花婿はにっこりとカメラ目線
しかし、花嫁の姿は全く見えない
前方を歩くのは
傘を持った方とカメラマン

そうこうしてるうちに
バッタ の仕上がりです
プレゼントして頂きました

他に20種類もの昆虫が作れるそうです

見本のトンボです

お年は88歳とのこと
指先を使うとこんなにもお元気!

玄関に置くと2年程で白くなるそうです
観察してみましょう

おじさん、有り難うございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山公園

2020-12-02 | 散策・出掛け

今日は霧雨が降り、寒くて暖房の効いた部屋に閉じ籠りです

1週間前(11/25)もこのようなお天気でした

この日は
成田山公園まで紅葉を観に!

公園へ行く前に
新勝寺大本堂でお参りし
平和大塔へ向かう

黄葉・紅葉と素晴らしい色づき

     

昭和59年に建立され高さは58m
御本尊不動明王が祀られています
高速道路からよく見えます塔です

大きな御本尊不動明王が祀られていますが
写真撮影禁止です

 
                      
               ここを背に階段を降りると公園です
    

  
              1本の木ですが赤と緑が

ここではやや遅め
紅葉が遅かったからか

お天気のせいか
はたまたコロナの影響でしょうか

人出はまばら

  

これまでに数回来たことが有るが
逆回りだからか初めて見る景色

   

   

                  滝が有ったんだ!

  

 午前中で霧雨は止む予報でしたが
降ったり止んだり

公園を後に
参道をブラブラ
水曜日は定休日が多く
シャッターの閉まったお店が目立つ
お昼は名物の『うなぎ』
しかも《川豊》で

家族には内緒!と異口同音
参拝の方より多いお客様のようで
賑わっていた

後ろめたさか
銘菓の老舗《米屋》でお土産を買う仲間1名(笑)

駅前でお茶し解散

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする