いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

孫の演奏

2018-10-30 | 自分・家族

10月28日
公民館主催の
『すくすくまつり』が開催されました

孫の小学校では
5・6年生が金管楽器のクラブがあり
トランペット担当

この日演奏しました

楽曲は
『ふるさと』
『西郷どん』



6時前に起床し
練習に励んだ成果が発揮できました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング途中で

2018-10-25 | 健康

毎日コースを変え
60分8,000歩を目標に
歩いています
体調の良い日は60分でも8,000歩オーバー
足の重い日は満たさず

季節毎に変わる自然を楽しんでいるのですが

先日見慣れない果実が目に飛び込みました

ラ・フランスのように見えますが
ちょっと長く感じます
食べられる果実の木があるなんて

羨 ま し い で す

そして
歩こう会のリーダーの方の家庭菜園で
野菜の他お花の手入れもされています

先日、『コキアが色付いた』 と
連絡を頂き、向かうと

もっと沢山植えられたのに
台風でダメになったと嘆いておられたのに
燃えるような赤に染まり
見事です

そして本日
穏やかな秋空の下、田園風景を訪ねてみると
毎年稲作の田んぼが
今年は 『蓮』 になっていて
収穫の頃でした

隣では
既に収穫され
鴨が気持ちよさそうに戯れていた

蓮根の収穫は
船に乗ってのようですが
その様子が見たかったな

今日も自然を楽しみながら
ウォーキングに励んでいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナガーデニング教室

2018-10-23 | ガーデニング

市主催の『コンテナガーデニング教室』に
参加しました
なんでも10回目との事!
でも、参加したのは5・6回でしょうか

先生は
コンテナガーデニングマスター古賀有子先生

イギリスやドイツで学び
都内のホテルや
全国各地を回り
ガーデン作りや
講習会を開催されています

身近な所では
『佐倉ふるさと広場』の
ガーデンを担当されています

今回は、これから寒さに向かう為
耐寒性の植物を6種使っての
寄せ植えです

     ● コロキア・コトネアスター
     ● ミニバラ・グリーンアイス
              ● ユーフォルビア・ゴールデンレインボー
  ● ガーデンシクラメン
● 姫アガパンサス
      ● ビオラ・ヘブンリーブルー

仕上がりは

ステキに出来上がりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩 害

2018-10-21 | 日常生活

先日の台風で聞き慣れない『塩害』が報道されました
電車の送電線が錆び
運行できなくなり
かなりの人が不便を強いられた

洗車場も列をなしたそう!

又、桜が開花したとのニュースも耳にし
これも塩害が原因らしい

で、息子が手の届く範囲で
外の水洗いしましたが
1週間ほどして
洗濯の物干し竿の錆びに気付きました

折角洗った洗濯物に錆が付いては
元も子もありません

引っ越しの際の我が家からの物は
それ程でもなっかったが
息子宅からの物が酷かった

ステンレス製とは申せ
不純物が混入しているのでしょうね

錆び落としのついでに
ベランダの掃除も念入りにしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ります!

2018-10-19 | 健康

猛暑から脱出したものの
なかなか腰が重く立ち上がれず・・・

先日の旅行の際
81歳の女性は旅の前に
これから訪れる国の言葉
『おはよう』 と 『こんにちは』 を言えるよう
勉強されると仰っていた
又、普段は踊りを趣味に持ち
先日県知事賞を頂いたとのこと

86歳の男性は週に4日ジム通い
掛け軸に水墨画で絵を描き入賞
業者から譲って欲しいと声がかかるほどの腕前

知り合いに
早朝マラソンを欠かさず
更に目標を持って勉強されている方がいます
私よりかなり若い方ですが
ペン習字をはじめ
現在漢字検定準1級合格を目指し
日々努力

 先日その試験が有り
只今結果待ちとのこと

合格を祈っています

 そのような話を聞く度
自分が恥ずかしくなるばかり・・・

せめて体力維持でもと
気持ちを新たに
重い腰を上げ
ウォーキング頑張っています

今日は以前住んでいた所を
懐かしく思い歩いてきました

住宅地を1周し
周囲800mの公園も

春は桜が綺麗ですが
この時期人の姿が殆ど見られません

60分、8,000歩超えたところで終了
明日はどこを歩きましょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生日

2018-10-17 | 自分・家族

本日は孫の11歳の誕生日

身長は私と丁度同じに
身に付ける物は自分で選ぶようになりました

先日、詩で
賞を頂きました

 お め で と う 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのハイビスカス

2018-10-14 | ガーデニング

毎年夏になると楽しませてくれたハイビスカス
しかし、冬に霜に遭いもうダメだと諦めていました
でも、
肥料と水遣りを欠かさなかった

すると
新芽が顔を出し成長したのです

そして復活!

4・5日留守にしていて
帰宅すると
一輪が咲いて花を落としています



これから咲こうとするものや
蕾も数個あります

今頃になって今年初めて咲きました  

有難う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルを商品に交換

2018-10-10 | 日常生活

ANAとJALのマイレージカードを持っていますが
何故かANA系列の航空会社を利用することが多く
JALのマイルは貯まっていません

ANAから毎月メールマガジンが届き
7月に届いたのは

7月中の158マイル消滅するとなっています

無知な私は
マイルは航空券を購入する際に使うものだと思っていたのです

飛行機は殆ど団体ツアーでしか利用しないので
過去に実家に行く時利用した事が有りますが
ずっと自然消滅でした

勿論8月に届いたメールマガジンは
7月分が消滅したものでした

いつも捨ててしまい勿体ないと
調べたところ
1ポイントから商品に交換できることを知ったのでした

先ずマイルをポイントに換え
1ポイントが1円として買い物ができます

カタログを見ても、特に欲しいものがないなぁ・・・と
思っていた所にタイミング良くメールが届きました

新米だ!

早速注文

 

 更に古米ですが
『ななつぼし』 も注文
足りない分1,801円はクレジット払い

結局1,801円で
新米魚沼産コシヒカリ4キロ
ななつぼし3キロ手にすることができました

買い物にもポイントが付き
更に初めてのショッピングだからと500ポイント付き

次は何に使いましょうか・・・

これまで知らずに、随分勿体ない事をしてました

送られた品は

昨年産のななつぼしが先に届き 
早速いただきました
何と美味しい事
地元産の新米よりはるかに美味しい

魚沼産も楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日を祝っていただき

2018-10-04 | 自分・家族

先日年に一度の誕生日を迎え
沢山の方にお祝いのメッセージを頂きました

中でもお〇メちゃんからは
毎年いただいています

ちょっと遅い時間に

LINEが届きしあわせ~

ある方からは
メッセージに加え
高齢者をネタにしたおもしろい
川柳が届きました

   ① 古希を過ぎ鏡の中に母を見る
   ② 朝起きて調子良いから医者に行く
   ③ 納得をするまで計る血圧計
   ④ 私だけ伴侶が居ると妻嘆く
   ⑤ 美味かった何を食べたか忘れたが
   ⑥ ディサービス「お迎えです」は止めてくれ
   ⑦ 懐メロが新しすぎて歌えない
   ⑧ 鍵をかけ行先忘れまた戻る
   ⑨ 鏡見てコレは他人と思いたい
   ⑩ アレとコレ二つの言葉有ればよし
   ⑪ 「もう止めた」検査ばかりで病気増え

特に ③ ④ ⑨ 当てはまりますわ~ (笑)

娘からは祝いのメッセージと
私なら決して選ばない服



似合わないと敬遠していたが
着てみるとなかなか良いではないですか

それに祝い

家族から何か欲しい物を聞かれ

時間と答えました

時間貰えるかな?

他にも
〇由美ちゃん
〇美さん
有難う

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする