いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

みなさんはどのように?

2020-10-31 | 日常生活

ブログに出会ったのは2008年8月
パソコン教室で教わり
単純に面白かった
数人の仲間と楽しんだ

当時は何の目的もなく
絵日記の絵が写真に代った
そのような感覚でした
それは今も変わらないが
途中から
見知らぬ方と知り合い
お互いに感想[コメント]
を入れる仲に・・
その後
《良いね》《応援》《続き希望》《役立った》の
リアクションが登場し
〔フォロワー〕と呼ぶブロ友仲間が出来たのです

備忘録と言うより
メモ程度の拙いブログに
貴重な時間を割いて
訪問・コメントを頂戴し
感謝 感謝の日々です

有り難うございます

皆さん
写真が趣味で投稿される方
日々の生活の中で感じ取った事を
或いは本日の食事を載せる方
趣味・家族・・・様々ですが
どれもこれも本当に楽しめます

今夜は日本中あちこちで
高価なカメラを手に
夜空を眺めていらっしゃる方が
大勢いらっしゃることでしょう

そう、今月2度目の満月です

一昨日は十三夜

たまたま夕方ウォーキングしていた時
目に留まりました(16:45)


           何枚か撮りましたが写りが悪く
       これは電線が邪魔です

そして、その晩

左に火星が輝いています

今夜の満月は

火星は写っていませんが
位置が変わり、右の方に有りました

明日、皆さんの素晴らしいカメラで撮影された
まん丸お月様を楽しみにします

実はブログの写真は
スマホを使うようになってからは
デジカメを使わず
スマホで撮り
メールでPCに送っています

皆さんのブログは
スマホで読み
リアクションボタンを!

この時コメントを入れたいのですが
スマホの文字がかなり小さく
とても入れ辛くパス
後にPCからコメントすることになります

皆さんはどのようになさっているのでしょう?

もう一つお尋ねしたいのは
編集画面にログインすると
電話番号の登録について
登録を勧められますが
どうしていらっしゃいますか

下はスマホの場合の画面です

お時間頂くことになり
大変恐縮ですが教えて頂けませんか

寒い中お月見で風邪をひかぬよう
お風呂で温まっておやすみ下さい

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園へ

2020-10-26 | 散策・出掛け

10月16日(金)
今月は曇りや雨の日が多く
この日も天気が気掛かりだった

しかし、この日は心配をよそに
快晴とは言えないが日差しもある行楽日和になりました

昨年9月
ここの水族館に行き
周囲の公園をゆっくり歩きたいと話していた



葛西臨海公園駅で下車すると
駅の中は水族館模様

駅からは直結
すぐそこです

先ず昨年乗った
年内を1周するパークトレイン
そして大観覧車が目に留まります

そして正面には
ガラス張りの建物が!

中からの展望

さぁ、これからここを散策です

ここを抜けると東京湾
『葛西海浜公園』です
対岸にはゲートブリッジが見えます

散歩の方は勿論
絵を描く人
トランペットの練習
凧あげを楽しむ方等々
大勢ではありませんがぼちぼちの人出

一旦先ほどの『展望レストハウスクリスタルビュー』に戻り

大観覧車の方へと進んだ

大きな施設が!

どうやらオリンピック“カヌー”会場らしいですが
囲いで見られません
それでも更に進みやや高台から見ると

観客席がはっきり見えます
1年後に延期ですが
勿論完成しています

ここでは散策は勿論
ランニングしている方や
サイクリングを楽しむ方々が目につきます

そしてゆっくりゆっくり回転する観覧車
乗客は???

小さな丈ですがヒマワリが未だに満開

右半分を1周したところでお昼

オムライスとウーロン茶を頂いた

その後左半分の鳥類園へ向かう



カワセミの姿が見えるよ
         写真を拡大 ↓

野鳥を観察する建物

空にはヘリコプターが青空を旋回しています
ヘリポートや羽田空港が近く
飛行機も数機往来していました

浜辺に出ると
ディズニーリゾートが見えます

ここは東京都
川を挟み向こうは千葉県

↑ シンデレラ城 や
 ↓ ホテル が見えま~す

帰宅するとスマホの歩数計は
18,000歩余り
よく歩きましたが
暑くも寒くもなく
とても良いコースでした

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ポニョ”に会いに

2020-10-22 | 散策・出掛け

崖に逃げ出して捕獲されたヤギ
正に『崖の上のポニョ』と言うことで
【ポニョ】と命名された

その“ポニョ”がいる
『草ぶえの丘』へカレッジ仲間と出掛けた

ここのところほぼ毎日雨降りでしたが
この日(21日)は珍しく秋晴れ

7名(1名欠席)が
お弁当のお寿司やお菓子・お茶で
コロナ禍での生活などを語り合った

その後
“ポニョ”と  ご た い め ~ ん

他に数頭のヤギが飼われていますが
ポニョは独居

 

元気な姿を披露してくれたが
なかなかこっちに向いてくれず
撮影に苦戦

ここにはキャンプ場がありますが
何年か前
京成バラ園からのバラが植えられ
バラ園としても有名になった

秋バラを期待したが
未だ早く殆ど咲いていなかった

その他の花

2ヶ月に1度の交流
次回は12月〇日
《都内の◎◎◎へ行こう》と決め
解 散
元 気 で ね ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生日

2020-10-19 | 自分・家族

17日
孫は13歳の誕生日を迎えました

2歳7ヶ月でママを亡くし
その後は我々と同居
大病もせず順調に育ちました

今春中学生になったが
コロナで休校になり
テレビの前に鎮座し
テレビとYouTubeに溺れ
他はおやつと昼寝

そのせいで
体は一回りも二回りも大きくなり
この日の身長は丁度ママと同じ
159.5㎝

昨年の誕生日は私と同じだったのに
1年の間に10㎝ 大きくなりました

最近、ダイエットだと
(言葉は悪いが、食っちゃ寝・食っちゃ寝じゃ太ります)
おやつは控え《納豆》や《めかぶ》を!

なので、今日のケーキは一番小さなものを

休校中に YouTubeで【弓道】に出会い

コロナでずっと休んでいる市のサークルが
新会員募集する日を待ち続けた

そして、ようやく3日が初日
3度通い正座の仕方を習ったそうな

武道は礼節をわきまえ
姿勢も良くなるから期待大
自らが選んだのだから長続きして欲しい


伯母(私の娘)からのプレゼントは
アネロ のリュック

早く反抗期から脱し
テレビと寝る時間を少しだけ
勉強時間に充てて欲しいな

お め で と う !

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの『歩こう会』

2020-10-17 | 健康

コロナ禍でずっと休んでいた『歩こう会』
先月から再開されたが先月は用が有り
会費(保険料)を支払い帰宅してしまった

13日、1月以来の参加です

【国立歴史民俗博物館】に併設されている
《くらしの植物苑》を訪れました
(現地集合)

連日の 雨・雨・雨・・・
しかし、この日は曇り空(ラッキー)
家から歩いて向かった

ここは城址公園手前に有りますが
広範囲にわたりボランティアの方が清掃中
いつも頭が下がります

中に入ると
武家屋敷の造りに似せた建物です
ここで本日の説明等が有り
その後散策となった

              苑内は6つのテーマに沿って植栽されています
                     ● 食べる
                     ● 治す
                     ● 織る・漉く(すく)
                     ● 染める
                     ● 道具を作る
                     ● 塗る・燃やす


                   なた豆


            ひょうたん


                    クコ


                 枝豆


                落花生


              マンリョウ


               サンザシ



江戸時代、シーボルトが持ち帰った植物の子孫の苗木6種類
ツタ・フジ・アケビ・ケヤキ・オニグルミイロハモミジが
オランダのライデン大学の植物園から寄贈された


                アケビ


                     キクイモ


                  シュウメイギク


                      カリン

その後城址公園へ向かい
仲間の詳しい方から
ゲンノショウコを紹介してもらった

来月も現地集合
車で向かうか電車を利用するか・・・

           参加者は多かったが
                    退会され会員数が減っていて寂しかった

この日の歩行数12,000歩余り
疲れました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋

2020-10-08 | 日常生活

台風14号が房総沖に向かっていて朝から冷たい雨が降っています
季節は本格的な秋
大勢の方のブログには
彼岸花から金木犀が話題になったり
次々と美味しそうな果物の実りの報告も
載せられています

先日借りた本

楽しく読み始めたものの
皆さんの内容の濃~いブログに夢中になり
なかなか進みません

返却期限が迫っています
今回も延長します

スポーツは苦手
コロナで行楽に行けず
ひよこの秋は
食欲の秋
読書の秋 です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2020-10-03 | 自分・家族

もう何日も前になりますが
年に一度の誕生日を迎えました

朝からメールやLINEで
友人・娘・姉・姪から
祝ってくれるメッセージが届きました

が、我が家の住人からは音沙汰なし

でも、午後ケーキを買ってきてくれました

昨年はスニーカーだったのになぁ・・・

娘からは

見るからに美味しそうなぶどう

冷蔵庫に入れる折
1個ポロリ
それはそれは美味しかった

たまたま新聞の折り込みチラシに掲載されていた

スーパーの特売でこのお値段

娘からは普段口にできない物が届きます

近頃、種が有ったり皮を剥く果物が
敬遠されるそうですが
これも品種改良したのでしょう!

あっという間に家族の口に消えてしまった


年金が振り込まれる銀行からは

4点の中から選びます

  今回は
           ☆ 食器用洗剤
           ☆ エコバッグ
☆ 小皿
☆ 小鉢
毎年有るハンドソープが無かった
欲しい物がなく
要らないと言うと
セットになっていないが
(これまでは本体と詰め替え用がセットになっていた)と
これを下さった

年々質素になっているように思います

皆さん、祝って頂き有り難う

この1年間大きな病気にもならず
これからの1年も健やかに過ごしたいですね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする