いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

あの日から10年

2020-05-28 | 自分・家族

明日5月29日は息子の嫁が亡くなり丸10年になります

『急性骨髄性白血病』と診断され
僅か4ヶ月余り

当時孫は2歳7ヶ月
自転車の前に乗せて貰った事等を
記憶しています

幸せは永遠に続きません
今回の新型コロナ
交通事故等
幸せな家庭に突然襲ってくる不幸

先日
水泳の池江璃花子選手が元気になった姿がニュースになり
孫は
どうしてママは治らなかったの?
医療は日進月歩(日々)進歩し
10年前と今とでは全く違うのよ
コロナもいずれ効く薬が出来るのよ

明日、普段より少し豪華なお花を供えし
ママの話を語り合おう

孫は毎朝お仏壇に合掌しています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1ヶ月半

2020-05-25 | 日常生活

本日、明日午前0時をもって
緊急事態宣言が解除になると発表されました
かと言って元の生活に戻る訳ではありません
第2波が心配されるので
ある程度の自粛は避けられません

ステイホームと言われても
体力維持の為
習慣になっているウォーキングは欠かせない

これまで家の周辺は勿論ですが
時に電車で出掛け歩いていた
例えばこのブログにも載せましたが
レインボーブリッジや
日本橋から新橋
七福神巡り等々

でもこの宣言の発令中は
家から半径2km内の住宅街と田んぼ
こんな所です

JRの陸橋からの眺め
は警察署
  は合同庁舎

5月初め、学校から注意メールが届きました

    
                        見づらくてごめんなさい

数年前にもサル騒動が有りました

そして、先日駅の構内を通過中の目にしたのは

イノシシにご用心
ウォーキング中に遭遇したらどうしましょう

土日は早朝、平日は夕方8,000歩(60分)
朝は空気が澄んでいて気持ちいいですよ~

写真ではかなり田舎に思えますが
自宅周辺(徒歩数分)には何店舗ものスーパーや
ディスカウントスーパー・コンビニ
郵便局・銀行・内科・整形外科・歯科が有り
とても便利です

この1ヶ月半
このような生活でしたが
これからは少しだけ範囲を広げてみようかな

ところで
千葉県はガソリンが安いと聞きますが
如何でしょう?
これは20日に給油した際の値段で
2・3日前に通ったら確か116円になっていた
乗らない時に安いとは

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校に思う

2020-05-23 | 学習

今回のコロナの影響で休校になり
学習の遅れが気に掛かります
急にオンライン学習が取り上げられています

学校で、一人1台のタブレット・パソコンでの授業を!と
勧められていますが
未だ万全ではありません

そんな折の今回休校
全ての家庭でインターネットの環境が整っていません
休日がどんどん過ぎるばかりです


見なくても高い受信料を税金の如く徴収するNHK
しかも多くのチャンネルを持つ

どうしてほぼ全家庭にテレビが有るのに

Eテレを使って学習番組作りをしてくれないのでしょうか

            

孫の宿題を覘いてみたら

世界地図に符号が付いていて
次の料理(写真付き)はどこの国の料理か
符号で答える問題です

◎ タコス
    ◎ パエリア
◎ フォー
◎ ケバフ

まぁ~! こんな事習うとは!
テストに出題されるのかしら?

ひと昔前は日本では食することも出来ない料理
(この4種類、日本人の何割の方が食べているのかな?)
世界3大料理や3大珍味の方がより大切では?

25日、緊急事態宣言解除になりそうです
21日登校した折
1クラスをAグループとBグループの2つに分け
孫のAグループは
26日㈫・28日㈭に半日登校することになりました

本格的に始まるのも近づいたようです
6月1日かな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登校日

2020-05-21 | 自分・家族

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が
未だ解除されぬ我が千葉県
首都圏では埼玉と千葉は条件にクリアしていますが
都心への通勤者が多い為
足並みを揃え4都県一斉に解除になるらしい
つまり東京の道連れにされます

休校に伴いずっと孫との生活が続いています
4月7日入学式
翌8日午前中登校
それからはたまにメールが届いたり
担任の先生からの2度の電話が有っただけ

このままだと登校拒否にならないかと心配ですが
幸い『早く登校し、
皆と会いたい』と言っているので
心配ありません

5月11日
宿題を貰いに保護者が学校へ

これらとマスク1枚が配布されました

見るからに小さい!

測ってみると


13.7mm

もしや、アベノマスク

因みにマスクは未だ届かず
10万円の申請書はやっと一昨日届きました


                

そして、本日21日
久し振りに登校しました
2時間ほどで(もう直ぐ)帰宅予定です

因みに3密を避けるため
3年生は一昨日19日㈫、2年生は昨日20日㈬登校でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽がでたよ~

2020-05-14 | ガーデニング

昨年11月
カレッジから地元の小学校の1年生との世代間交流で
昔遊びが行われ
子供達からもらった
朝顔の種を
1週間ほど前に蒔きました

          その時の様子

孫が1年生の時に学校で植えた時の鉢です

一斉に芽が出
どんな色の花が咲くのか楽しみです

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2020-05-11 | いただきもの

昨日は母の日

京都に住む娘からプレゼントが送られてきました

毎年贈ってくれますが
洋服や食べ物です

今年は・・・

すっかり写真を撮り忘れ
気付けば後の祭り

と言う事は
あまりの美味しさでペロリと
食べてしまい
残ったのは
容器と栞
あとはカーネーション

それはそれは美味しく
人  生  初
これまでに味わったことのない味

木箱に入った ウニ うに 雲丹
他に いくらも!

お礼はテレビ電話で

『喜んで貰え良かったわ』と娘
コロナウイルスに怯えながらの生活を
延々話し込み終了
途中、孫の可愛い姿も見られ嬉しかった

息子からは
          

先日お蛇が池へ行った折に
ご馳走してくれたあの食事だったらしい

でも、毎日助られての生活
このGWの恒例の大掃除もよくやってくれました

みんな有り難う

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品薄? マスク

2020-05-06 | 健康

未だ収束の目途が全くたたぬ新型コロナウイルス
2月からマスク不足が続いたまま

幸い花粉症のパパがそろそろ必要だと
仕事帰りに立ち寄ったお店の棚が
残り数箱ということで
手に入れ
翌日私がお気に入りのマスクを求め
ドラッグストアへ
棚は空っぽ

でも、スーパーには10箱ほどありラッキー

それから数日後
店頭からマスクが消えたと大騒ぎに

買ってよかった~
それからは
大切に大切に使っていた



スーパーでの滞在を短時間にするため
棚を見る機会もなし

友人が手に入らず
使い捨てマスクを洗って使っていると話しているほど
入手困難らしい

先週
パパが仕事で《埼玉》へ
たまたま入ったスーパーで
孫用(大人用だが小顔用)を見つけ
ド ヤ 顔で帰宅

何と1箱600円でおつりが貰える安さ
学校が始まれば必需品です

先日スーパーのレジを済ませ
帰ろうとすると
一瞬目を疑った
マスクだー
別に人だかりになっているわけでもなく
普通に売られています
ただ、お一人様1点

我が家に有るのに思わず買ってしまった

でも値段が高い!
5枚入り437円(税込み)

そして昨日
娘から送られてきた

知り合いに入手出来ず困ってないか尋ねても
今のところ有るとの返事

どうやら市中に出回り始めたようです

大人用の普通サイズは
175mm×90mmが多い

私が愛用するのは
165mm×90mm
あと数枚になっちゃった

孫が使う小顔用は
140mm×95mm

このサイズって
国から送られる
アベノマスクでは

安倍さんは頑なにこのマスクを愛用
他の閣僚が着けた姿は皆無
いつ届くか分からないが
小さいから必要ないわ

シャープのマスクがカッコイイと
申し込んだが
当選の通知は届かない

何故か鼻の下にマスクを着けている姿を見かけるが
効果がないように思うのですが

終息が待たれますが 先ずは収束して

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする