いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

あ り が と う

2006-12-28 | 日常生活

今年もわずかとなりましたね
ひよこは皆さんに支えられ
ブログを続けることができました
又、体調を崩した時には
いろいろ力になって頂き
感謝しています
一年有難うございました

 来年も宜しくお願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹のカップル

2006-12-25 | いただきもの

友人から
蟹のカップル
雄のズワイ・雌のコウバコが
届けられました


関東では雌のコウバコは
珍しいですが、
北陸では
普段こちらを頂くことが多いです
冷凍物とは違い
とても美味です

                                  頂いたのはもう、1ヶ月も前
                                     半分いただいてからの写真撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ

2006-12-24 | 日常生活
  コミューンの同窓生の方へ 

この春までご一緒でした「おっちらさん」がブラジルへ帰られ
はじめてクリスマスの   されていますよ。
お元気そうで何よりです。
コメント入れると喜んでいただけると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス リース

2006-12-21 | 日常生活

もうすぐクリスマスですね
ひよこは
フラワーアレンジメントと
プリザーブドフラワーの
両方のサークルに入会しています

今日はそれらのサークルで作った
それぞれのクリスマスリースを
紹介します

まずは フラワーアレンジメント

この白いバラはソープで出来ていますので
玄関はとてもいい香りが漂っています

次はプリザーブドフラワー

白い壁のお部屋向きでしたが
玄関ドアに掛けてみました
ちょっと地味ですね

                       どちらも工作のようで
                                   見かけ以上にそれはそれは大変でした
                            普段は楽しみながら作るのに
                             これらは逆にストレスになりそう
                                 またまた体調を崩しそうでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念 願 叶 う ?

2006-12-19 | 散策・出掛け

                                          12/15 お出かけのつづき    

神宮外苑のイチョウ並木
先日行く予定をしていたのに
残念ながら友人の急用でキャンセル
ところが実現したのです
念願が叶った訳ですが
残念なことにやはり遅かったようです

でも、見て頂戴
素晴らしい黄色のじゅうたんでしょ
落ち葉の香りを嗅ぎながら・・・

下の写真は知り合いが写した
見頃の写真です

10/14の日経新聞
『行って楽しい紅葉の名所』
ランキングの10位でした
こんなの見たいですね 
来年こそは絶対見頃に行きまーす

                                   5年前この近くで娘の結婚式でしたが、
                                  その日は愛子様の退院の日と重なり
                                    空にはヘリコプターが舞って賑やかでした
                                     でも、イチョウの話は誰もしていなかったなぁ
                               見頃だった筈なのになぁ・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お 出 か け

2006-12-17 | 散策・出掛け

12/15 朝の雨も天気予報通りあがり
上野にある 国立科学博物館 へ出かけてきました 



大英博物館
ミイラと古代エジプト展
                  最初に古代エジプトやシアター映像の背景を紹介
              3千年前のミイラを巡る旅へ出発!
  3D映像を特殊眼鏡をかけ見ます
              当時の生活や体の神秘を解き明かす
                     展示室へ・・・  神に仕える品々・ ミイラの実像等


     ◆ 古代エジプトの世界
                              ヒエログリフの鍵になったロゼッタ・ストーンから始まる

◆  神に仕える
               神にささげた品々や神の彫刻
            ◆  神官ネスペルエンネブウ
                      実物の木棺やカルトナージュ棺の展示
    ◆  復活への願い
                       永遠の生命を願って行われたミイラづくり
      ◆ 来世への旅立ち
                      死後の世界で生きられ死者にささげられた
                     副葬品や『死者の書』、ミイラや棺の展示
      ◆ ミイラを科学する
                    骨格標本など解剖学的な側面から解説

3Dの映像は人体を トンネルのように
通り抜ける思いでした

《上野精養軒》にて少し遅めの昼食を頂き
                  電車にて  次の地へ                     次回につづく



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教 え て・・・

2006-12-16 | いただきもの

     ご存知の方教えて頂戴 
新潟の【塩引鮭】をご存知の方
美味しい食べ方を教えていただけませんか?
 干してあるので堅くって・・・
   ひよこはスーパー“トウズ”の普通の鮭の甘口が良いです。
二人暮らしの我が家の小さな冷蔵庫には入りきらず

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2006-12-12 | いただきもの

ひよこが携帯を持ったからと
お友達からステキな
プレゼントを  頂きました。

 

お出かけの時は
バッグに
つけて

でも、あまり出番がありません

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花

2006-12-07 | ガーデニング

1月半程前に
葉牡丹パンジーなどで作った
ハンキングバスケットです。



実は上の方が植付きが悪く
取り替えました。
これでなんとか落ち着いてくれたようです。

*********************************************************

ホウジロ2さんに教えて頂いた公園へ紅葉狩りとウオーキングを兼ね出かけて来ました。
体調は良くはなったものの以前ほどの量が食べられず、4㌔痩せたまま。
体力がなく、ここで階段を50段くらい登ると ハァハァゼーゼーしちゃいました。
   平地を早く歩くことが出来るのに登ったり走ったりはどうもダメ 
       力も出ないよー

昨日ドジをして つまずき転んでしまい、今日は打ち身したところが紫色に。。。
あっちこち痛いぞー   
まぁ、これだけで良かったかなぁ・・・    骨折でもしていたら大変だもん   
   ※ 昨日のことが今日症状出たと言うことはまだ若いのか えっへん             
                                                                    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫  が

2006-12-07 | 日常生活
12/6
NHKのお昼12:15からの関東地方のニュースに
仕事のことで夫が出たよー
その後2時にも登場したらしいが
ひよこはどちらも見ていません。
じゃ8:45からは?とテレビの前で正座していたが、映らず。
ところが、夫は映らなかったが10時からのニュースで取り上げられた。
TBSでも登場しているはずです。
  ちなみに悪いことをしてじゃないからね。       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする