いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

それでも気掛かりです

2018-01-25 | 健康

ここ数年物忘れが特にヒドーイ

近年、年に一度脳のMRI検査を受けています
昨年、認知症ではないかと尋ねたら
『そのように言う方は大丈夫ですよ』と先生

息子は
『認知症になると自分は正常だと思っているのだろう』と

名前が出てこない・・・日常茶飯事

昨年夏帰郷した折の温泉で
大浴場の脱衣籠に時計を置き忘れた
朝になって気付きフロントに問い合わせたところ
届けられていた

先日、遠くまで【ぬた】を食べに行き
帰路、ソフトクリームを食べ
写真を撮ろうとした際
スマホがない

息子が電話してくれたが
全く反応がない
どうやら忘れたようだ

あと5・6分で家だと言うのに・・・
孫は1時にお友達と遊ぶ約束している

一旦帰宅し電話で問い合わせると
一言
『預かってますよー』

息子は又片道40分掛け取りに行ってくれた

 

本当に大丈夫なのでしょうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくなって

2018-01-23 | 散策・出掛け

以前から “ ぬた ” が食べたくて 食べたくて・・・

お店は成田

私の運転ではちょっと自信がなく・・・

パパ(息子)が連れて行ってくれると言うので

孫が1時に友達と遊ぶ約束をしているので
10時20分出発

新しい道路が出来、信号が少ない
開店の11:30分には時間がかなりあるので

房総の村 に立ち寄った
ここは初めてです

ゆっくり出来ないので
野菜を買った

野菜高騰の折り、比較的安かった
地元産のキウイ380円
トマト300円
小松菜170円
奮発して310円の卵
福豆120円

白菜は400円でしたが又の機会に・・・

11:28到着したが、7・8分待たされた

その間飛行機が次々と

ここはお蕎麦屋さんですが
蕎麦は勿論、ぬたが!

前回からもう10年程経つのかな
以前は丼のような大きな器だった記憶で
一人では食べきれなかった
今回は蕎麦各自一人前
ぬたは半分ずつシェアした

懐かしい味に舌鼓を打った

(ぬたに夢中になり、蕎麦の写真忘れちゃった)

急いで帰路に着いたが
約束の1時には時間が有り
最近オープンしたソフトクリーム屋さんに立ち寄った
乳牛を飼っていて
その乳で作ったソフトクリームの味は
濃厚で美味しかった

写真がない理由は次回に・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の映画

2018-01-22 | 散策・出掛け

友人に誘われ久しぶりの映画鑑賞

彼女とはいつもランチ&お喋りでしたが
アウトレットに誘ったら
『寒いから映画にしましょう』 と 言うことになった

長澤まさみ(川原由加利)・高橋一世(小出桔平)

『嘘を愛する女』
5年も同居していた彼が
急に病に倒れ意識不明の状態に・・・

名前も仕事も嘘と分かり探偵に依頼し身元を調べる


たまには良いね
これからは一人でも行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城

2018-01-15 | 日帰りの旅

日帰りバスの旅に参加しました
以前とダブル個所があるので
毛皮工場・横浜中華街・鶴岡八幡宮は
省略しますが

小田原城は初めてです

ライトアップされたお城
音楽に合わせ色が変わります
とってもきれいです

梅の花が投影されています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散策

2018-01-05 | 散策・出掛け

12月のある日
友達3人が清澄白河駅で待ち合わせ
清澄庭園へ

明治11年岩崎彌太郎が庭園造成
13年開園

大空襲では避難場所となりました

入園料は我々65才以上は70円と安い

中は広大で時期的に訪問客はまばら

ここでは最も高い富士山



池の端を歩けるように
石が置かれています

芭蕉の句碑

撮影中
外国人の方もラッキーチャンスとばかり
見入っていました

寒かったがとても素晴らしい眺めでした
近ければしょっちゅう訪れたい地ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味

2018-01-03 | いただきもの

年末に友人から荷物が届きました

中には
金沢名物の品々や
手作り味噌・漬物等々

なかでも
辻占(つじうら)は懐かしい

この小さな中に
おみくじが入っているのよ!

それからこの時期の金沢では
鰤(ぶり)と蕪(かぶ)で漬ける
かぶら寿司 が
有名ですが
各家庭では
身欠きにしんと大根を麹で漬けます

とても懐かしく
嬉しい贈り物でした

Tちゃんいつも有難う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎 春

2018-01-01 | 日常生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする