いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

ぶら~り、1週間の旅 ⑥

2024-05-06 | 宿泊の旅

4月19日(金)
昨日程でもないが黄砂でどんより曇ったように見える

今日は夫の希望の地に行く予定
奈良の寺社や大塚美術館、渦潮に十分
満足気でしたが、果たして今日は・・・

その目的地に行く前に
私の希望で(殆ど私の希望)
湯布院に寄って貰った

大分は修学旅行で嫌な思い出が有る
それは、高崎山へ行った折の事
先生から猿に「ちょっかいを出してはいけない」
「目を合わせないこと」を注意され
大人しく行動していたのに
誰かが悪さをしたのをバカサルが私と間違え
襲ってきたのだ!
元来動物嫌いなのにスカートが破れんばかりに
飛び掛かられ
「キャー キャー」騒げば騒ぐほど
襲い掛かってきたのだ

修学旅行の思い出
真っ先にこの事が思い出されます

話は脱線しましたm(__)m

途中の休憩所

観光バスの後を走ると自然に湯布院へ

静かで落ち着いた街

由布岳でしょうか

写真には人が写ってないが
老若男女ぞろぞろ歩いています

金鱗湖

外国の方が団体で来ていて
それはそれは賑やかだった

お父さん、いよいよだね
向かったのは
元寇防塁(げんこうぼうるい)
跡地かと思ったら資料館に行きたいらしい
しかし、全く事前に調べてないのです

人の姿も見られずシーンとしている


                    写真写りが悪くネットより拝借

事前に予約が必要との事で
入れて貰えず
ぅう~ん、このようなドジは全く夫のする事らしい
あんなに楽しみにしていたのに残念だ
じゃ、「今、午後の予約してみれば」と
電話したら
「本日は休館日」だって!
HPでは年中無休となってるのに
どうやら予約が入った時だけ
係員が出勤するようだ

ネットで調べると、元寇防塁とは
鎌倉時代に博多湾沿岸一帯に築かれた防塁 だと

日蓮上人像

跡地でも見に行けば良いのに
諦め、次の太宰府天満宮へ向かう

が、先に昼食を!
お昼は、息子が勧めてくれた
空港から近い天丼屋さんです


凄い行列で自販機で食券を買い
列に並び順番を待ちます

目の前で揚げたての熱々を順に置いて下さいます
ご飯は機械から丼にドボンと落ちる
初めて見ました

注文したのはえび定食1040円

いかの塩辛はサービス
以前はおかわり出来たらしく
今はイカ不足の為一皿のみ
滅茶苦茶美味しい

大きなえび4本・ナス・ジャンボピーマン

いや~、最高のお味
並んでも食べたい・・・気持ち分かります

こちらも前日は黄砂に悩まされたらしい

折角来たのに大改修中
この期間は御本殿前に仮殿が建てられています

学問の神が祀られているので
修学旅行の学生で賑わっています

名物、梅ヶ枝餅のお店が並びますね

1個頂きましょう
たまに物産展で買いますが
焼きたては格別の味です

           あらあら、肝心のお餅が見えないね

太宰府駅です

今夜は東横イン小倉駅新幹線口に
お世話になります

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶら~り、1週間の旅 ⑤ | トップ | ぶら~り、1週間の旅 ⑦ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご)
2024-05-06 17:27:19
ひよこさん、こんにちは!

細やかな様子に、家にいながら旅気分を味わっています♪
天丼、最高ですね✨

私は元来動物好きですが猿に襲われるのは怖いです😱
修学旅行、大変でしたねー
大宰府へ・・ (屋根裏人のワイコマです)
2024-05-06 20:46:06
湯布院経由でしたか・・私は大分からは高速を使わずに
直接大分⇒湯布院への地方道を走ります。無料で早い
その代わり恋人の聖地で別府湾を見ながらの写真は撮れませんが
湯布院も、最近は高くなって・・泊まれません。
今の大宰府は、それほどの混雑ではなかったのでしょうが
混雑時は、お隣の国立博物館に車を置いて、エスカレーターで
大宰府に来るという手もありますよ~
ひらおの天婦羅定食は博多で数回行ってます。
美味しいですが・・人に言わせると揚げたての天婦羅は
皆美味しいものだ・・なんていう人もあったりしますが
今度はテイクアウトを使ってみたい。
いい旅をしていますね~
りんごさんへ (ひよこ)
2024-05-07 08:18:33
つまらない旅の話を読んでいただき、しかも感想迄
頂き恐縮しています。
有り難うございます。
天ぷらは並んだ甲斐があり、美味しかったわ~。

修学旅行、長崎の浦上天主堂や眼鏡橋、熊本の熊本城や
草千里なども記憶に有りますが、真っ先にサルを思い出します。
これを機に益々動物嫌いになったのかも知れません。
ワイコマさんへ (ひよこ)
2024-05-07 08:22:09
成程、流石お詳しい! 遠距離は高速をとばかり思い
疑うことなく高速道を使いました。
ひらおも何度か行かれたとは!
揚げたての天ぷらはこちらでも頂けますが、このメニュー
ですと17・800円します。
待った分余計に美味しく感じたのでしょうか。
話が通じますとより嬉しいですね♪
有り難うございます。
こんにちは~ (mido)
2024-05-07 11:53:32
元寇防塁は残念でしたね~

数年前に行った北九州旅行を思い出しました。
太宰府天満宮に湯布院…ひよこさんの旅行記で思い出してます。
有り難いです。
これからも楽しみにしてます。
midoさんへ (ひよこ)
2024-05-07 13:05:47
元寇防塁は歴史が苦手な私にとっては全く関心なく、
むしろ良かったわ(夫には内緒)。

湯布院は若い方は例の食べ歩きが目立ち、鎌倉を小規模にしたような。
由布岳でも行けば良かったのかも知れませんが
少々期待外れでした。
『金鱗湖』で、まぁ寄って良かったってところです。
大分を通過だけじゃ勿体なかったのでね。

いくらかでも思い出していただき良かったわ。
いつも有り難うございます。

コメントを投稿