小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月3日、小田原は午前中曇りがちな空模様。涼しいうちにと午前7時半から自転車で散策に出かけた。午前8時前の小田原漁港。今日はみなと祭りが開催されるので港内には大漁旗が飾られている。訪れた時間が早かったようで飲食関係のブースは準備中だった。小田原漁港から天神山を登り旧小田原城内高校前へ。グラウンド横の校舎もすっかり解体され敷地中段に残る建物は部室棟と体育館だけになった。旧小田原城内高校前から城址公園を横切り国道255号沿いを飯泉方面へ。扇町のKICONA小田原店建設現場に立ち寄ると基礎工事が終わったようで型枠内が埋め戻されている。まもなく躯体工事が始まりそうだ。飯泉橋を渡り国道255号から水道道へ曲がり成田方面へ。水道道沿いにあったビルは建物部分の解体工事がほぼ終っている。周辺にあった建物も近頃解体されたようでずいぶんと広い敷地になっていた。成田のテラスドランドローフで朝食のパンを購入。くるみパンとたまごカレーとたまごパンとクロッカンの4つで594円。 130円のたまごカレーはカレーパンにたまごサラダがサンドされた惣菜パン。たまごと甘口のカレーが合わさりまろやかな味わいだった。成田から折り返し帰路へ。帰りは酒匂川右岸沿いを小田原大橋方面へ自転車を走らせる。寿町のカネボウ小田原工場内では新工場棟の建設工事が行われていて、既に基礎部分の工事は済んでいるようだ。大型クレーンが搬入されているのでそろそろ鉄骨の組立が始まるのかもしれない。酒匂川の河川敷では昨日行われた花火大会の撤収作業が行われている。今日は一日蒸し暑そうなので、午後はゆっくり身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )