小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月16日、海の日の小田原は朝から穏やかな晴天。午前中は平塚までランニングがてら昼食を食べに出かけた。午前10時過ぎに平塚方面に向けてランニング開始。今日は暑さに身体を慣らすためのトレーニングなので慌てずにスローペースで走る。とりあえず国道1号沿いを二宮方面へ。国府津のサンクス小田原国府津店跡地前を通ると店舗が解体されて更地になっていた。二宮町を通過して大磯町へ。久しぶりのこの界隈をランニングで通過したら大磯役場隣に葬祭ホールが開業していた。以前から葬祭ホール建設の反対運動が続いていたが、完成した建物は和風の落着いた外観でそれほど違和感を感じない。午前12時半に平塚駅南口に到着。キロ6分以下のスローペースだったが暑さのため結構きつかった。平塚で昼食をとってから小田原へと戻る。平塚ランチで一番好きなやまいちのランチバイキング。休日料金で1200円だったが家庭的な惣菜が多くて今日も満足出来た。電車で帰宅後、夕方から米神方面へポタリング。まずは米神港へ立ち寄り小休憩。休日らしく港の先端では親子連れが釣りをしていた。米神から石橋の高台へ。石橋の集落のなかを行き交う東海道線や新幹線を眺めてのんびりと過ごす。たまには電車に乗って小旅行にでも出かけたい。石橋から早川駅前へ。くるまやの店舗が解体されて更地になっているので、早川駅前が以前に比べ広くなったように感じる。午後7時前に小田原漁港へ。今日も穏やかな夕暮れ。この三連休はトレーニングと散策をバランスよく行えたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )