小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月26日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。昨晩久しぶりに雨が降ったので午前中は涼しかった。今日は所用のため東京に出かけたので、以前から食べてみたかったテイクアウトの海鮮丼を食べることができた。早朝は小雨が降り続いていたが午前7時頃になると雨がやんだので小田原駅周辺を軽く散策。気温は23度程。連日真夏日続きだったので涼しく感じる。幸田口通りからお城通りへ。東横インの建設現場前を通ると外構工事と内装工事が行われている。オープンは8月27日予定とのこと。お城通りから小田原城址公園へ。二の丸広場を通ると小田原ちょうちん夏まつりのためのテントの設営が進んでいる。週末は台風が直撃しそうなのでイベント関係者は大変そうだ。今日は所用のため午後1時過ぎに東京へ。小田原出発時は曇り空だったが東京駅から外に出ると晴天で暑い。1時間ほど時間に余裕があるので大丸でテイクアウトの昼食を買い和田倉噴水公園へ。大丸東京地下1階にある創作鮨処タキモトで奮発して2268円の豪華トリプルミルフィーユを購入。酢飯と寿司種がみっちり詰まっていて見た目よりもボリュームがある。ミルフィーユのネーミングの通り、酢飯の間に幾重にも寿司種が重ねられていて見た目が鮮やか。食べ進めると色々と味が変化してユニークな味わい。豪華な寿司種が多くて美味しかった。食後に同じく大丸東京にあるカーラ・アウレアリで買ったパンを食べてカロリー追加。カーラ・アウレアリは製糖会社が運営するベーカリーなので菓子パン類はしっかり甘いものが多い。五穀あんぱんと素焚糖レモンロールも濃厚な甘さだった。しばらく和田倉噴水公園の涼やかな風景を眺めてから打ち合わせのため本社へ。早く用事を済ませて小田原へ戻りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )