小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



金融機関を取り巻く環境は年々厳しさを増していて、支店やATMの統廃合が進んでいる。この6月にもさがみ信用金庫の2ヶ所の出張所が閉店となり城下町らしいATMがサービスを終えた。さがみ信用金庫の浜町出張所はさがみ信用金庫本部前に所在していた。残念ながら6月29日の午後3時をもって閉店。このほか同日に大雄山駅前出張所も閉店となった。さがみ信用金庫浜町出張所は城下町らしく城を模した建物の中にATMが設置されていた。この建物がいつごろ建設されたのか正確には分からないが、新人時代に上司とさがみ信用金庫を訪れた際に完成したばかりだったように記憶しているので1990年代の後半頃に建設されたようだ。お城を模したさがみ信用金庫浜町出張所の建物は細部も凝っていて、屋根瓦の上には小さな鯱が載っていたり、「現金自動預入支払処」と記された立札があったりとユニーク。閉店からまもなく解体工事が始まり、先週末にさがみ信用金庫本部前を通ると浜町出張所が姿を消していた。小田原らしいユニークなATMだっただけになんとも残念。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )