小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原駅や小田原城址公園周辺は環境美化促進重点地区に指定されていて、屋外では灰皿が設置されている喫煙場所以外での喫煙は禁止されている。小田原城周辺に何カ所かある喫煙スペースのうちの一つが1月末で閉鎖された。 1月末で閉鎖されたのは市民ホール建設予定に設置されていた喫煙スペース。いつごろ設置されたのかは定かではないが、2013年の風景写真の中に写りこんでいるのが確認出来たので少なくとも5年以上前から利用されている。市民ホール建設予定地に設置されていた喫煙スペースはステンレス製のスタンドタイプの灰皿。景観に配慮してか木目調のシートでラッピングされている。灰皿は5年以上仕様されているが、手入れが行き届いていて新品のような光沢。市民ホール予定地の喫煙スペースが閉鎖されると小田原城周辺の喫煙スペースは本丸広場と歴史見聞館前とお堀北側の広場の3ヶ所となる。煙草を吸わないので個人的には今回の喫煙スペースの閉鎖は影響が無いが、今後建設される市民ホールの敷地内に喫煙スペースが設けられるのかは気になるところ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )