小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月22日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も県内各所の外回りで移動が多かったが、途中で何枚か風景写真を撮ることができた。昼過ぎまで伊勢原周辺の外回り。午前中から暖かな陽気で過ごしやすい。2月も残すところ1週間ほどで段々と春を感じる日が多くなってきた。伊勢原から小田急線で海老名へ移動。小田急と相模線の駅間にあったセグウェイベースはすっかり撤去されてしまい更地になっていた。更地の先には建設中のタワーマンションがあって栄枯盛衰を感じる風景。午後7時過ぎに関内で仕事が一段落したので休憩がてら中華街を散策。夜の中華街は店々のネオンで煌びやか。最近は県内の色々な場所に出かける機会が多いが横浜中華街は独特の雰囲気があって散策が面白い。食事で訪れたのは中華街ではなく、横浜スタジアム近くにあるインド料理店のデリーダイニング。昼食兼夕食なので奮発して2060円のビリヤニセットを注文。ビリヤニはチキン・マトン・ベジタブルの3種類から選べるのでマトンを選択。サモサやパパド・チャトニ・ライタ・ドリンクがセットに付いてくる。ビリヤニはカレー風味の炊き込みご飯といったメニュー。ヨーグルトと野菜を混ぜたソースのライタをかけて食べるとまろやかな味わいで美味しかった。横浜での仕事が長引いてしまい、日付が変わる直前に小田原へ到着。 北條ポケットパークのイルミネーションが消灯されていてそろそろ深夜といった駅前の風景。今週はあまり小田原で過ごすことが出来なかったのでこの週末は地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )