小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月15日、小田原は朝から穏やかな晴天。午前中はランニングをして過ごし、午後から大井町方面へポタリングに出かけた。午前11時過ぎに酒匂川沿いをランニング。今日は空気が澄んでいて富士山がくっきりと見える。富士道橋を渡り酒匂川右岸沿いへ。富士道橋を渡り酒匂川サイクリングコース沿いを下流方面に向けて走る。途中でコブハクチョウの様子を撮影に河原に寄り道。川岸で羽を休めていたが元気そう。ランニングを済ませて午後1時前にポタリングに出発。まずは国道1号沿いに国府津方面へ。酒匂川は台風から2ヶ月ほど経過して、ようやく濁りが収まって川底が見えるくらいに水が澄んできた。国府津に向かう途中、酒匂のマカロニ市場に立ち寄って昼食のパンを購入。牛すじカレーパンとたまごフランスとバブカの3つで703円。259円のバブカはチョコとシナモンが練りこまれた菓子パン。濃厚な甘みでコーヒーに合いそうな味わいだった。国府津でブログのネタを撮影して剣沢川沿いへ。川沿いの桜並木はすっかり落葉して冬らしい眺め。午後3時前に大井町のビオトピアの銀杏並木に到着。ここ数日の風ですっかり葉を落としてしまい銀杏は裸の枝ばかりになっていたが、葉が積もった散策路が綺麗だった。黄金色の散策路をのんびり散歩してから帰路へ。午後4時半過ぎに小田原漁港へ。穏やかな夕暮れどきの空と漁港を眺めてしばし過ごす。この土日は天気が良く名残の紅葉の風景を何カ所かで見ることが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )