小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月22日、小田原は朝から寒々しい曇り空。昼過ぎくらいまでは雨の心配は無さそうだったのでランニングとポタリングに出かけた。午前11時過ぎに国道1号沿いを国府津方面へランニング。雲が低く垂れこんでいてぼんやりとした眺め。気温は8度ちょっとで寒い。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いへ。国府津の味の民芸跡の空きテナントにフィットネスジムオープン予定の告知が貼られていた。2020年春にオープン予定とのこと。巡礼街道から国道255号沿いを走り正午過ぎに銀座通りに到着。先週日曜日をもって移転した伊勢治の店舗前を通ると看板が外されて空きテナントになっていた。銀座通り沿いはだんだんと昔からの店が無くなって寂しいばかり。午後からポタリングへ出発。まずは穴部駅近くの都市計画道路の建設工事現場へ。今年度整備される区間の道路部分の掘削が進んでいた。穴部駅近くのインドネパール料理店のナマステに立ち寄って昼食。ランチメニューの中から980円の2種のカレーセットを注文。カレーは11種類から選べるのでほうれん草チキンカレーとダルカレーを選択。何回かナマステで食事をしているが、やはりナンが大きくてボリュームがある。ダルカレーは豆が具材のカレーでまろやかな味わいだった。昼食を済ませ富水駅方面へ。富水駅近くの小田急富水第2踏切横にあったセブンイレブンは閉店していて看板も撤去されていた。市内では近頃、コンビニの閉店を目にすることが多くなってきたように感じる。午後3時くらいから小雨が降り始めてきたのでポタリングを断念して酒匂川サイクルングコース沿いから帰路へ。帰路途中にハクチョウが居着いている川岸に立ち寄ったが姿が見えず。午後4時に宮小路へ到着。すっかり雨天となってしまったが、とりあえずランニングとポタリングに出かけることが出来たので良かった。身体が冷えたので早く風呂に浸かりたい。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )