小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。日中は横浜市内各所の外回りだったので、休憩がてら街並みの風景を撮影することが出来た。午前中は相鉄沿線の外回り。初めて希望ヶ丘駅で下車して客先へ。個人的に○○ヶ丘という地名や駅名がなんとなく好きで以前から訪れてみたかった駅。希望ヶ丘で用事を済ませて駅周辺を軽く散策。駅名のイメージでは再開発が進んでいそうな場所かと思っていたが、割と昭和テイストな感じの街並み。駅近くの希望ヶ丘ショッピングセンターはアーケード沿いに店が軒を並べているがいずれもシャッターが閉じていてなんとも寂しさを感じる。活気があった頃を見てみたかった。午後は関内に移動して駅周辺の外回り。午後3時過ぎに仕事が一段落したので中華街まで軽く散策。普段と比べかなりの人出で混雑していた。午後7時前に仕事を済ませて今年の仕事が全て終了。横浜市営地下鉄ブルーラインで上永谷駅へ移動して駅から徒歩8分ほどの場所にあるやぶ忠で昼食兼夕食。今年の大晦日には年越し蕎麦を食べることが出来ないので少し早めの年越し蕎麦で2100円の天ざるセット・上を注文。天ざるにかやくご飯や小鉢などがセットになっていて結構なボリューム。天ぷらがカラッと揚がっていて衣がサクサクで美味しかった。午後8時半に小田原に到着。今日で仕事納めが済んでとりあえず一安心。今年も色々と電車移動や県内各所での仕事が多くて慌ただしかった。明日から正月休みなので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )