小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月9日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午前中は酒匂川沿いをランニングして過ごし、午後はポタリングに出かけた。午後1時前からポタリングに出発。小田原大橋を渡り国府津方面へ。朝のうちは雲が多かったが、昼近くになってすっきりと晴れた。気温は10度ほどで、数日前にかなり冷え込んだので10度くらいでも暖かく感じる。昼食に立ち寄ったのは昨年4月にオープンしたマルハン小田原店。パチンコ店に併設して食堂のごはんどきが営業しているのでランチ。これで小田原市内にあるパチンコ店併設の食堂は全て巡れた。ごはんどきのメニュー構成は大まかにラーメン・丼・うどんそば・カレー・定食。フェアメニューで写真が一番大きな950円のカレーうどんカツ御膳を注文。カレーうどんカツ御膳は、カレーうどんにとんかつ・ご飯・漬物付き。とんかつは業務用の冷凍カツを揚げたような感じで少し物足りなかったけれど、カレーうどんは普通に美味しかった。昼食を済ませて曽我梅林の別所梅林へ。紅梅がポツポツと咲き始めていた。今年の梅まつりは2月5日から開催予定だが、新型コロナの感染拡大が続くと規模縮小か中止になってしまうかもしれない。曽我梅林から大井町役場北側の大井中央土地区画整理事業用地へ。用地内ではこの春に開園予定の大井中央公園の整備工事が進んでいる。結構大きな公園で敷地面積は約2.4ヘクタール。足柄平野内をのんびりとポタリングして午後4時半に御幸の浜へ。西湘バイパスを通行する車が無いので、波音を聞きながら穏やかな夕景を眺めることが出来て心和む時間を過ごせた。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )