小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原城址公園では史跡整備のため、公園内の修景化を目的とした工事や施設の改良工事が年度ごとに実施されている。今年度は二の丸広場に設置されている塀の改良工事が進んでいる。小田原城址公園二の丸広場の塀改良工事は、学橋を渡り旧城内小学校校門を入って右側の塀が施工対象。もともとは旧城内小学校時代に設けられたコンクリートと金網の塀で、昭和50年代半ば頃には既にあったので建設から50年前後が経過していると思われる。今回の改良工事は既存の塀を解体して新たな塀を建設。工事は1月14日から始まり、既存の塀の解体工事が行われた。解体される塀の長さは目測で40m前後といったところ。解体開始から3日後に訪れると解体前の塀は残り5mほどになっていた。かなり早いペースで解体が進行。二の丸広場塀改良工事の工費は税込24,984,300円。塀の建設費としては予算をかけている部類なのか専門外なので分からないが、新たな塀の完成を楽しみにしている。年度末には完成予定なので、散歩の途中に進捗をちょくちょく確認したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )