小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月11日、小田原は午前中からぐずついた空模様。昼前後は本降りの雨だったので、昼休憩のランチは車で江之浦方面に出かけた。午後2時前に江之浦の国道135号沿いにあるいしだ商店へ。江之浦周辺の国道135号沿いと旧道沿いには、未訪の料理店が点在しているのでランチに訪れたが、観光地価格の店が多いので懐的には続くと厳しい。いしだ商店のメニュー構成は大まかに丼・浜焼・刺身・定食各種。丼や定食を注文して、追加で浜焼の魚介を頼んで卓上コンロで焼いて食べるのが人気のスタイルだが、予算オーバーになりそうなので定食のみ注文。定食メニューの中から2580円の豪華刺身定食を注文。刺身は4種11切れでマグロは中トロに近い部位でかなり美味しかった。味噌汁とご飯はお代わり自由なので其々お代わりして満腹になった。ランチを済ませて車で戻り、駅周辺を軽く散策。銀座通り交差点角の店舗は完成してテナントの募集が始まっていた。お堀端沿いから学橋を渡り二の丸広場前へ。二の丸広場では塀の改良工事が予定されていて、工事看板が設置されていた。旧城内小学校の校門の塀に工事看板が設置されているので今回の改良工事の対象では無さそう。散歩の途中に進捗を確認に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )