小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月16日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中は早川沿いをランニングして過ごし、昼過ぎから郊外へポタリングに出かけた。午後1時過ぎにポタリングに出発。今日は快晴で空の色が綺麗。富士山もくっきりと見通せた。昼食に立ち寄ったのは巡礼街道沿いにあるでん助。20年くらい前に職場の宴会をしたことのあるお店。ランチ営業をしていることを先週把握したので訪れてみた。ランチメニューは20種類ほどで大まかに麺・ご飯物・定食の構成。1100円の焼き干し正油ラーメン+カレーセットを注文。焼き干し正油ラーメン+カレーセットはラーメンはやや器が小さめだがカレーは普通に一人前の量なので結構なボリューム。カレーは和風でまろやかな味わい。ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンで懐かしさを感じる味で美味しかった。昼食を済ませて曽我梅林へ。早咲きの梅を探しながら別所梅林から原梅林を散策する。梅林からも富士山が綺麗に見えて心和む風景。だんだんと咲き始めている梅が増えてきた。曽我梅林から報徳橋を渡り栢山地内へ。東栢山の田んぼではどんど焼きのお焚き上げが行われていた。伝統行事と富士山の組み合わせがなんとも良い眺め。津波注意報が解除されたので午後4時半過ぎに御幸の浜へ。水平線上の空がオレンジ色に染まって穏やかな夕景を眺めることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )