週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

「出待ち」でジェルソンコーチとアイコンタクト!

2007年09月09日 | アルビレックス新潟

昨日のサテライトのゲーム。ちょっと早く新発田に着いたものですから、ジャスコ新発田店で少し時間つぶしをすることにしました。ところがああいった大きなショッピングモールに入ると、俄然目の輝きが増すのが女性であります。予定よりもそこで時間を使っちゃって、五十公野の駐車場に着いたのは1時40分過ぎでありました。駐車場は既にいっぱいであります。

車の中でユニに着替えて「さて行くべ」と歩き始めたのですが、いつもと景色が違います。そして目の前には野球場。野球のユニフォーム姿の高校球児たちの姿もたくさん目に入りました。「あれ?場所間違えたかな?」とも一瞬思ったのですが、野球場と陸上競技場が隣同士だったのですね。僕らはいつもと逆の方向から到着してしまい、野球場の駐車場に車を駐めたことがその時わかりました。

オレンジのユニを着て、野球場を通り過ぎ、陸上競技場のアウェイ側入り口、正面玄関の前を通って、いつものホーム側入り口に到着しました。その向こうには広大ないつも車を駐める駐車場。「やっぱ、こっちに車を駐めるべきだったね」などと女房と話しながら入場したしだいです。

さてゲームが終わって、今度は着た時と逆の方向に歩き始めました。すると正面玄関の前に新潟交通のバスが2台駐まっています。バスには「川崎フロンターレ様」「アルビレックス新潟様」という表示が掲げられ、周りに数人のサポーターがたむろしていました。

「ははぁ、これが『出待ち』っていうヤツだな」とわかり、ふと女房の方を見ると、既にバスの周りに向かっています。「新発田から長岡までは80km。運転するのはもちろんボク。晩飯の買い物もあるし、選手はいつ出てくるかもわからない。たぶんこれからシャワーを浴びるからまだまだ時間はかかるはず。帰ろ帰ろ。」とボク。女房は「こんな機会は滅多にないんだから。だってビッグスワンじゃできないでしょ。」と、既にいいポジションをゲットしています。こういう場合の決定権はわが家では女房にありますので、素直に従いました。はい。

まぁその結果、選手を身近に見ることができ、声をかけたり握手をしたり、とても楽しい時間を過ごしました。もちろんゲーム後の疲れている選手ですから、そのへんは配慮しながらですけどね。

で、今日の画像のジェルソンGKコーチです。ビッグスワンでもいつも「ジェルソーン!」のコールに手を振って応える気さくな性格そのまま、昨日の出待ちでも選手より早く出てきたので、いろいろサポーターにサービスしてくれていました。

いっやぁ~、カッコイイですわ。ジェルソンコーチ。白髪も交じっているのである程度の年齢かな?って思っていたのですが、後で調べたら1971年生まれ。慶治より1歳年上なだけの36歳です。うわ~僕たちよりも10歳以上も年下でした。

僕ら夫婦もジェルソンコーチとしっかり握手。「頑張ってください」とか「ノザをよろしくお願いします」とかって声をかけました。興奮したのは両手でしっかりジェルソンコーチの手を握りしめた八百妻であります。「ねぇねぇ、ジェルソンに手を握られながらじっと見つめられちゃった。どうしましょ?」

正気に戻るのに10分ほどかかりました(笑)。

その後、各選手も次々にバスに乗り込みました。丁寧にファンサする選手もいましたし、ゲーム後ですからね、すぐにバスに乗り込む選手もいました。サインを頼んでいるサポもいましたが、あまりしつこくはなく、節度は保たれていたように思いました。係の人が「ハイ、バスが出るのでこちら側あけてくださいね」と指示を出したので、バスの前に陣取っていた僕らは解散となりました。

当然僕らは野球場の前を通って、駐車場に向かいます。そちらに車を駐めた人たちはほとんどいないみたいで、歩く通路には僕ら以外にはほとんど誰もいません。するとなんと、選手を乗せたバスが大勢のサポに見送られた後、僕らの歩く通路の方向に走って来るではありませんか。

ゆっくりなスピードで僕らの脇を通り過ぎるバス。バスに手を振る中年のアルビサポ夫婦(僕たちです)。その時、周りには間違いなく僕ら夫婦以外誰もいません。すると、バスの中から亜土夢がにこやかに笑いながら手を振りかえしました。亜土夢が振った手の対象は、間違いなく僕たちです。だって他に人はいないんだもの。

「きゃぁ~見た?見た?亜土夢が私に手を振ったわ」と八百妻。「いや、あれは僕ら二人に振ったと思うんだけど」とボク。「違うわよ。だって私の方を見ていたもの。」八百妻は譲りません。「きゃ~亜土夢に私、手を振られちゃったわ~」またまた興奮です。

正気に戻るのに、また10分かかりました。

長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。これでおしまいです。ちなみに、昨晩のわが家のメニューはボクの大好物のエビのチリソース煮。いつもは発泡酒の350ml缶なのに、500mlのビール(サッポロ「贅沢モルト」)でした。ジェルソンコーチと亜土夢選手に心の中で感謝する八百政でありました。

※今日のエントリー、大筋には事実ですが、若干の脚色がありますのでご承知おきください。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする