週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

おいおい!この時期に皮肉かよこの企画!~J’sサッカー~

2007年09月20日 | アルビレックス新潟

今日は木曜日。連休の関係で今週は1日遅れの「サカマガ」「サカダイ」の発売日でした。今回はもうJリーグの結果なんてどうでもいい!今週号はとにかく「オシムジャパン」特集ですよ!スイス戦のロスタイムにあげた貴章のゴールで優勝した3大陸トーナメント。亜土夢の時みたいに表紙が貴章だったらどうしよう。「オシムの秘密兵器、ついにベールを脱ぐ!」とか「覚醒!オシムジャパンの隠し球!」とかって貴章の特集記事があるだろうな。ワクワクするなぁ…。とりあえず、でっかい貴章の写真と特集記事は永久保存版だな。

昨日から楽しみにしていた「サカマガ」「サカダイ」の両誌を買うつもりで、早朝5時からコンビニに行った八百政であります。わかります?この胸の高鳴りが?

それなのに、嗚呼それなのに、それなのに 

ρ(。。)イジイジ

どうなってんだよ!まったく!

貴章関係の記事も写真も、両誌ともほとんどなし!ちっこい写真がちょっと載っている程度ですよ。しかも、今回の3大陸トーナメントの貴章の評価はちっとも高くない!(って言うかむしろ低い!)あの試合翌日のスポーツ新聞の騒ぎが嘘のようでありました。

貴章!君はまだまだ評価されていないのだ!

修行が足らないっていうことだよ!

さらにますます努力せよ!

…で、今週は「サカマガ」も「サカダイ」もチャチャチャと立ち読みで済ませたしだいです(給料日前だしね)。ここまでは長い前置きであります。

さて、ホーム3連敗中のどん底アルビレックスの傷口に塩を塗るような、すばらしい特集記事を掲載している現在発売中のサッカー雑誌が「J’sサッカー」であります。表紙に踊る特集記事の見出しは

ホームの力

俺たちが勝たす

うわ~やめてくれぇ~!今この時期にこの企画かよ~!って思いつつページをめくると、やっぱりありましたよ。次から次へとアルビ関係記事です。

 ホームの力はの強さ
  見えない武器が新潟の好調を支える

 ビッグスワンには魔物が潜む
  どんな強者もここでは震え上がる
  ホーム11戦勝敗ランキング3位

 サポーターが育んだアルビレックス新潟
  
ビッグスワンのゴミ問題にみんなで対処
  4万人のごみゼロプロジェクト

うわ~っごめんなさい
もうアルビはホームで強くないんです
ホーム3連敗なんです

「なんてタイミングの悪い特集を組んだもんだ!」って怒りながらも、やっぱり買っちゃいましたよ「J’sサッカー」を。そして読めば嬉しいんですよね。エジや宮沢(山形)が特集されてた「サッカーJ+」よりも、こっちを買っちゃいましたもの。この「J’sサッカー」の記事を読みながら、「僕らサポはもう一度原点回帰しなきゃな」って思いました。「選手と一緒に闘う」「選手の背中を押す」「大きな声を出す」「ため息は少なめに、拍手は大きめに」もう一度僕らサポーター全員が、原点に立ち返り、初心を思い出して応援する必要があると再認識しました。「俺たちはニイガタのサポだぜ」っていう誇りを胸にね。

昨日、「週アル」常連のAさんから、この前の柏戦でこんな嫌な事件があったことをメールで教えてもらいました。困った問題ですね。ホントに嫌になります。こんなことで「アルビの応援なんてや~めた」っていう人が出なきゃいいですけどね。1人の力では難しいけど、みんなでだったらムードは変えられます。とりあえず、アウェイ2連戦、気合い入れて応援してきます。気分は既にカシマスタジアムだ!待ってろよ、モツ煮!(結局そこかよっ!)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする