週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

こういう映像に飢えてます!

2020年04月05日 | アルビレックス新潟

感染拡大が止まらない新型コロナウィルス肺炎。新潟県内は爆発的拡大には至っていませんが、東京都の様子などを見るにつけ「いずれ地方にも…」と心配しています。それにしても「コロナ感染者が行動履歴を言わない」ってどういうこと?個人情報とかって言ってる場合じゃないと思うけどな?

どうやらリーグ戦の再開は、まだまだ先のことになりそうです。いろいろなことの自粛が相次いで、ボクの手帳は抹消線だらけです。あぁ早く「サッカー観戦のある週末」がやってこないかな。失って初めて認識する「当たり前の日常のありがたさ」ですね。

そんな中でチーム内の紅白戦ではありますが、「モバアルZ」とTeNYの「とことんアルビ」が映像を流してくれました。「とこアル」の方はアルベルト監督や選手のコメント付きです。

まずはネイビーチーム。ケガから復活した達也さんとファビオが2トップ。2列目は森とロメロで、ボランチは秋山と島田。CBは將成と史哉、SBは泰基と大本。GKは小島。

こちらはオレンジチーム。最初はボランチにユースの選手が入っていたみたいだけど、後半からこの布陣に。2トップに矢村とマンジー。至恩と新太が2列目で、ボランチはシルビーニョとゴンサロ。CBは田上とマウロで、SBはゴメスと新井。GKは藤田です。

ゲームは後半に、新太が撃ったシュートのこぼれ球を矢村が押し込んでオレンジチームが先制。

さらにオレンジチームは、シルビーニョ→マンジーと繋いだボールを、至恩がビューティフルゴール。

オレンジチームが2-0で勝利しました。

たった数分間の紅白戦の映像ながら、ボクは見ていてワクワクでしたよ。ネイビーチームもオレンジチームも、公式戦のゲームの誰が出てもおかしくない布陣です。コロナウィルスの関係で、今後のリーグ戦が極めてタイトな日程になることは間違いありませんからね。場合によっては週2回のゲームが連続して行われることになるかもしれません。そういう意味で、チーム全体のレベルの向上は頼もしい限りです。

ただちょっと心配なのは、舞行龍と善朗の名前が見当たらないことです。ケガでなければいいがな…と思っています。

Jリーグの中には、長期間にわたって活動を停止せざるを得ないチームも複数ある様子です。どうかアルビレックスの選手たちが、これからもサッカーを続けられることを心から願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする