週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

三日天下

2020年04月15日 | アルビレックス新潟

皆さんのお宅では、NHKの大河ドラマをご覧になっていますか?今年の大河は「麒麟がくる」。主人公は「本能寺の変」でお馴染み、織田信長を討った明智光秀です。やっぱ大河ドラマは戦国時代が面白いですよね。わが家では「天地人」や「真田丸」以来の熱中ぶりです。沢尻エリカの騒動があって一時は心配しましたが、ボクはすっかり帰蝶役の川口春奈に夢中になっています。

さて、「麒麟がくる」の主人公・明智光秀ですが、「織田信長に徹底的にいじめられて恥をかかされ、我慢できずに仕返しをしたのが本能寺の変」というイメージでボクは理解していたのですが、一昨日そのイメージが音を立てて崩れました。

皆さんは一昨日のフジテレビ「所JAPAN」をご覧になりましたか?この番組は、所ジョージが日本の身近な謎に迫る知的バラエティーなのですが、今回は「明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったか?」がテーマでした。

ボクが驚いたのは、最近発見された古文書を読み解き、明らかになった史実についてです。「光秀は信長の命令で阿波の三好を討つべく長宗我部と手を組んでいたのだが、信長が『ある刀』が欲しくなり三好と結託することになったので、光秀の立場がなくなった」というのです。それが「本能寺の変」の引き金になったのだと。(詳細は省略)

歴史って面白いですね。当時のことを想像すると、楽しくなってきます。ますます大河の「麒麟がくる」も楽しみになってきました。


さて、今日のブログのタイトル「三日天下」ですが、これはもちろん「本能寺の変」で信長を討ち一度は天下を取った光秀が、わずか13日後には秀吉に破れてしまうことから、「 わずかの期間しか地位や権力を保持できないこと」を指します。

何を言いたいのかというとですね。数日前にボクはブログ記事「長岡花火の中止決定の日に…」の中で、「『週アル』はかつてないくらい『ジリ貧状態』でありまして、『閲覧数は少ない』『ランキングは下降の一途』『コメントは常連さんだけ』という状況が続いています」とぼやきました。Jリーグブログランキングも、4位まで下降していたのですよ(いつもは大概2位でした)。皆さんにもご心配をおかけし、気遣ってコメントをくださった方もいらっしゃいます。ありがとうございました。

そうしたらね。1位になっちゃいましたよ、「週アル」が。「Jリーグブログランキング」で不動の1位の「鹿島アントラーズ原理主義」を抜いちゃいましたよ。ビックリしなぁ…もぅ…。

まぁこれは間違いなく明智光秀。「三日天下ですよ」ってことで、今日のタイトルにいたしました。三日ももたないね、きっと。

あっ。これが言いたいためだけに、ここまで話題を引っ張りました。「いつどこでアルビに結びつくんだ?」って思っていた方、ごめんなさい。これだけです。悪しからず。これからもよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする