「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2018 「 明治の社交場 ・ 鹿鳴館 」 

2018-11-07 19:03:13 | 日記 ・ イベント























教科書などで舞踏会の浮世絵は見かけたが、
建物自体がどんな物だったかは知らなかった。
砂像ではあるが、今回初めてその形を目にすることが出来た。

そんな鹿鳴館 ( ろくめいかん ) は、
国賓や外国の外交官を接待するため、
外国との社交場として明治政府によって建てられた社交場である。
鹿鳴館を中心にした外交政策を 「 鹿鳴館外交 」、
欧化主義が広まった明治10年代後半を 「 鹿鳴館時代 」 と呼ぶ。
当時の極端に走った欧化政策を象徴する存在でもあった。

建物は後に華族会館となり、1940年(  昭和15年 ) に取り壊された。



福岡県宗像市  「 にしてつストア ・ レガネット東郷店 」

2018-11-07 11:55:33 | 写真


















道路を挟んで反対側にある 「 石村萬盛堂東郷店 ・ いしむら 」






熊本でいうなら花立のような
そんな場所にある東郷店。
こんな感じの雰囲気が好きである。


第10位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 クロワッサン 」

2018-11-07 06:00:17 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ








今日は立冬。
いよいよ本格的な冬へ突入であるが、
日中は半袖で仕事をするくらい暖かい。
そんな今日の順位は10位で、
ラッキーポイントは、
 「 クロワッサン 」 である。

時間に追われてバタバタ
予定表を再チェックしよう!


二十八宿  壁 ( へき )  婚礼、衣類裁断、建築に大吉。子孫繁栄の気運あり。


      今日のコトバ

  自分の生命を打ち込むことのできる仕事を持っている者は幸福である

 (  九条武子 1887~1928  大正時代の歌人 社会実業家 )