「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

伊集院 静さんの本

2018-11-19 20:05:33 | お題



防府が舞台となった 「 峠の声 」









防府競輪場





新人の頃は中国自動車道の山口インターから
国道262号線を通って防府競輪に参加していた。

防府のまちへと通じる佐波山トンネルと抜けると
防府の町並みが見渡せた。
国道262号線を突き当たると佐波川が流れ、
川沿いから山を越えると防府天満宮があり、
防府競輪場があった。


 『 小鯖岳から大鯖岳に連なる尾根径を北東にすすむと、
径はゆるやかな下り坂となり熊笹の生いしげる鍛冶ケ原に出る。 』

そんな書き出しから始まる 「 峠の声 」 は、
伊集院さんの著書の中でも好きな作品である。
目を閉じると鯖山の松や岩が浮かんでくる。

 『 太郎岩にたどり着くまでに、富子は三度立ち止まり、
五三男に声のことをたずねた。 』


 「 峠の声 」 と、防府競輪で優勝した帰りに観た佐波山と重ねていた。



沖縄県北谷町  「 桑江中学校 」

2018-11-19 12:02:36 | 学校・郵便局・農協







北谷のアメリカンヴィレッジの近くにあり、
校地付近には戦前までケービンの
沖縄県営鉄道嘉手納線の桑江駅があったが、
沖縄戦で壊滅、そのまま廃止になった。
米軍の上陸で大きく地勢が変わり、
また、当校が開校したのは沖縄戦から36年経ってからのため、
往時の面影は全く無い。



第1位 みずがめ座 今日のラッキーアドバイス 「 机の上を片付ける」

2018-11-19 06:01:06 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日の夕方から降った雨も止み、
今朝もいつものように散歩に出た。

土日は石橋の探訪や美術展に行ったり
充実した日を送ったが、
カラダを休める間もなく週が開け、
目が覚めて一番に 「 今日から仕事か 」 って思った。
そんな今日の順位は1位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 机の上を片付ける 」 である。


集中力が増し作業が順調に進みそう?
後回しにせず苦手なことにも着手しよう!



二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。


      今日のコトバ

  遠くへ行こうとする者は馬をいたわる

 ( ラシーヌ  1639~1699  フランスの悲劇詩人 )