「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2018 「 鉄砲 ・ キリスト教の伝来 」

2018-11-18 13:43:37 | 日記 ・ イベント
































この 「 鉄砲・キリスト教の伝来 」 はポルトガルのペドロ・ミラさんの作品である。

大航海時代を迎えた15世紀のヨーロッパ、
遠くアジアにも進出してきた。
日本には中国船に乗ったポルトガル人が種子島に漂着したのが始まりだった。
彼らが持っていた火縄銃は瞬く間に日本各地へと広まり、
内戦の主な武器として重宝された。

1549年にはフランシスコ・ザビエルが日本にキリスト教を伝え、
人々の生活に大きな影響を与え、信者の支えとなった。


熊本県菊池市  「 龍門小学校 」

2018-11-18 07:03:57 | 学校・郵便局・農協















































































昨日、杷木ー日田ー大山ー菊池ー合志 などの石橋をめぐった。
その途中で龍門小学校に寄ってきた。
この学校を訪れるのは二度目である。
地域住民の方がイベントに向けていろんな作業をしていた。


龍門小学校

1874年(明治7年)11月 - 公立雪野小学校、公立竜門小学校、小木小学校創立
1887年(明治20年)4月 - 名義上、雪野小学校は尋常龍門小学校と合併し、中山尋常小学校を支校とする
1893年(明治26年)4月 - 雪野尋常小学校独立。小木支校を分教場とする。
1898年(明治31年)12月 - 小木尋常小学校独立
1909年(明治42年)10月 - 雪野尋常小学校、尋常龍門小学校が統合し、龍門尋常小学校となる。
1916年(大正5年)4月 - 龍門尋常高等小学校と改称
1939年(昭和14年)4月 - 小木尋常高等小学校を分校とする。
1941年(昭和16年)4月 - 龍門国民学校と改称
1947年(昭和22年)4月 - 龍門村立龍門小学校と改称
1956年(昭和31年)9月1日 - 菊池町立龍門小学校と改称
1958年(昭和33年)8月1日 - 菊池市立龍門小学校と改称
1980年(昭和55年)4月 - 小木分校と菊池市立中山小学校を統合
2013年(平成25年)3月 - 菊池市立菊池北小学校へ統合