ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

ウラジミール・シャフラノフな夜♪

2007年04月26日 | 演奏聴くぴ♪
今日は早くあ仕事が終わったのれ少し離れた所にあるうどん屋さんへ家族れ行ったぴ
ぴお太は天ぷらうどんとビール♪ エビコさんは何やら豪華そうなうどんと天ぷらのセットを食べていた

そひて夜はウラジミール・シャフラノフさんのピアノ・トリオ・アルバム『 Kids Are Pretty People 』 を聴いていばちゅ
ウラジミールさん : Vladimir Shafranov と書きばす。
アルファベットらけらとぴお太は読めません

アルバム・タイトルれある「 Kids Are Pretty People 」 はあの強面のサド・ジョーンズさんの曲れす
モブレーさんの曲「 Avila And Tequila 」 なども演奏ひていばちゅ♪
「 Cup Bearers 」はトミー・フラナガンさんのテイストを楽しんだような演奏れすぴ♪

2005年4月の録音

聴きやすいアルバムれすぴ♪

祝! 投稿400件超え♪

2007年04月25日 | 日常のぴ!
そういえば、ぴお太JAZZ研もいつの間にか投稿400件を超えてばちた~
どーも気分的なムラがあり、連続して投稿ひたり、ひなかったり・・
真剣に書いてみたり、いい加減に書いてみたり・・
いろいろれすが・・
こりからもがんばりばふ

ひゃっひゃっひゃっ

BMと言えば♪

2007年04月24日 | 演奏聴くぴ♪
BMと言えば・・
車れはなくジャズれはブランフォード・マルサリスさんれすぴ

今夜はアルバム『 Selections 』 を久しぶりに聴いていばちゅ
うへへ
懐かしいれす! 1曲目の「 Steep's Yeek 」 は昔、前衛サルックスバンドれやりばちた
もう忘れてばちたが解説を見ると、サントリー・ホワイトのコマーシャルに使われていたとか
う~・・確かそんな気もちばす・・
2曲目の「 Coming Home 」 も同様らとかっ♪
メンバーはエリス・マルサリスのピアノに、ロニー・プラクシコのベース、そひてマービン・スミッティ・スミスのドラム 
他、まさにセレクトされた曲々は
「 Swingin' At The Haven 」、「 Royal Garden Blues 」、「 No Sidestepping 」、「 Dienda 」
メンバーもロン・カーターさんやチャーネット・モフェットさんのベースや、マルグリュー・ミラーさんのピアノなど、すばらひぃれす~

1987年 CBS/SONY からのアルバムれすぴ◎

懐かしいにゃ~

背中と首が痛いぴ・・

2007年04月22日 | 演奏するぴ♪
今日は風がぴーぷー
そひて、ぴお太は首痛と背中痛に悩まされていばちゅ
何故かというと、昨日、くぢだ君(ウッドベース)全開れ久しぶりにジャズ・ライブをやったのれすぴ

結果はギタリスト別鳥H先生の完全勝利といったところれひょ~かっ
なにしろ全身ばっちひとコーデネートひて演奏ひてばちたから
ベストドレッサー賞は間違いないところれす

そりにひても背中が痛い・・練習不足れすぴ・・
ズキズキキ!

ジュニア・マンス・トリオを聴きながら♪

2007年04月18日 | 日常のぴ!
今夜は飲み会
がっ・・なんと早く終り9時前に小屋に帰ったぴお太れす

ジュニア・マンス・トリオの『 Yesterdays 』 を聴きながらまったりひていばす
ビートルズの名曲「 Something 」 などを渋く演奏ちていばちゅ
メンバーは Junior Mance(piano), Chip Jackson(bass), Jackie Williams(drums) のトリオにプラスして Eric Alexanderさんがテナー・サックスれ魅惑ひて栗ばす
そひて「 C Jam Blues 」や「 Blue Monk 」 の定番ブルースれのりのりにひて栗るのれす

話はかわって、先週の競馬”皐月賞”は散々れちた・・
「あんなの当てる人はいるのらろーか?」と思っていたら、爆笑問題の田中さんが当てていたらひぃれすね~
相方はわけわからん人れすが、田中さんはすごいれすね~
ちなみにヌーネーはしょぼくワイドをゲットひたらひぃれす
れもワイドれもすごいかっ・・

裏山Pー

ガーランドな土曜日♪

2007年04月14日 | 演奏聴くぴ♪
今日はぽかぽか~
午前中に床屋さんへ行き午後はまったりとレッド・ガーランドさんのアルバム『 Groovy 』 を聴いていばちゅ

あの有名なCのブルース「 C-Jam Blues 」 を聴いていると”ジャズはまさに単純な音階らけれもノリが命”ということがよく解りばす
そひて「 Gone Again」 れまったりと、「 Will You Still Be Mine? 」 れ凄さに感動ひ、「 Willow Weep For Me 」 れスローなブルースを楽しみ、「 What Can I Say Bear? 」れうきうきと、そひてまた「 Hey Now 」 れ単純なテーマのノリを堪能しゅるのれす♪ 

メンバーは
Red Garland(piano), Paul Chambers(bass), Arthur Taylor(drums)

1956年と57年の録音 Prestige 7113 ◎
有名なアルバムれすぴ

あ~! ジャズ・キー(喫茶)に行きたくなる~

ぴお太のささやき・・・・

2007年04月12日 | 日常のぴ!
先週の日曜日・・
久しぶりにバンドの練習をやったぴ
皆の都合が合わず完璧に出来ないのが残念らが、メンバーが足りない状態れ音を出すのもこりまた練習になるぴ

ということれ・・
先週の日曜日の競馬「桜花賞」は前日に検討しバンドに出かける前に買うことにひたぴ
スピード指数と血統評価と馬体の写真と調教データと騎手を参考にして、手堅く多めに出たのらが・・
軸の一頭れあるアストンMに裏切られ見事大敗
前日の予想データをスカ負けのロトくじ券に書いたのが敗因かもしれない・・

そひて今週もまた・・
懲りもせずミニロトとロト6を買って夢を見たぴ$
今週の夢は競馬の大敗もあって大きく出たが、こりまた見事なスカ負け・・
ここ最近は千円すら当選ひない

ぜんぜん関係ないが少し前の話・・
ぴお太はベースをやるということれ「低音参加同好会」というのに参加しゅることにひたぴ
ところが、実際は・・
「低温酸化同好会」というとても難しいお話の会なのれちた・・

えへへへへ

はれるん♪

2007年04月11日 | 日常のぴ!
寒かったり暑かったり・・
晴れてたとおもったら雷が鳴ってザーザーと雨が降ったり
おちつかない天気がつづきばすな~
毎年4月はこんならったかにゃっ・・

そんなことを考えながら気象庁さんのホームページをのぞいたら♪
はれるん”というキャラクターを発見ひたぴ
はれるんランド」や「教えて!はれるん」れお天気や環境のことを教えて栗る
にゃかにゃか楽しいのれR

ぴお太好みら

大先生の二面性・・

2007年04月08日 | 演奏聴くぴ♪
今日は朝からお鼻がずるずる・・
つつじが咲き始める季節になりばちたにゃ~
ぴお太は毎年この頃、お鼻ずるずるがひどくなるのれす・・
花粉なのか・・はたまた黄砂なのか・・

そひて、コルトレーン大先生のアルバム『 Coltrane 』 をリピートひて聴いていばちゅ
コルトレーン大先生のフレーズは特徴があって、ちらりと聴くと”あっ! 大先生!!”とすぐ判りばす
れも、ビートに乗った時の音とバラードの音は違うような気がしばす
特にバラードの音色は吸い込まれるような暖かさを感じるるのれす

曲は
「 Bakal 」、「 Vlolets For Your Furs 」、「 Time Was 」、「 Straight Street 」、「 While My Lady Sleeps 」、「 Chronic Blues 」
メンバーは
John Coltrane(tenor sax), Johnnie Splawn(trumpet), Sahib Shihab(baritone sax), Red Garland(piano)/Mal Waldron(piano), Paul Chambers(bass), Albert Heath(drums)

全体的にポール・チェンバースさんのベースがよく鳴っていて心地よいアルバムれすぴ
「 Bakal 」 のレッド・ガーランドさんのピアノも美しい~

1957年5月 ニューヨークれの録音 Prestige 7105 ◎

スィ~ト~

かっちょえぇG・グリーン♪

2007年04月07日 | 演奏聴くぴ♪
水木金と3日連続の飲み会
そひて、今日も昼からビールを飲んでちばったぴお太れす

夜はとてもかっちょえぇグラント・グリーンさんのアルバム『 Grantstand 』 を聴いていばちゅ
メンバーは
Yusef Lateef(tenor sax, flute), Grant Green(guitar), Jack McDuff(organ), Al Harewood(drums)
へっ ベースがいばせん・・
こりは、ベース・レスのセッションれオルガンがベースラインを弾いているのれすにゃ~♪
したがって、ベースのまったり感がなく、とてもノリノリのはじけたジャズが聴けばす♪
曲は
「 Grantstand 」、「 My Funny Valentine 」、「 Blues In Maude's Flat 」、「 Old Folks 」、「 Green's Greenery 」
マイファニーも聴かして栗ばすにゃ~

1961年8月の録音 Blue Note 91723 ◎

ロックの夜明けを感じるアルバムれすぴ