ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

京橋エドグランのハロウィンライブ🎃

2019年10月31日 | 演奏聴くぴ♪
夕方・・
あ仕事を抜けてふらふらと京橋エドグランの地下を歩いていたら・・
ハロウィンのお菓子を配っている
こりはラッキーといただくと・・
こんにゃはハロウィンのライブのよーらっ
プログラムを見るとジャズもある

と・・いうことれ・・
日も暮れた6時過ぎ・・
会場近くの立ち食い寿司屋さんれ格安サワーを飲みながらスタンバイ
7時の始まりと同時に会場の席(階段)についたぴ

まずは”昭和アイドル歌謡ショー”
なんとっ・・お二人あわせて116歳らひぃ・・
来年還暦とかっ・・・・
遠目れひたが・・全くそんな感じに見えばへ~ん
歌もお上手れショーも楽しかった~



お次は・・
しっとりギターとサックスの音色がナイスなジャズバンド
ルート66からつーちゃっちゃ



やはり、ここはジャズも合いばすなぁ~

もう少しゆっくりひたかったけろ・・
帰りは毎度の長旅なのれ・・・・
途中れ切り上げて銀座一丁目に向かったぴ

東京駅れ、うにオムライス🍴

2019年10月28日 | 日常のぴ!
京橋から東京駅八重洲へ・・
さらに大丸をぬけてキッチンストリートへ行くと
”うに屋のあまごころ”がっ
狙いはランチの”うにオムライス”ぴ
とろ~り・・
卵がウニの味~
尿酸値なんて気にしてらればへん

そひて・・
午後は東北新幹線に乗り込み宇都宮へ
夕飯は、とんこつラーメンに名物餃子に

こりゃ、カロリーとりすぎですわっ

みかん、ざくろ、珈琲、とんかつ・・・・

2019年10月27日 | 日常のぴ!
「みかん、ざくろ、珈琲、とんかつ・・・・」
このキーワード・・
関係ないよーれ、関係ある・・

ぴおたのお散歩
午前中に出かけて神社れお参り⛩
参道を出たら大きなみかんがぶらさがる木を見つけた

さらにお散歩
毎度のざくろの木をチェック
もう落ちた実もちらほら・・
深紅の果実をのぞかしていた・・



さらにお散歩
コメダ珈琲店へ・・・
あ昼ちょい前・・・・
疲れを癒しながら珈琲をZUZUZUZUZU
ほんとうは極厚ハムカツバーガーを食べたかったが・・
メニューをセット料金と見間違えてナポリタンを頼んでひまった・・・・



そんなもんで・・
夜はエビ&カノさんを説得ひトンカツ屋さんへ
大きなロースかつを食べて・・
大満足ぴ



みかん、ざくろ、珈琲、とんかつ・・ぴおたの一日ぴ

光が丘らからピカピカ☀?

2019年10月26日 | 日常のぴ!
そうかっ・・
”光が丘”は”光る丘”があるから光が丘なのかっ・・
と・・今更、気が付いて妙に納得

何度か写真を撮って・・
前にも書いた不思議な公園内の小山・・
いつも、もやっと白っぽくぼやけた写真になる・・
きっと、なにかいるにちがいない



ほら・・だって・・
別の写真はこんな風に・・



まぁ・・単に日が差して・・
木陰と光のコントラストれこんな風になるのらと思うがっ



こちらの木も茶色い小さな実がいっぱいつき始めた



そういえば・・
先週、ブログにアップひたハロウィンフェスタは・・
タイフェアに変貌ひていた
出店はほぼ一緒・・
グリーンカレーも健在らったぴ



そひて・・
今日の目当ては今週から始まった新酒まつり



去年も10月28日に来ていた
毎年の楽しみになりそうらぴ





テント内のポスターを良く見てみると・・
”八丈島”とたくさん書いてある・・
そういえば・・案内板も八丈島物産と書いてあった・・



おでんに山盛りの煮込みにビール




昼間から幸せなのぴ

昼も夜もメンチカツ・・・・🍴

2019年10月24日 | 日常のぴ!
今日も京橋ぐりるてるで絶品のメンチカツランチ
カレーとデミグラスのダブルソースが豪華らぴ

そんな日の夜・・
通称、群馬のおばちゃん(実はおぢさん)とまたまた飲み会
場所は毎度の成増の忍家さん・・
駅ロータリーに面したビル・・・・
全個室れゆっくり飲んで食べれる



ドイツ出張帰りのおばちゃんは・・
ちょっと前の弱気度合からだいぶ復活っ・・
絶好調の話に付き合いながら・・
生姜入りレモンハイを飲んでいると・・
おばちゃんはおもむろにメンチカツを注文ひた

と・・いうことれ・・
昼も夜もメンチカツの日

ピカチューナー☆彡

2019年10月22日 | 演奏するぴ♪
先日・・
イオンに行ったとき・・・・
楽器屋さんれピカチューのチューナーを発見
こりは前日webれチェックひていた新作かっ
思わずゲットぴ

電源を入れると・・
玉のようなものが光る
チューニングが合うと中央の黄色い玉がっピカっ
うひひ
単純機能れ使いやすい



愛用の宇宙人チューナーを破損ひてひまった今・・
次のライブはこりを使用するぴ

にゃぴぴぴぴ

再び東京大神宮へ⛩

2019年10月21日 | 日常のぴ!
前に行ったのは・・
2017年の5月27日

その時はカノポさんと共に・・
あ天気が良くて暑かった記憶があるっ

そひて・・
今日、エビーニャさんと再び
曇り空・・
涼しいようれ・・雨が降る前なのか・・ちょっと蒸す・・
朝、「東京大神宮に行って御茶ノ水の楽器屋巡り・・」なんて考えていたら・・
偶然にもエビーニャさんから「神社に行くぞっ」のお声がかかった

お参りの後は・・
あ昼を食べて・・・・
飯田橋の新しい大きなビルのスタバれお茶を
御茶ノ水には行かず・・
大人しく帰って来たぴ



スタバの壁画がおもひろかったのれ記念にパチリ

光が丘の空☁とハロウィンフェスタ🎃

2019年10月20日 | 日常のぴ!
色づき始めたハナミズキの木と空を撮ったら・・
こんな感じになった
まるで油絵で描いたような雲

他にも公園の木と青い空と白い雲をカシャカシャ







こちらは来年の東京オリンピックののぼり
東京オリンピックは東京らから東京なんだろうが・・
世の中いろいろと事情があるようらっ・・・・



公園れはラテン・ハロウィン・フェスタがっ🎃





このこじんまりひた感じはっ・・
去年、牛串がおいしかったタイフェスタと関係があるのらろうかっ

そんなことを思いながら・・
さっそく、タイの出店れグリーンカレーとハイボールをっ
公園れ食べるカレーはなかなかナイス
うまかったぴ



あとは、空を撮ったこの1枚
ぴおたには白い龍が空を登っていくように見えたぴ



うひひのひ

ミケトダニャーオンとはっ!?

2019年10月19日 | 日常のぴ!
ミケトダニャーオンと口走っていたら・・
「そんな訳の分からないこと言ってるから無視っ!」と・・
叱られてひまった・・
そう・・ミケトダニャーオンとは(確か前にも書いたが・・)北戸田イオンのことれR
ぴおた用語らぴ

そんなミケトダニャーオンへ
あ昼は大戸屋のホッケ定食のつもりも・・
ついつい店前に貼られていたポスターにつられて・・・・
カキフライ定食に変更っ
噛むと牡蠣の汁がじゅわっ
あちちなのれR



スポーツ用品店やペットショップなどなど・・
上の階に行ったり下に行ったり・・・・
しばらくひて疲れたのれ・・
倉式珈琲店へっ
このお店・・ずっとあの地名の倉敷と思っていたら・・
違っていた
HPを見たらサンマルクさんのチェーン店らったんらね

珈琲の深い香りがもわもわっ・・疲れを癒すぴ

京橋の宇宙服と夜のイベント♪

2019年10月18日 | 日常のぴ!
そうそう・・
よくランチに通う京橋エドグランの”ぐりる・てる”の”てる”は・・
あのおもちゃの博物館れ有名な北原照久さんが・・
ふるさとれあることから命名さりているらひぃ

その横・・
1Fにはあのメガネの老舗”金鳳堂”さんも
HPを見ると1887年とあるからこりはすごいっ
そひて、そのお店れ最近気になっていた宇宙服の展示
ガラス越しに光輝いているっ

夜・・
エドグランの地下へつながる大階段の方からミュージック
キレイなおねぇさんたちが歌って踊ってっ
ここは月に何度かイベント広場となり階段は観客席となるのれR





あの、北原さんも出演さりているよーらっ

ジャズイベントも見てみたいにゃっ