ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

今日は真面目にピアノ練習♪

2011年08月28日 | 演奏するぴ♪
今日は朝からお洗濯に床掃除
ふと庭に目をやると・・
今月初めに手入れをしたのに雑草がのびのびっ
さすが夏れすなぁ・・
油断すると雑草天国! のび放題!!!
しかし、日差しが強かったのれ手入れは断念
もう少し涼しくなってからやろーっと♪

あ昼ごはんを食べて、さてどうするかっ・・
ここんとこ競馬、パチンコは惨敗、宝くじはスカ負けと散々な日々・・
リベンジに行こうかと張り切ってみたものの・・
あまりの軍資金の無さにこりまた断念
資金不足は不利らからなぁ・・・・

しかたなくあ昼寝
むっくり起き上がり・・
今月は比較的フタを開けているピアノへ
真面目に練習しようと一時間以上
「 Fly me to the moon 」に「 When you wish upon a star 」♪
「 Softly as in a morning sunrise 」に「 Round midnight 」♪
「 My favorite things 」に「 Bye bye blackbird 」などなど♪
弾き飽きることもなく・・
楽しく集中
毎日やれれば指も動くようになるなぁ・・♪

ポロリンポロリン

3泊4日、京都の旅♪

2011年08月26日 | 日常のぴ!
3泊4日れ京都に行ってきた
しかし・・あ仕事れ・・・・
れ・・宿泊は京都駅近く
れ・・夜らけ京都駅周辺を満喫

京都駅には外国の方々が喜びそうなお人形さんの写真スポットが
まさに、KYOTO!! れすぴ
そひて、駅ビルは新しくてとてもキレイらっ
おぉぉっ・・この階段はすごい
天まで登れそうらぴ


そひて、駅前にそびえ立つ京都タワーに登ってみた


高い建物が無いのれ360度よく見える
清水寺に西本願寺、東本願寺、東寺などなど・・
さらに、KYOTO!!! れすぴ


毎夜・・
駅近くのお店を堪能
この円高のご時世にもかかわらず外人さんがいっぱい
これぞ、KYOTO!!! れすぴ

まずは串揚げ屋さんの”はな串”へ
うま~いっ 特にハモがたまりばへ~ん
さらに、驚くほどお店の方々が働くはたらく
店内は超満員! 若い店員さんが4人れテキパキテキパキ!!
見ていると各自役割はあるようで無いよう・・
気が付いたら何から何までやってしまうテキパキテキパキ!!!
その姿が感動的
ビールが進むすすむ


お次はお好み焼き屋さんの”つつみ”へ
使い込んだ時代を知る鉄板のテーブルが何とも言えない
こりまた超ベテランのおばちゃんが焼いてくれるお好み焼きがたならない
奥のテーブルに陣取る外人さんも上手にお箸を持って満足そう♪
おばちゃんの昔話を聞きながらほんわかほんわか♪
思わずビールが進むすすむ

最後の夜は昭和の香が漂う鉄板焼きの”茶花七条新町店”へ
前日は満員れ入れなかった・・
通りを歩く外人さんたちと同様・・込み合う店内を外から覗いて断念・・
最終日、狙いを定めて行ったのれあった~♪
赤と黒が似合うキサクな大将とのトークを楽しみながら♪
イカ焼きに豚キムチにネギ焼きに、ふんわりトロロのかかったお好み焼き♪
どりも馬~い!
お酒が進むすすむ



昼間はあ仕事、夜はグルメ♪
どのお店の方々も働く姿が美しい
ふと我にたちかえり・・・・・・・・
おいしい食事とお酒とともに元気をもらったのれちた

がんばろぉぉぉぉぉ~

夏のおわりにコルトレーンのバラード聴くぴ♪

2011年08月21日 | 演奏聴くぴ♪
まだ8月だというのに・・
もう”秋深まる”というような涼しさら
こんな涼しい静かな夜は・・
コルトレーン大先生の『 Ballads 』が最高らぴ
じっと目を閉じて聴いていると・・
深~い・・静寂の闇に溶け込んでいきそうら・・・・
このアルバムは十代の頃から聴いている♪
のびかかったカセットテープらった・・
そりれも枕元に置いたデッキで毎晩聴いていた♪
曲は
ぴお太の18番れもある「 Say It 」♪
想いも深い「 You Don't Know What Love Is 」♪
何とも素敵な「 Too Young To Go Steady 」♪
エルビンのだんなが張り切る「 All or Nothing All 」♪
何とも優しい「 I Wish I Knew 」♪
あの名曲も「 What's New 」♪
お願いするように語るように「 It's Easy To Remember 」♪
どんな女性をイメージひたのか「 Nancy 」♪
以前に雑誌か何かで”この日はコルトレーンのマウスピースの調子が悪かったので仕方なくバラードばかりを演奏した・・”というような記事を読んだ記憶があるが・・
そんなことはあるまい
ぴお太は”とても穏やかで気分が良かったのでバラードばかりを演奏したかった・・”に違いないと思っている
なぜなら、ほんとうにクールれホットな演奏らから
高音に抜けるテナーの音色・・
魅惑さりるぴ
メンバーは
John Coltrane(Tenor sax), McCoy Tyner(piano), Jimmy Garrison(bass), Elvin Jones(drums) , Reggie Workman(bass)
超名盤っぴ

台北メインの狙いは小龍包と足つぼマッサージ♪

2011年08月19日 | 日常のぴ!
鼎泰豊(ディンタイフォン)の小龍包が大好きなぴお太
たまに池袋や新宿のお店にいくぴ
そひて我が太鼓腹・・
「おなかになにがはいってるの?」byかのぽ
「こりはねぇー・・ しょーろんぽーが入ってるんらよ! ポンポーンのポンっ!!」byぴお太
と腹自慢をひているほどらっ
さらに大好きなのは足つぼマッサージ
こりまた疲れてくるとたまに・・
どこぞかのお店にそそくさと出かけるのれR
この痛気持ちよさが何とも言えない

今回の台北訪問のメインイベントは・・
その小龍包と足つぼマッサージ

まず小龍包
鼎泰豊(ディンタイフォン)は本店があり・・
とても行きたかったのらが・・
事前に調べると”駅から遠い+団体のお客さんが多い+待つ場合がある”・・
とのことから、未だ体験したことの無い名店♪
京鼎楼(ジンディンロウ)を尋ねることにひたぴ
昼の11時半頃に行くと・・
混んではいるが・・相席にもならず一人れもゆっくりと待たずに食事がでけた
頼んだのは名物の小龍包と烏龍茶小龍包!
そひて台湾ビールの大瓶
しめて500NT$也!!
そりにひても緑の烏龍茶小龍包はまろやかれ馬かった~
星三つれすぴ


お次は足つぼマッサージ
何とっ! 二軒も行ってひまった
初日は夏威夷養生行館(シアウェイイーヤンシェンシングアン)中山店♪
外からガラス越しに中を覗いたとたん・・
お店の人が出てきて「イラッシャイマセ~」と日本語!
積極的ら・・
中は大繁盛!! 満員御礼!!!
次から次へと日本人観光客が入ってくるのれあった~
ぴお太は足つぼマッサージらけの60分コース!
たひか900NT$(3千円くらい)
足裏らけれなく膝の下から足の甲まれいたるところをモミモミモミ!!
うへぁ~ 楽になりまちたぴ
ひかひ、ここの客層はカップルと女性の二人組ばかり・・
ちょっと、男一人は落ち着かなかったかなぁ・・

次の日は元気養生会館(ユェンチーヤンセンフイグァン)♪
こちらも、ぴお太が歩いてくるやいなや・・
店の前で待ち構えていたひとが・・
「はい! イラッシャイマセ~」
予めネットからプリントアウトひてあった割引券を見せると・・
「はい!! 使えます! 使えますよ~! どーぞ中へ!」と超積極的。
入るとガラガラ・・他のお客さんはいないようらっ・・
不安を感じながらも思い切って1600NT$の足つぼ+全身+整体の100分コースをお願い♪
しか~しっ! 最初の足つぼが始まると不安はふっとんだ!!
上手れはないかっ
全身+整体も
帰りにはちゃんと10%割引をひてくりて
こりはお得らぁ~

日本への帰路は・・
中山のホテルから市街に近い台北松山空港までタクシーれ
ここも誠実明朗会計の125NT$
お手頃すぎばすぴ
そうそう・・
台北松山空港は小さくてカウンターがあまり無く・・
航空各社が使い回し・・
おぢさん・・早く行き過ぎてカウンターが見つからず焦った汗った・・
2時間前にならないとチェックインでけばへんれひたぴ

いや~暑かったけろ楽しかった・・また行きたいっぴ

猛暑の台北ヘロヘロ観光♪

2011年08月18日 | 日常のぴ!
事前にネットやガイド本を調べ
行きたいところはたくさんあった台北観光
朝8時半に中山(ツォンサン)のホテルを出て地下鉄に乗り
まずは中正紀念堂(ゾンザンジーネェンタン)へ♪
地下鉄は20NT$(約60円)・・安い・・うひひ
ひゃぁ~ 立派だぁぁ・・
手前の二つの建物は色も鮮やか

メインの建物は迫力満点!
階段を登ると清々しい展望

左右にある公園の緑も鮮やかなのれR


そひて中正紀念堂を後に・・
徒歩で総統府(ツォントンフー)へ
ここはお巡りさんやガードマンがいっぱいいっぱい・・


前を通りチラ見ひたらけれ・・
若者の街といわれる西門(シーメン)へと向かったのれR!
駅周辺に来ると・・
おぉ~ さすがお洒落なお店がたくさんありそう
しか~し・・夜は遅いが朝も遅い台北事情・・
朝の10時れはどこも開店ひてなく・・
炎天下の徒歩れ滴る汗を乾かすべく・・
ショッピングを諦めて再び冷房の効いた地下鉄へ
今度は隣駅の龍山寺(ロンサンスー)へと向かった~・・
駅の小さな地下街を抜けて地上に出ると・・
そこはもうお寺♪
観光客もたくさんいるが・・
地元の人もたくさんいる・・熱心にお経を読んでいる・・
そのお経の本には”南無阿弥陀”と書いてあったような気がする♪
そりにひても屋根の上の龍は立派らぁ
何か良いことがありそうなのれ♪
こっそりと、ぴお太用におみやげを買ったのれあった~
ほぉ


そひて、汗びっしょりになって・・
また、地下鉄に乗って中山に戻り・・
京鼎楼(ジンディンロウ)れあ昼を食べ
さらに徒歩れ 迪化街の問屋街を小一時間ふらつき・・
再び中山に戻り喫茶店に入るまで・・
フーラフラのヘーロヘロ・・
よくばりすぎた・・

熱中症れ倒れると思いまひたぴ・・

ひとりで台北に行ってみたぴ♪

2011年08月17日 | 日常のぴ!
夏休み
エビコさんとカノポさんのいない間に
思い切って一人れ台北に行ってみたぴ♪
まずは成田から桃園国際空港へ
3時間ちょっとのフライトは楽勝らくしょぅ・・
忙しくもなく、飽きもせず丁度良い
そひて桃園国際空港から台北市街の中山へタクシー
ちと値段が心配らったが・・
運転手さんは超誠実♪
ガイド本で予習ひた通りの値段=1100NT$らったぴ
さらに中山の夜の繁華街へ
おぉぉ 狭い路地のどこもかしこも日本語の看板かんばん
まるで昔の新宿のよう
しかし、一人でふらふら歩いていても呼び込みも無く安全健全
さて・・
ぴお太狙いのジャズ・スポットはというと
事前にネットれ店名と場所をチェックひていたのらが・・
どこにもそんな店は見当たらない・・ないないない・・
う~ん・・無くなってしまったのか・・ジャズは流行らないのか・・
どうなのらろう

写真はびっくりひた台北のバイク事情
交差点ではまるで族のように多数のバイクが列をなしているのれR
そひて、街角でみたラッキーそうなネコの看板
そういえば、この絵・・地下鉄の車両にも描かれていたなぁ・・


台北はとても良い街らったぴ

紫と白の朝顔♪

2011年08月17日 | 日常のぴ!
雲一つないあ天気
今週末から涼しくなるらしいが・・
まだまだ暑い

かのぽさんが植えた朝顔
数日前から紫の花が咲き始めたが
今朝見たら白い花も咲いていた
なかなかキレイらぴ

キラリンキラリンキラリン

Mantis on bottle gourd♪

2011年08月15日 | 日常のぴ!
ひょうたん”Obrigado Cachaca”の実は相変わらず一つらけら・・
今日、ふと茎の部分を見ていたら・・
なんと、カマキリさんがいた
日光浴か・・はたまた葉っぱの影で一休みかっ
Saude

東京競馬場へリベンジに行ってきたぴ♪

2011年08月14日 | 日常のぴ!
昨日の競馬は惨敗・・
と・・いうことれ今日
張り切って東京競馬場(場外発売)へリベンジに行ってきたぴ
がっ・・見事な返り討ち・・
ケツの毛まで抜かれて惨敗のパイ・・
せっかく早起きして1レースから行ったのに~・・
あ昼を食べるまでは7戦3勝と若干のプラス
ほくほく顔れ天丼とビールを食してから午後のレースへ・・
すると・・
「あぁぁぁ・・縦目だぁぁぁ・・」
「あぁぁぁ・・鼻差負けだぁぁぁ・・」
「あぁぁぁ・・切ったやつがきたぁぁぁ・・」
と、いう具合に財布の中身がみるみる減り・・
最終レースで・・残ったのは虚しさと疲れだけ・・
ドレミふぁぁ~・・

ヒマなのでギター練習するぴ♪

2011年08月13日 | 演奏するぴ♪
夏休み
今日は競馬三昧
朝1レースから新潟、小倉と大忙しとメインレースまで買ったが・・
初っ端の負けが取り返せず・・
惨敗・・
今日は荒れた・・
レースの選択を間違えた・・・・

そひて夜・・
ヒマなのでギターケースに眠っていたエビコさんのギターを取り出して練習をひた
昨日と今日・・
二日連続らぴ
”う~ん・・昔はもっと指が動いたのにぃ・・”と思いつつ
定番のクラシックとジャズとロックの数曲を流し・・
だんだん指も復活ひ・・
満足感をちょびっと味わい終了~
やっぱり練習は毎日ひないとダミらぴ・・

さて・・明日はリベンジしゅるかっ