ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

これも温暖化か・・!?

2009年03月30日 | 日常のぴ!
春れす♪ 桜の季節れす
ここ二三日の寒さのせいか・・
ぱっと咲きそうれ咲かない・・
満開まれもう少しれすぴ

そりにひても今年の冬は暖かれひた
先週、あ仕事場れ作業用ジャンバーを着たら・・
なんだか腕がモゾモゾモゾ・・
いやな予感
あわてて脱いで袖をふったら・・
なんと大きなゴキブリがっ
暖かくなってきたので出て来たのでしょうが・・
この時期にゴキさんとはっ・・
その日は一日ついてない日れちた・・
トホホノホ・・

四十肩 vs テニス肘・・ライブ♪

2009年03月22日 | 演奏するぴ♪
東大和のライブハウス”COO”に行って演奏させていただきばちた
今回もギター別鳥H先生のお兄さんのお誘い♪
そのお兄さんはドラムスれゲスト出演
ひかひ・・
何やらテニス肘とかで腕が回らずドラムを長くたたくのが辛いとか・・
ぴお太の四十肩と対決れすぴ

今回もくぢら君ことウッドベースは使用していないのれすが・・
演奏後・・
四十肩は若干悪化ひた模様・・
もひかひたらベース弾きは四十肩に良くないのかもひればせん

もっと腕を鍛えなければ・・

しまったぁ・・・・!

2009年03月18日 | 日常のぴ!
公正取引委員会から”根拠無し”で排除命令が出た
「いびきクリップ」
ぴお太もかなり前に買ってしまったぁ

「いびきスッキリ効果」
を信じて旅に持ち歩いたりひてしまったぁ

こんな物で何でいびきが軽減するのらろ・・
っと、思ってはいたが・・・・
密かに鼻輪のようなクリップをつけ、マスクをして寝る自分・・
思い出すと情けなくて・・

くやしいのれR

想像しないれくらはい・・②

2009年03月15日 | 日常のぴ!
金曜日
明け方まれ38度以上が続いたが、少し熱が下がったのれお医者さんへ行くついでにあ仕事もすることにちた
お医者さんによると・・
症状を聞くなり・・
「あぁ・・今、その風邪流行ってるんだよねぇ~ だいぶつらいでしょ~ 胃腸にくるもんだからみんな内科に来ないんだけど風邪なんだよねぇ~♪」
とのこと
あ昼を何とか食べたが、さすがにお腹がはって最悪の状態になったのれ小屋に帰り寝ることに・・
その後、あ薬がとても効いて夜には「全快かっ!」と思わせるほど元気に
調子にのってお風呂に入りのんびりテレビを見て床につくと・・
「きょえっ・・!!」 またしても例の悪寒がっ・・・・
明け方、熱を測ると今度は39度近くまで・・
お腹ははって痛いし・・
その後はひたすら、うどんを食べてあ薬を飲んで寝るを繰り返し・・・
ようやく日曜日の午後、復調の兆しがっ

お薬れ下痢を止めていたうんちくんを1日ぶりに出してみると・・
「ぎょぇぇぇぇぇ~・・」
この世のものとは思えない・・
に・・お・・い・・

けっして想像ひないれくらはい

想像しないれくらはい・・①

2009年03月15日 | 日常のぴ!
週中の水曜日!
新幹線に乗って広島へ行ってきばちた
夜、なかなか繁盛ひているお店れお好み焼きを食べビールを一杯二杯
大満足れホテルへ帰り床につくと・・
なんだかお腹がムズムズムズ・・
その後、ほぼ1時間おきに水下痢に悩まされたのれちた

次の朝、一緒にお好み焼きを食べた人にお腹の具合を聞いてみると?
ぜんぜん大丈夫とのこと
そっか・・
「やはり食べ物れはなく、寝る前に飲んだ古い胃薬が悪かったのれは・・」
などと思い、薬局れストッパを買ってあ仕事に出かけたのれちた

相変わらずお腹の調子は悪かったのれすが・・
「何とかなるだろう・・」と軽く思い・・
またまた帰りの新幹線れビールを飲み、ひと寝入り
とっ・・新神戸あたりれ目をさますと・・なんだか寒い寒い・・
名古屋あたりれその悪寒はおさまったものの・・
疲れ果てて小屋まれ帰って来て熱を測ってみると38度超え

ばたんきゅーれちたぴ ・・・つづく

祝! 投稿700件♪

2009年03月10日 | 日常のぴ!
ぴお太JAZZ研700件目の投稿れす
最近はさぼりぎみれペースが落ち・・
600件から到達するのに時間がかかりばちた
次は800件目指してがんばりばすぴ

Bit とは?

2009年03月08日 | 演奏聴くぴ♪
Bit とは・・
思い浮かぶのはコンピューターの2進法
ひかひ、このビットはちと違うようれすぴ・・
今日の昼間はマーティ・ペイチさんのアルバム『 The Broadway Bit 』 を大音量れ聴いていばちた
解説書を読むと”ビット:演出、見本、姿勢、女の子”などの意味があるようれす・・
内容からすると”演出”かっ・・
はたまたジャケットからすると”女の子”れひょ~ぴ

曲は
派手に「 It's All Right With Me 」 れ始まり、
My Fair Lady からの「 I've Grown Accustomed To Her Face 」などれしっとりと・・
他「 I've Never Been In Love Before 」、「 I Love Paris 」、「 Too Close For Comfort 」・・ などれすぴ
メンバーはマーティ・ペイチさんにあのアート・ペッパーさん♪
ベースはスコット・ラファロさんれ、ドラムスはメル・ルイスさん♪
そひて、バスクラにテナー、トランペット2本、トロンボーン2本、フレンチホルンにビブラホーンとそうそうたるメンバー

1959年5月 もちろんハリウッドれの録音
春を感じさせてくりる楽しい一枚なのれR

ジャジャジャーん

今日の帰りは・・

2009年03月05日 | 日常のぴ!
誰かを誘って飲みに行きたかったが・・
誰も誘えずまっすぐ小屋に帰って来た・・
と・・いうよりは誘う人が少ないの鴨ひれない
エビコさんにはよく「ぴお太は友達が少ないからなっ!」と言われている
確かにそうなの鴨・・

今夜は Dear Old Stockholm を・・♪

2009年03月04日 | 演奏聴くぴ♪
こんにゃはディア・オールド・ストックホルムが聴きたくなったぴ
こんにゃはバド・パウエル巨匠のピアノが聴きたくなったぴ
なんだか懐かしい・・
なんだか寂しくもあり暖かくもある・・
両極端の音色がリズムの上を跳ねるたびに・・
気分が安らぐのれR

どれも名曲ばかり
「 How High The Moon 」、「 Dear Old Stockholm 」、「 Body And Soul 」、「 Jor-Du 」、「 Reets And I 」、「 Satin Doll 」、「 Parisian Thoroughfare 」、「 I Can't Get Started With You 」、「 Little Benny 」
メンバーは
Bud Powell(piano), Gilbert Rovere(bass), Carl "Kansas Fields" Donnell(drums)

February 1963, in Paris

寒い日には巨匠も好しぴ

ライブを企てるも・・

2009年03月03日 | 演奏するぴ♪
今日はひな祭り
3月といえば・・少し暖かくなって花粉が飛ぶ時期・・
しかしっ・・今日は寒い・・寒い・・
氷のような雨に打たれながら小屋に帰ったぴ

3月といえば・・年度末・・皆さん忙しい時期・・
先日、ギターの別鳥H先生から・・
「別鳥兄の前座ライブをやらないか?」とお誘いがあった
暇なぴお太は二つ返事れ”OK牧場”と返事をしたが・・
こりがまた・・メンバーが集まらない・・集まらない・・
結局いつものトリオ演奏になりそうらっ

寒い3月・・