ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

今日のあ昼はお好み焼き♪

2015年01月31日 | 日常のぴ!
先週から”もんじゃ・・もんじゃ・・・・”と騒いでいたぴお太とカノポさんれあるが・・
なかなかあ昼からやっている”もんじゃ屋さん”は見当たらない・・・・
れ・・
今日、エビコさんが”もんじゃ”は無いがランチ営業がある”お好み焼き屋さん”をwebで見つけ行ってみた
お店の名前は”ごっつい 大泉学園店
店内は昭和のレトロな雰囲気



そそくさと奥の座敷を陣取り・・
鉄板で温まりながらほんわか気分
エビ&カノさんたちは”お好み焼きセット”を
そひて、ぴお太は”広島焼きセット”を注文
ランチは塩麹の効いたキャベツのサラダとドリンクが付いてお値段も超お得
”3人前を食べきれるかな”と心配ひたが・・・・
カノポさんが”うまい!美味い!!”とたくさん食べて・・
無事完食~

寒い日に鉄板を囲んで楽しいひと時らったぴ

今日は天気予報あたり♪

2015年01月30日 | 日常のぴ!
今日は朝から雪
あ昼前はすごい降りれ・・
ザクザクと積もった雪を踏みしめて歩いていたのらが・・・・
あ昼過ぎ・・
地下鉄の豊洲駅を出てゆりかもめに乗る時は雨らった・・
昨夜テレビれ見た天気予報はバッチリ当たっていた

ぴお太Jazz研”日常のぴ”がこの投稿れ900件になった
やっぴ~

ブログのテンプレート・・・・

2015年01月29日 | 日常のぴ!
”(仮)あさってJAZZ倶楽部”のブログのテンプレートがいつの間にか変わっていた・・
今まではジャズの絵れあったが・・
コーヒーカップの絵になっている・・・・
今日、gooブログのHPを見たら・・
「一部テンプレート利用終了のお知らせ」が載っていた・・
まぁ・・
新しいテンプレートも見やすいのれそのままにしておこーっと
今年こそライブをたくさんやってバンドの記事を書きまくらないとなぁ・・

お散歩の後の居眠りは気持ちいいぴ♪

2015年01月25日 | 日常のぴ!
昨日もよく歩いたが・・・・
”出っ張ったぴお太のお腹にはお散歩
ということれ・・
定番の光が丘公園へ出かけた
11時頃からあ昼をはさんで4時頃まで・・
今日もたくさん歩いたぴ
小屋に帰るとミケポさんが2階から見下ろすようにお出迎え

そひて・・
程よい疲れれ・・
気持ちよくなり・・
居眠りするぴお太の横れ・・
ミケポさんも化け猫のように眠るのれあった~


ふくらはぎがパンパンぴ・・・・

浅草から銀座へ♪

2015年01月24日 | 日常のぴ!
土曜日の朝・・
10時頃にのこのこと起きて来たエビコさんに・・
「今日の企画を述べてみよ」と問われ・・
「う~ん・・鎌倉とかどうかな」と答えたら・・
「こんな時間に出かけるのは遅すぎる もっと良い企画をプレゼンしてみよ」・・
と・・どこぞの会社の上司かのように”腕組み”をしながら攻撃さりてひまった・・・・
れ・・
昔、友達のコンちゃんが企画した・・
「浅草(ぴお太の通称はアシクサ)→おいしい釜飯」コースを思い出し・・
何とか納得してもらった・・・・
さらに「水上バスで浜離宮→徒歩で銀座(ぴお太の通称はベンザ)」コースにも行ってきた

アシクサに着いて・・
まずは定番の雷門から仲見世を通り浅草寺へっ
外国の方々もたくさんれすごい賑わいらぴ



お参りを終えて・・
お次はお目当ての釜飯屋さん”麻鳥(あさどり)”へっ
ぴお太は牡蠣釜飯、カノポさんはカニ釜飯、エビコさんは五目釜飯を注文
生ビールをいただきながら30分ほど待って
”もうごはんが欲しい~”となったナイスなタイミングれ釜飯が登場
3人とも”うまい!うまい!!”とうなりながら・・
あっという間に完食ひてひまったぴ
そりにひてもオコゲはいい感じれ馬かったにゃ~



店を出て・・
「今度はもんじゃ焼き屋さんも行ってみたいね」などと話しながら少し商店街を歩き・・
水上バス乗り場へ
丁度”浜離宮”へ行く水上バスが出る時間れ・・
さっそく乗船券を買い乗り込んだ
浜離宮とは正確には”浜離宮恩賜(おんし)庭園”と言うようら。
ここで下りるには入園券もセットれ買わなければならない


途中・・
たくさんの橋を潜り抜け・・



庭園にたどり着くと・・
何とっ 梅の花が咲き始めていたぴ



さらに300年前の松の木に感動ひながら・・



徒歩れベンザへ向かったのれR
ベンザれは疲れて休憩ひようと喫茶店を探したが・・
どこも満員御礼
高価なコーヒーも並んで待つ人ばかりっ
エビコさんの洒落たお店希望も・・
結局は待ち時間を我慢出来ないぴお太とカノポさんの意見に押され・・
無難にデパートの中の喫茶店に入った・・

プチ観光気分れ楽しかったぴ



すごいワールドベストレースホースランキング♪

2015年01月22日 | 日常のぴ!
『2014年度ロンジンワールドベストレースホースランキング(LWBRR)』がIFHA(国際競馬統括機関連盟)から1月20日に発表さりたっ
なんとっ
ジャスタウェイが130ポンドれ世界一位、
エピファネイアが129ポンドれ世界二位

と、日本のお馬さんがワンツーを飾ったのれR
しゅごいことらぴ

ひかひ・・
と・・同時に・・・・
去年の有馬記念・・・・
ジャスタウェイの単勝、複勝にたんまり
そひてジャスタとエピのワイドまれ買っていたのを思い出した・・・・
ワールドベストレースホースランキングがワンツーでも有馬がねぇ・・・・

悔し涙にくれながら・・・・
先日買ったロト6とミニロトの当選番号を見ていたら・・
ミニロト4等が当選っ

ヤッピー\\\

La Fiesta な気分♪

2015年01月19日 | 演奏聴くぴ♪
先週末から・・
どーも「 La Fiesta 」のメロディーが頭に浮かんで離れないのれ・・・・
ベースやピアノれパラパラと弾いていた
とは言っても・・
昔・・覚えた”ぴお太流いい加減なテーマ”れあるのらが・・・・
れっ・・この際”ちゃんとテーマを覚えよう♪”と・・
リターン・トゥ・フォーエバーのアルバムを奥から引っ張り出して聴いているぴ

曲は
まずアバンギャルドなテーマ曲「Return to Forever」・・懐かしい♪
お次はジャケットの風景のような透明感あふれる曲「Crystal Silence」・・トレモロがいかしてる♪
さらにヴォーカルがナイスなボッサ「What Game Shall We Play Today」♪
最後に出ました「Sometime Ago - La Fiesta」は23分の大作♪

メンバーは
Flora Purim (vocal, per.), Joe Farrell (soprano sax. , flute), Chick Corea (electric piano), Stanley Clarke (bass), Airto Moreira (drums, per.)

1972年2月 ニューヨークれの録音。 EMCレーベル◎

ベースのスンリークラークと言えば、「スクールデイズ」を思い出す・・
「Sometime Ago」からお目当ての「La Fiesta」は14分頃に始まるのれあるが・・
リズムが入りだすとかっちょえぇ~
アップテンポのワルツれとてもハッピーな気分にひたれるのれR
リフは最初より終わりの方がしっかりと弾いていて覚えやすいのに気が付いたぴ

やっぱひ名曲らぴ~

妖怪ミケ女・・再び・・・・

2015年01月18日 | 日常のぴ!
ミケポさんは投げた物を飛び上がって捕ってくる”もって来い遊び”が大好きらっ
れ・・
今日、カノポさんがその様子を連続写真にて撮ってみた・・


うわっ 顔がっ


ジャンプする瞬間・・
”妖怪ミケ女”というより未知の生物”ミケノザウルス”に変身なのれR

キャハっ

中村橋のニャンピー♪

2015年01月17日 | 日常のぴ!
今日は中村橋に出没
商店街にかけられている旗がなんともぴお太好み
愛嬌ある猫飛(ニャンピー)なる猫が小判を持っている絵
webで調べると、この”ニャンピー”は・・
「川で命を助けてくれた人に小判を持って恩返しをした」という伝説があるとか・・
何とも楽しそうな街なのれR

あ昼は駅からちょっとだけ商店街を歩いたところにあるカヘ・・
どんぐりの木”へ
ぴお太はしっかりピリ辛の効いたペペロンをいただいた後
デザートに”森のごちそうモンブラン”を
こりは何と16種類ものお野菜が入ったものだとかっ
お店の人が説明書きのカードを持ってきて栗た
そりを見ると・・
”ごぼう、にんじん、さといも、生姜、シナモン、ココア、黒豆、しいたけ、エリンギ、まいたけ、たんぽぽの根、ごぼう、セロリ、とうもろこし、ドライアップル、えのき”と書いてあるっ
しゅごしゅぎるぴ
お味はもちろん馬うま~
エビ&カノさんたちも上機嫌



”ニャンピー”な街♪ ナイスっぴ



通称”群馬のおばちゃん”と新年会♪

2015年01月14日 | 日常のぴ!
水曜日は良いあ天気
年末に通称”群馬のおばちゃん”(ほんとうはおじさん)から・・
「忘年会をやろー」とお誘いがあったが・・
あいにく日程が合わず・・
新年会へと繰り越しになっていた

れ・・
年明け早々にその”おばちゃん”から”今週の水曜日に新年会♪”との連絡があった
場所は成増・・
らくだの台所

メンバーは超聞き上手の通称”さいたまのおじちゃん”も加わり3人れ・・
ちなみに・・
ぴお太以外の”おばちゃん”と”おじちゃん”はお酒を飲まない・・・・

会はこんな感じ
”おばちゃん”の遅刻で・・
まずは”おじちゃん”とぴお太れあ仕事の近況などを情報交換(唯一の新年会らひぃ時間)。
30分ほどたって”おばちゃん”登場!!
早々に”おばちゃん”の出張費ホクホク話から
お次は定番のBIGなあ仕事話へと続き・・
給与が上がった自慢へ
さらに子供の教育話や、奥さんにたくさん生活費を入れている話などなど・・・・
たまに、ぴお太がジャブを打ったりひたのらが・・
”おじちゃん”が完全に聞き役にまわり・・・・
”おばちゃん”はさらにじょう舌に
あっと言う間に・・
夜の11時になってひまったぴ・・・・
毎度のことではあるが・・
”おばちゃん”の自慢独演会なのれR

お店は前回同様・・
ジャズがビンビン
オリバー・ネルソンの名曲「 STOLEN MOMENTS 」が響き渡っていたぴ

写真は八重洲の昼頃・・・・
青空はすがすがしかったのになぁ・・・・・