ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

朝・・見かけた丸い草♪

2014年06月30日 | 日常のぴ!
朝・・
ソニークリスを聴きながら能天気にあ仕事へ行く途中・・
何やら可愛らしい丸い草を見かけた
”何なのらろう・・
写真を撮って小屋れ調べてみた
どうも”コキア(ほうきぎ)”という草らひぃ
秋になると色づくとか
ホウキギ・・

そうかっ あの箒になるのかっ

日曜日のぴ・・・・

2014年06月29日 | 日常のぴ!
今日は日曜日
夜中の1時頃・・
サッカーワールドカップのブラジル チリが面白そうなのれ
”ちょっとだけ♪”と思い見始めた
物凄いスピードと迫力で見入ってしまい・・
前半だけのつもりが後半も・・
さらに、延長戦、さらにPK戦まで見てひまった
結局、寝たのは朝の4時・・
ひかひ、しっかり7時間寝て11時起床
遅い朝ご飯、兼、昼ご飯を食べた後・・
外はお日様が出ているのれ・・
以前から蓋が腐って気になっていた木製の物置を解体ひ・・
新しく購入ひたスチール製の物置を組み立てることにひた
1時間位で終わるつもりが・・
こりが超大変の大仕事
汗だくで木ネジをキコキコ大量に外して・・
木製物置が解体出来た時は既に1時間後・・
”熱中症になるのれは!?”とビビリながら・・
水を補給ひ・・首にタオルを巻いて・・
さらにスチール製物置の組み立てを開始!
本来広い場所れ組み立てるべきものを・・
狭い庭れ一人れ組み立てたため悪戦苦闘
ヘロヘロになりながら、やっと完成ひたのは・・
空が黒い雲れ覆われ始めた3時過ぎらった・・
シャワーを浴びてさっぱりひた後・・
昨夜買っていた競馬”宝塚記念”の結果が気になり
テレビをパチリ!
丁度レースが終わったところ・・
横山典騎手が喜んでいて、ジェンティルドンナが沈んだという言葉を聞いたとたん・・
ぴお太の惨敗は確定ひた
手堅いつもりれ・・
ジェンティルドンナとウインバリアシオンの・・
馬連とワイドだけをたんまり買っていたのれR・・・・
さらに、夜・・
先週、ミニロトとロト6を買っていたのを思い出し・・
番号を確認ひてみた!
うー・・っ
ミニロトは当たり番号が全く無い見事なスカ負け・・
ロト6は全て当たり番号が2つまであるが・・
惜しくともそこまでのスカ負け・・
競馬といい宝くじといい・・

あぁ・・こんにゃはオランダ メキシコを見ようっかな

みけ猫 vs ぴお太

2014年06月28日 | 日常のぴ!
梅雨真っ盛り・・
蒸し暑い日がつづく・・
れ・・ミケポさんは・・
比較的涼しい階段を陣取って寝ていることが多い・・
今日・・
通り道をふさぐ”でかミケポさん”があまりにも邪魔らったのれ・・
「ちょっと端に寄って栗ないけ
とお願いひたら・・
「なにっ!! あたしゃ、どかないよ
と言うかのような厳しい目を返さりてひまったぴ・・・・

”階段危ないんらよなぁ~・・・・・”

みけ猫 ぴお太 → ぴお太の負け~

アントニオ・カルロス・ジョビンのウェーブ聴くぴ♪

2014年06月27日 | 演奏聴くぴ♪
ブラジル・ワールドカップ・・
がんばって毎試合テレビれ日本代表を応援ひていたが・・
残念な結果らったぴ・・
ひかひ、4年に一度の大会
よその国の試合を見るのもこりまたお気楽でナイス
昨夜はドイツの試合を見た

と・・いうことれ・・
こんにゃは、リオのアメージングれファンタスティックなお友達とCDショップれ買った・・
思い出のアントニオ・カルロス・ジョビンのアルバム『 Wave 』を聴いているぴ
当然ながら全編ボサ! ボサ!! ボサ!!!
曲は
まず、超有名なタイトル曲「 Wave 」から♪ イパネマ海岸の波の音が聞こえてきそうれすぴ
お次は「 The Red Blouse 」♪ わかりやすいコードのボサから、こりまたわかりやすいブレークに展開♪
「 Look To The Sky 」 は夕陽が似合いそうなロマンチックなボサ♪ ホーンからピアノとストリングスと流れ
さらにストリングスがゆっくりとボサのリズムの上に流れる「 Batidinha 」も♪
「 Triste 」は気軽によく聞くメロディー♪ ピアノがメインの曲♪
「 Mojave 」こりはワルツ!! ちょっとドラマティックな雰囲気れ
「 Dailogo 」もゆったりと朝焼けを見ているかのようれリラックス
一転、小気味よいリズムで歌が入る「 Lamento 」は楽しくたのしく♪
「 Antigua 」はいつものボサに戻る感じもハープシコードでスパイスを効かし♪
最後は「 Captain Bacardi 」でドラムスで派手にブルージーに
メンバーは
Antonio Carlos Jobim(piano & guitar & harpsichord), Ron Carter(bass), Domum Romao他(drums), Joseph Singer(french horn), Ray Bechkenstein他(flutes & Piccolo), Urbie Green他(trombones), 他バイオリンなどたくさん♪
ベースはあのロン・カーターさんなんれすなぁ~
1967年5月の録音

決勝トーナメントも楽しみら~

ちゃららら~♪ ちゃらららちゃらっら~(←ウェーブのメロディーれ歌ってくらはい)

東京湾上の黒い雲・・・・

2014年06月25日 | 日常のぴ!
今日も上総木更津へ
早起きしてワールドカップを見ていたのれ・・
バスの中では爆睡
アクアライントンネルを抜けて海上に出ると・・
千葉方面は物凄い黒い雲
と・・思った途端・・雨が降り出し・・
木更津金田に着く頃にはバケツをひっくり返したようにザーザー
あっという間に道路は川のようになって・・
高速道路から水が滝のように落ちていたぴ
すごかったなぁ~・・

ひかひ・・
ぴお太は行きも帰りも降っていない時に外を歩いて・・
雨に濡れず超ラッキー
日頃の行いが良いのかっ
そういえば最近あ仕事での”ふぁぁ~・・”も減ってきているような気がする
エビコさん占いのように運気は上向くといいにゃっ

うへっ・・

ジョン・ルイスのグランド・エンカウンター聴くぴ♪

2014年06月23日 | 演奏聴くぴ♪
明日は雨なのか晴れなのか・・
暑いのか涼しいのか・・
この時期はコロコロあ天気がかわるのれ天気予報が気になりますぴ

こんにゃはゆったりまったり
ジョン・ルイスさんのアルバム『 GRAND ENCOUNTER 』を聴いていばちゅ
草の上に横たわるお姉さんのジャケットが何ともナイス
曲は
「 Love Me Or Leave Me 」はピアノから入り単音で楽しげなメロディーが繰り広げられ♪
「 I Can't Get Started 」はまさにゆったりのピアノで聴かす美しいバラード♪
「 Easy Living 」こちらはまったりのサックスで聴かす美しいバラード♪
「 2 Degrees East, 3 Degrees West 」はルイスのFブルース! ウォーキングテンポでブルージーにもメロディアス♪
「 Skylark 」さらにのんびりとギターで聴かす爽やかなバラードも♪
「 Almost Like Being In Love 」は最後にみんなで楽しくノリノリで! 4バースがとてもクール♪
メンバーは
John Lewis(piano), Percy Heath(bass), Bill Perkins(tenor sax), Chico Hamilton(drums), Jim Hall(guitar)
1956年2月の録音 Pacific Jazz 1217◎
「 Almost Like Being In Love 」はバンド演奏の古き良きお手本のようなものれすぴ

壮大にぴろぴろぽろろん・・

6月のバンド練習♪

2014年06月21日 | 演奏するぴ♪
21の土曜日・・
”あさってJAZZ倶楽部”の6月の練習を行った
年始の目標通り、毎月行っている

がっ・・
しかしっ・・・・
先月、練習後に皆で”来月は21日ね♪”と約束ひたのに・・
且つ、別鳥H先生が皆に確認のメールを入れていたのに・・・・
前衛サルックスさんから返事が無く・・
待ち合わせ場所にも来ない・・

”これは何かあったに違いない 調子が悪いとか言っていたので入院でもしてるのか
と心配ひていたら・・
夜、練習後の飲み会時に・・
ドラムスのTackさん宛にメールが入った
ただ単に・・忘れていたよーだ・・・・

今日の練習は・・
「アイルリメンバーA」、「ソフトリー(3)」、「Aトレイン」、「ブルース」、「マイリトルスウェードS」、「フライミー」、「リカードB」、「キャンディー」、「ユードビー」、「オールザシングス」、「モリタート」、「バイバイBB」、「イパネマ」、「サムデー」、「枯葉」などなど・・
構成も思い出しながら録音も兼ねて行ったぴ

あぁ・・アジサイも綺麗な6月なのに・・・・

昼はゆりかもめ♪ 夜は都庁の展望階♪

2014年06月20日 | 日常のぴ!
20日の金曜日
あ昼を済ましてからゆりかもめに揺られてお台場へ行った
またまた先頭車両の展望席へ


直角にカーブを曲がったり・・
ジェットコースターのような坂があったりで遊園地気分
楽しいなぁ~



夕方は新宿副都心へ
久しぶりに見る高層ビルは迫力満点!
”あっ 何だか洒落たビルもあるぴ


そひて、今、議会が話題の都庁へっ
手荷物チェックを受けてエレベーターに乗りると・・
すぐ45階は展望室
高いところから見ると・・
電車で何分もかかる場所も近く感じますなぁ~


ふむふむ・・・・

大きな背中・・・・!

2014年06月19日 | 日常のぴ!
大きな背中・・・・
ミケポ

あ仕事れ汗をかいた後・・
薄着れイヤコン(エアコン)のきいたバスに乗ったからか・・
暴飲暴食がたたったのか・・
はたまた・・
サッカー・ワールドカップの初戦敗退がショックらったのか・・
鼻水&咽喉痛&37から38℃の発熱で体がだるい・・

大きなミケポの背中は頼もしいなぁ~

上野→浅草・・お腹パンパンの休日♪

2014年06月14日 | 日常のぴ!
14日土曜日は・・
お友達の”どぶ千代”さんと定番の・・
”上野→浅草・・昼間から飲んでお腹パンパンのツアー♪”を堪能ひたぴ

まずは上野の”浜ちゃん”から♪
ここは比較的新しい屋台とのことれ、ぴお太は初体験
おぉっ
金目のお刺身もサザエのつぼ焼きも美味しいが・・
何といってもこのボリュームたっぷりの天ぷられR


腹ごなしにアメ横を探索
昔懐かしいラムネが桶に入っていて風流ら~


お次は、どぶ千代さんがありがたい会員カードを持っているとのことれ・・
上野の”銀座ライオン”へ♪
何やら、このカードはお会計が割引になるらひぃ
ここでも飲みまくり、食べまくり~
モヒートが口当たりが良くっておいぴかったなぁ~




仕上げは地下鉄銀座線に乗って浅草”正ちゃん”へ
何といっても牛煮込みがお勧め
競馬も終了した夕暮れ時・・
道端に並ぶ椅子は超満員で・・
列に並んで席待ちひたぴ


馬うま~

浅草寺の塔とスカイツリーのライトアップがキレイらぴ



キラキラ~