ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

カーボンニュートラルの怪・・

2007年10月30日 | 日常のぴ!
今朝は早く起きておでかけちたが埼京線の故障にはまってちばった・・
駅れは、新宿方面についてしきりに発着のアナウンスをちていたが・・
ぴお太が乗る大宮方面は全くの無視・・
いつ電車が来るのやら・・ハラハラドキドキ・・そちてイライラ!
困ったもんれぴ

ところり・・
最近話題のバイオエタノール燃料!
空気中のCO2を植物が吸収して育つのれ、それれ作った燃料はCO2排出量が相殺され環境に良いのらとかっ
カーボンニュートラルっ
しかし・・
今使っている化石燃料の基も!
もともと動物や植物れあったはず・・
CO2を吸収して育ったそれらが長い年月を経て燃料になったのれ、そりもカーボンニュートラル燃料にならないのらろーかっ・・

燃料になるまでの時間や太陽エネルギー吸収量(効率)れ議論するなら解るのらが・・

う~むっ・・

今日は自転車で公園へ♪

2007年10月28日 | 演奏聴くぴ♪
いやぁっ! えぇお天気れちたぴ
あ昼ごはんを食べたあと、思わず公園れサイクリングなどちてちばいまちた

そひて今日は競馬!秋の天皇賞れちた!!
が・・残念ながら馬券は買いまへんれちた・・
ぴお太の予想は手堅く一番人気のメイショウサムソンとアドマイヤムーンの一点れちたが・・
やらなくて正解
2着のアグネスアークはたぶん買わなかったれひょ~ねっ・・
そりにひても、メイショウSは強いれすな~! 本物れすな~!!
お父さんのオペラハウスはたまに大物を出しますな~!!!
やはりサドラーズWさんの影響れひょ~かっ

夜は昼間の余韻にひたって・・
スタンリー・タレンタインさんのアルバム『 "Joyride" 』 を聴いていばちゅ
うへっ! シャッフルありブルースありの・・こりゃ~も~ロックの域れすにゃ~
ビックバンドの派手さ! そひてすんばらひぃアンサンブル!!
正確れノリのあるテナー!!!
”うぴぴ”という感じれすぴ
曲は
「 River's Invitation 」、「 I Wonder Where Our Love Has Gone 」、「 Little Sheri 」、「 Mattie T 」、「 Bayou 」、「 A Taste Of Honey 」
1965年4月の録音 Blue Note ◎

名匠ら~っ!!

派手な貴方と夜と音楽とを聴くぴ♪

2007年10月27日 | 演奏聴くぴ♪
今日は予約ひていた歯医者さんの日・・
ちょうど、季節外れの台風れ雨風がビュンビュンれちたが・・
がんばって行ってきばちた
虫歯が奥深くまれ進行ひていたのれ・・
治療中痛いかと恐々れちたが・・
麻酔を使ってくりたのれぜんぜん痛くなくやっぴーれちた

今夜はとても派手な「あなたと夜と音楽と」を聴いていばちゅ
ジャッキー・パリスさんのアルバム『 Lucky To Be Me 』 れすぴ!
そう・・いきなりの「 You And The Night And The Music 」 はすごいアップテンポれ派手に聴かして栗ばす。 あまりの忙しさに本来の曲調を見失いそうれす・・
次の「 I Thought About You 」 れはしっとりと安心でけばす♪
「 When The Sun Comes Out 」 はなんか壮大なブルース!
そひて「 Dancing In The Dark 」 れは再びアップテンポ!! 忙しそうなダンスれすぴ・・
またまた次の「 I Remember Clifford 」 れしっとりと歌い上げて栗ばす
さらにお次の「 Daahoud 」 ! これでもかというほどアップテンポで派手にスキャットをうなりまくりばす♪
こんな感じで派手に4ビート→そひて、しっとりバラードというパターンで楽しまして栗るアルバムれすぴ
顔に似合わずジャッキーさんの軽めのボイスがまた魅力的
このアルバムはサックス吹きのうん○だ先輩が絶賛ひてばちた

メンバーは
Jackie Paris(vocal), Jim McNeely(piano), Mike Richmond(bass), Adam Nussbaum(drums)

1988年11月 ニューヨークれの録音

たまには男性ヴォーカルも♪

ぴお太風邪で↓も宝くじ3千円ゲットの巻!

2007年10月26日 | 日常のぴ!
もう一週間になるのか・・
先週の金曜日、久しぶりに宇都宮へ行き、夕方友人のナルちゃんと飲みに行こうとソワソワお誘いの電話をひたら
「風邪で調子悪いから行かない・・」とつれないお返事・・
「そーかっ・・今は風邪が流行ってるのかっ・・気をつけなければ!」と思いながら仕方なくまっすぐ帰ったんぴ・・
しかし帰る途中雨に濡れながら自転車に乗ったのが敗因らった!
今週は家族そろって見事な風邪ウィーク
ぴお太は39度の高熱にもうなされながら何とかだましだまし過ごしてきたが・・
ついに今日はお仕事お休み~

れっ・・
暇なのれ少し前に買っておいた宝くじオータムジャンボの当選番号を調べていた
おーぉーぉーぉーっ
何と6等3千円が当選ひている~
10枚買って当然7等3百円も当選ひているのれ+収支なのぴ

ほくほくほっほっ

待っていまちた!こんなアルバム♪

2007年10月22日 | 演奏聴くぴ♪
競馬も宝くじも相変わらずスカ続きのぴお太れす・・
実はモンク巨匠が好みなぴお太れす・・
今夜はジョン・ディ・マルティーノさんの『 Magical Mystery 』 を聴いていばちゅ

「 Epistrophy 」 ぴお太の大好きな曲♪ テーマの出だしから”おっ!”っと思わせる展開! でも意外と大人しい・・ もっと爆発ひてるとえぇんらけろにゃ~
「 Criss Cross 」 ぴお太的には正直あまりおもしろくない曲・・
「 Bemsha Swing 」 ”ひょぇぇ~っ! かっちょえぇ~!!” ロックっぽいリズムの遊びがなんともかっちょえぇれすぴ!! 超ゴキゲンな現代っぽい1曲♪
「 Ask Me Now 」 何なにな~に~? ブランデーを回したくなるよ~な心地よいワルツ~♪
「 Rhythm-A Ning 」”きょえぇぇ~っ! さらにかっちょえぇぇ~!!” こんなリズム!待っていばちた~ 迫力れす!! さらに超ゴキゲンな現代っぽい1曲
「 Round Midnight 」 ”う~ん♪” モンクさんと言えばラウンド・ミッドナイト♪ こりは普通れす・・聴きやすいれす・・
「 Well You Needn't 」 ”ココココ!” 思わずコココと叫びたくなるアップテンポ! ベースラインがえぇれすP~♪
「 Pannonica 」 美しいれす! 今風にアレンジしすぎれすかね?? 正直ちょっと好みと違いばす・・ 
「 Eronel 」 ピアノとベースのユニゾンのテーマがサクサクと~っ! リズム遊びっぽいところがゴロゴロゴロ~♪
「 Ugly Beauty 」 魅惑のバラード♪ ちょっと一息・・ちょっと退屈・・
「 Magical Mystery 」 はい!この曲がこのアルバムのお題!! ”これがお題なの?”と思うほど飾りの無いワルツ・・う~ん・・
「 Blue Monk 」 出ばちた! ブルーモンク!! ドラムソロからのテーマの入りがとってもグー! 文句無しのブルースれすぴ♪
「 In Walked Bud 」 トリはこの曲! タッチのぎこちなさもこりまたバリバリバリ
と・・ こんなアルバム待ってばちた
モンク巨匠の曲が現代のリズムと和音にマッチひて絶妙なのれすぴ
全体にトリオとは思えない音の厚み! すんばらひぃれす

メンバーは
John Di Martino(piano), Essiet Okon Essiet(bass), Victor Jones(drums)
2007年6月 ニューヨークれの録音 Venus Records ◎

モンクは文句無しにえぇれすPぃ~



こりはすごい! IK血統と富士S!!

2007年10月20日 | 日常のぴ!
ぴお太の長年の愛読書は「血統クラシックロード」れR

今日、東京競馬場れ富士ステークスGⅢが行われたが、ゴール前横一線の叩き合いで迫力のレースれあったぴ
1着:マイネルシーガル(4番人気)、2着:マイケルバローズ(7番人気)、3着:トウショウカレッジ(8番人気)、4着:エアシェイディ(1番人気)でアタマ、クビ、クビとほとんど差の無い決着れあった。
こりは、なかなか当たるものれはないが、血統クラシックロードの著者れあるIK血統研究所の久米さんがHPの予想れ見事に的中ひていた
ひかも、◎○▲△と順番まれぴったひ
こりはすごい~

明日はクラシック三冠の最後となる菊花賞
今年は皐月賞がヴィクトリー(父:ブライアンズタイム)、ダービーがウォッカ(父:タニノギムレット)とブライアンズタイム血統の年なのれ、ぴお太は菊花賞も同様にブライアンズタイム血統れ勝負しゅるのれR
菊花賞に強い皐月賞馬、ヴィクトリーはもちろん藤田ジョッキーが騎乗しゅるデュオトーン(父:タニノギムレット)あたりも狙ってみたい気分
こりが来たらウハウハなのれすぴ

馬券を買う時間があったらなんれすけろねっ・・
こっそり・・

今年も復活!

2007年10月19日 | 日常のぴ!
今年も復活ちばちた
ピオタン花(ぴお太特有の呼び名)

去年は9月初めから満開らったのれすが、今年の咲きは今ひとつれす・・
どーひてらろー・・
れも、元気そうな葉っぱがたくさんついてるのれ心配にゃいかにゃっ

もっと酒~

メリッサでぇ♪

2007年10月18日 | 演奏聴くぴ♪
今夜はボーカルが聴きたい気分
久しぶりにメリッサ・ウォーカーさんのアルバム『 May I Feel 』 を引っ張り出してきばちた

ブログにUPしようとカタカタと彼女のプロフィールなどを検索していたら公式HPがあるようれす。
れも最近はぜんぜん更新してないようらな~・・

アルバムは暖かく優しく聴かせて栗ばす
「 I'm A Fool To Want You 」 れ渋く始まり、中ごろの「 What A Little Moonlight Can Do 」 れはかっちょよく♪
そひてモンクさんの「 Ruby My Dear 」 をしっとりと
後半はコール・ポーターさんの「 Miss Otis Regrets 」、そひてナット・アダレーさんの「 The Old Country 」 れ魅惑の世界へ引き込んでくりるのれちた
全体に流れる Gary Bartz さんのサックスと Terell Stafford さんのトランペットが何とも言えずマッチしていてえぇれすP~

1997年7月の録音 enjaレコード◎

アコースティックぅ~

恐るべし虫歯!

2007年10月17日 | 日常のぴ!
ぴお太は毎年と言っていいほど歯医者さんに通っているぴ
先週から・・
またまた歯が痛くなってきたんぴ・・
気になっていた奥歯の穴がちょっとづつ大きくなり・・
とうとう痛くなってちばったんぴ・・

今日、歯医者さんに行ってみると
「あ~っ! これは虫歯ですねっ!! ずいぶん深くまで削れてますね~!!!」
と先生

ひぇぇぇぇ~っ
去年、通ってた時は全て完治してたはずなのにぃ
1年もしたら虫歯とはこんなに削れてちばうのかっ・・

自分のことながら
「恐るべし! 虫歯!!」
実感~

歯はほっといても治らないからにゃ~・・

早起きと満員電車とビール!

2007年10月16日 | 日常のぴ!
今日は久しぶりに早起き!
あ仕事れ満員電車に揺られて新橋に行ったぴ
時差出勤やフレックスなど・・
最近はいろいろとあって満員電車も昔より多少良くなっているようれすが・・
やはりつらいれすぴぃっ

でっ・・!
あ仕事と言っても・・
とても眠気を誘うあ仕事らったのれ、午前中は喫茶店へお茶を飲みにおサボリ
午後は午後れ・・
早々に切り上げて近所のビアホールに行ったのぴ

ところがこのビアホール!
どこにでもあるチェーン店らったのらが・・
甘かった! ビール中ジョッキが¥780
ハムの数種盛り合わせが¥1500
都心素人のぴお太は見事に高価な帰りのちょっと一杯をやってちばったのれちた・・

こんなことならすんなりガード下に行くんらったっぴ