ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

バド・パウエル巨匠を思う夜☆

2016年06月27日 | 演奏聴くぴ♪
今夜はYoutubeれバド・パウエル巨匠を聴きまくっている
フランスのライブ映像を見ていたらドルフィーのだんなが出てきてびっくり
そひて大感動
そりにひても・・
いつも思う「クレオパトラの夢」のキー
どうひて・・
あのキー(E♭、A♭)にひたのか・・・・
最初から管とのセッションを意識ひていたのか・・
はたまた・・黒鍵多用が好きなのか・・・・
はたまた・・もうそのキーが弾きやすい体になっていたのか・・・・
はたまた・・録音ひたテープの回転の問題か・・・・
ピアノトリオならもう少し弾きやすいキーがあると思うのらが・・・・
う~ん・・・・

『The Scene Changes: The Amazing Bud Powell (Vol. 5)』
は・・もちろん大好きなアルバム
全てが巨匠の名曲
そひて全てフラットだらけなのれR

道楽そばとカワセミ君🎵

2016年06月26日 | 日常のぴ!
今日も光が丘へ
そひて・・
あ昼は定番の桔梗家さん
昼過ぎに行ったのに珍しく空いていた
ぴお太が食べたのは”道楽そば”
冬はきのこの温かいお蕎麦なのらが・・
夏メニュー
冷たいとろろ蕎麦に変わっていた
自分で擦る生わさびがこりまた美味~



帰りは公園の鳥さんコーナーへっ
何も見えず・・
コーナーを出て公園の池にやってきたら・・
大道芸の横れカモさんたちがあ昼寝を



っと・・その時・・
カノポさんが突然「あっちの石の上に青い鳥がいるよっ」と気が付いた
スマホれ写真を撮ってみたが・・
はっきりしない・・
ひかひ・・
青い背中に茶色いお腹・・
ありは”カワセミ君”のよーらぴ



午後は暑かった~

帰ったらお風呂に入って爆睡・・んがんがんが~

エレキベースの歴史を勉強するぴ♪

2016年06月25日 | 日常のぴ!
最近・・
本に凝っているぴお太・・
”FENDER BASS”なる本を買ってみた
こりはフェンダーのエレキベース誕生から歴史をおって姿形、部品など・・
写真と共に解説ひてくりているものらっ

誕生は1951年のプレシジョン・ベースとかっ・・
プレシジョンと言っても・・
今の形とは違う・・・・
むしろテレキャスのように見えるのれR
今の形になったのは58年頃のよーらぴ

そひてジャズ・ベース
こりが出たのは1960年っ
最初はプレシジョンと同様・・
トーンとボリュームの二つのつまみひかなかったが・・
翌年には定番の3つのコントロールにっ・・
ぴお太のベースもこの頃の形を参考にひているようらぴ🎵
かっちょえぇ~
さらに66年になると・・
ネックのポジションマークがブロックにっ
こりは豪華

心の中れ次々と”おぉっ おぉぉっ”っと歓声があがるのれR

寂しい池袋の宴・・・・

2016年06月24日 | 日常のぴ!
少し前・・・・
あ仕事場の通称おばちゃん(:実はおじさん)から連絡があり・・
その仲間4人れ久しぶりに池袋れ飲み会をすることになった

待ち合わせは7時・・
10分ほど前にお店に入ったが誰も来ていない・・・・
時間が過ぎても未だ来ない・・
仕方なくひとり寂しく生ビールで飲み会を始めた・・

しばらくしてもう一人が来たので・・
良かったが・・
結局、全員そろったのはすでに8時をまわっていた・・・・
きっと・・みんなあ仕事が忙しかったのらろう・・・・

お会計は”早く来ていっぱい飲んで食べた・・”ということで・・
少し多めに支払い・・
10時過ぎ・・
店を出て駅まれとことこと・・・・
横断歩道の信号待ち・・・・
ふと・・辺りを見渡したら・・・・
さっきまで横を歩いていた3人はいなくなっていた・・・・
きっと・・みんな二次会に行きたいお店があったのらろう・・・・

小雨が冷たい池袋の宴ぴ・・・・

ミントンハウスのチャリー・クリスチャンを聴きながら♪

2016年06月20日 | 演奏聴くぴ♪
”ジャズの教科書”という本と・・
”東京JAZZ地図”という本を買ってみた

教科書には”ミントンハウスのチャリー・クリスチャン”の演奏CDが付いている
こりは、ジャズ史上最大の転換点を捉えた記録らひぃ・・
1940年代前半・・
たひかにモダンジャズ誕生なのかもひれない・・
知らなかった~

中身は両方とも・・
ジャズ喫茶の紹介がっ
若かりし頃・・毎日のように通っていた神保町・・
”響”が無くなってから・・
ジャズとは縁遠い地となったが・・
最近はいろいろなお店があるようらっ
The Adirondack Cafe” や ”Jazz Olympus!”
そひて”Bigboy
どこも行ったことが無い・・・・

神保町の”すずらん通り”・・
ここは学生時代よくパチンコをやり2Fで麻雀をやった・・
また、就職ひてからはバンドの仲間と練習の後・・
居酒屋れ飲んだりひていた・・
懐かしい・・

ジャズ喫茶が復活ひた神田神保町・・
知らなかったぴお太・・楽しみらぴ♪

”としまえん”また行ったぴ♪

2016年06月19日 | 日常のぴ!
先月に行った”としまえん”・・
カノポさんと共にまた行ってきた

今日は暑いから空いているだろう・・・・
などと考えていたが・・
甘かった・・・・
園内はフリマも開催さり超、人また人
いつもは何度も乗れるジェットコースター”サイクロン”も・・
45分待ち・・・・
根性れ乗った・・・・

そうは言っても・・
他はそんなには待たない・・
特にマジックやスイングアラウンド、ウェーブスインガーなどはお勧めらぴ






ぴお太の大好きなアンチックカーに行く途中・・
キレイなアジサイが咲いていた・・





そこそこれ切り上げてあ昼過ぎには園を後にひたぴ

こっそり和光の”ファットリーア エッセ”へ♪

2016年06月18日 | 日常のぴ!
あ昼は・・
カノポさんには内緒れ・・・・
エビコさんと共に和光市の”ファットリーア エッセ”に行った
いつも予約れいっぱいのイタリアン
今日も人気らったが・・
昼少し前にお店に行くと運良く予約無しれ入ることがでけた

ビールを片手に・・まずは前菜からっ
小さな鮎が何ともおいしいことっ
くい~っ



そひて・・
メインは地元の野菜を使ったジャコ入りパスタ
さいこーっす


シメはとろーりもふんわりナイスなデザートをいただき
大満足ぴ

お洒落れイケテルお店らぴ

あっ! またコバトン!!

2016年06月17日 | 日常のぴ!
先日・・
大宮からの電車の中で見たコバトン広告・・
今度はファミレスれ発見ぴ

こちらは子供連れのコバトン夫妻・・
”パパ・ママ応援ショップ”と書いてある
調べて見ると・・
埼玉県の子育て家庭への優待制度のようれ・・
カードを提示すると割り引きなどのサービスが受けられるよーらっ


コバトン・・競馬に家庭サービスに大活躍なのれR

夜の市ヶ谷♪

2016年06月13日 | 日常のぴ!
夜の市ヶ谷をブラブラひた

市ヶ谷は学生時代にバイトをひていた地・・
店の前れ焼き鳥を焼いていたが・・・・
もうその店は無い・・・・・・
ひかひ・・路地は30年以上も前の雰囲気を残したままだった



橋を渡り・・
ひっきりなしに走る総武線や中央線を上から眺め・・

 

JR側の路地も歩いてみた・・



ひとり・・
チェーン店のパブに入り・・
お店のおねぇさんに勧められたジントニックを飲んだぴ



昔懐かしい夜の市ヶ谷・・


忙しい一日・・・・♪

2016年06月12日 | 日常のぴ!
今日は朝起きて皿洗いに靴洗い・・
その後は・・
慌てて猫猫邸へ

到着すると犬のスミちゃんが全開れ”ワンワンワン”
カノポ姉さんが来ないのを知ったのか・・
とても残念そうれあった・・・・

あ昼を食べた後は・・
即行れ光が丘公園へ
暑い日も緑のトンネルはとてもすがすがしい



緑の絨毯を眺めていると・・
待ち合わせたカノポさんがやってきた・・



帰る途中・・
紫が艶やかなアジサイを見つけた
良く見ると・・
花びらが萎れかけている・・
もう、終わりなのか・・
はたまた雨があまり降らないせいなのか・・・・



今年の夏は酷暑らしぃ・・
既に水不足も心配さりている・・・・

あちこち行って忙しい一日らったが・・・・