ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

大泉学園のナイスなイタリアン♪

2011年11月27日 | 日常のぴ!
あ天気の良い土曜日の昼
エビコさんが見つけた大泉学園のイタリアンレストラン
ENOTECA LIONE に行ってみた

エビコさんはトマトソースのパスタ
カノポさんはカニとほうれん草のリゾット
ぴお太はペペロンを注文
まずパンが出てきて”馬~い♪”
とろ~りオリーブオイルがれすぴ。
爽やかなワインも¥300でグラスにいっぱい
お得れR
前菜のプレートも”新鮮れ馬うま♪”
お魚のムースがこりまた
メインのペペロンはパスタのゆで具合もぴお太好み
トマトソースはちょっと酸味の効いたあっさりお味れナイスナイス
そひて何より一番はリゾット
まったり、あっさりでもなく、ほどよくチーズの味が口の中で広がる一品
カノポさんもガツガツガツ♪
星みっつれすぴ

お店は12時を過ぎるとなかなか盛況のよう
次回は予約をひて行った方が良いのかな・・

また行ってみたいれすぴ




水飲みミケぽ♪

2011年11月26日 | 日常のぴ!
メインクーンのミケぽ
ウィキペディアに書いてある特徴を読むとうなずける

小さな高めの声に似あわず、でかい・・
よく食べる・・
ぴお太たちと一緒にごはんを食べるのが好きなようらっ
水は飲みやすい自分の皿から飲まず・・
テーブルにあるコップから前足を使って飲む
特にカノポさんのコップから・・っ

そひて、よく遊ぶ・・
以前から小さな玉やモールなどの持って来い遊びが好きだったが・・
最近はそれを空中でキャッチするのが得意になってきた
一度遊びだすとエンドレスだっ・・
飛び上がる時と着地する時はテーブルの角などをよけている・・
上手いものだ

メインクーンとは不思議なネコらぴ・・

最近のぴ・・

2011年11月20日 | 日常のぴ!
鼻炎がひどい・・
鼻水だらだらで何もできない状態らっ・・
一度ダメになるとアレルギーの薬も効かない・・
びえびえ~

最近の週末・・
食事に行く以外はどこにも出かけていない・・
そひて小屋では寝ているだけらっ・・
ひまひま~

ここんとこの競馬・・
微妙なところをはずして負け続いている・・
単勝ならばっちりなのらが・・
とほほのほ~

近頃のミケポ・・
玄関が開くタイミングを見計らって必ず外に脱走する・・
やっとのことでつかまえて抱きかかえると・・
ずっしり重おも~

ライブ演奏のビデオ・・
エビコさんとカノポさんに「見せてあげよっか♪」と話しかけるも・・
まったくの無反応・・
じじぃには興味なし~

唯一の期待の宝くじ♪
先々週、千円かって千円ゲット
先週は、その千円で二千二百円ゲット
さて今週はいくらになるのかっ

最近のぴ・・


ミヤジャズインの録音を聴いたぴ♪

2011年11月18日 | 演奏聴くぴ♪
先日・・
あさってJAZZ倶楽部のギタリスト”別鳥H先生”から
ミヤジャズインで録画ひたDVDをもらった
今日・・
飲み会もなく暇な夜らったのれそりを見てみた
別鳥H先生いわく「まぁまぁでしたよ♪」ではあったが・・
実際・・自分たちの演奏を聴いてみると・・
理想には程遠い状況・・
特に出だしの数曲は問題だらけ・・
後半のいつもの曲に行くにしたがってまともにはなっていたが・・
練習不足だーっ
しかし・・
次のバンド練習はいつになるのやら・・


エージェントPならぬエージェントM♪

2011年11月14日 | 日常のぴ!
そう・・
エージェントPはカモノハシのペリー
最近、ぴお太家れは「フィニアスとファーブ」が大流行なのれR
とはいっても・・カノポさんだけなのらが・・

そひて・・
毎週、土日になるとエンドレスの「フィニアスとファーブ」ごっこが始まる

エージェントとなるのはカノポさんがこの夏ゲットした”カモノハシのぬいぐるみのミヤ”
そひて、悪役は馬のぬいぐるみのヘンナコがふんする”ドゥーフェンシュマーツ・ヘンナコ”
ストーリーはまず
エージェントMことカモノハシのミヤの腕時計に指令が来るところから始まり・・
そひて地下の秘密基地に行きモノグラム少佐から指令を受ける
「エージェントM また悪のドゥーフェンシュマーツ・ヘンナコ博士が世界中のカメラを買いあさり何か悪だくみをしているようだ 何をたくらんでいるのか調査してすぐに阻止してくれたまえっ
dhubidhubidhu-wadhubidhubidhu-wa
そひてカモノハシのミヤがヘンナコ博士の研究室に行くと・・
「はっはっはっ!! 待っていたぞ!! カモノハシのミヤ!! これが私の開発したどんなカメラでもヘンナコが写ってしまい、かわいいと思わせてしまう装置!名づけて”ヘンナコかわいいネーター”なのだっ!! これで私は三つの州を支配することになるのだーっ!!!」
とはなし、アンパンマンのメロンパンナちゃん風のメロメロビームを出すのでR・・
するとカモノハシのミヤがヘンナコネーターのスイッチを逆にして、博士の計画を阻止しやっつけるという物語・・

いくつかヘンナコネーターには種類があるのらが・・
物語はどれも似た感じ・・
これを何度も繰り返す繰り返す・・

ぴお太の休日はこのように過ぎていくのれあった~・・

秋なのれピアノトリオを聴くぴ♪

2011年11月09日 | 演奏聴くぴ♪
先月はほとんど京都、奈良♪
とは言っても、秋の古都などゆっくり堪能でけず・・
ひたすらあ仕事をひていたぴ
そもそも近年の10月は秋という気がしない・・
暖かくて半袖で十分な日も多々ある・・
秋を感じるのは11月の一瞬ら

れ・・
寒くなり始めた11月のこんにゃ
ゆっくり小屋れピアノトリオを聴き秋気分
ハンプトン・ホーズさんのアルバム『 Here and Now 』 を聴いていばちゅ
そうそう3拍子! ワルツが
1曲目の「 Fly me to the moon 」 はお気に入りのワルツ♪
つづく「 What kind of fool am I? 」 れトリオを楽しみ♪
お次の「 The girl from Ipanema 」 は珍しい4拍子! そしてハードに♪
「 Rhonda 」 れ再びワルツ~♪
「 Dear Heart 」は爽やかに♪
「 People 」 は何となく夜のバー気分
「 Chim Chim Cheree 」 れ哀しげにワルツを踊り・・♪
おしまいに「 The days of wine and roses 」れ西海岸を味わうのれR♪
メンバーは
Hampton Hawes(piano), Chuck Israels(bass), Donald Bailey(drums)
1965年5月 ロサンジェルスれの録音

ピアノも練習ひよっと

The Amazing Bud Powell 聴くぴ♪

2011年11月07日 | 演奏聴くぴ♪
近頃JAZZのアルバムの話題がない・・
聴いていない訳ではない・・
携帯にイヤホンを取り付け・・
歩きながら・・
電車に乗りながら・・
お茶を飲みながら聴いている

ひかひ・・
こんにゃはミケちゃんのじゃまにも耐え・・
久しぶりにオーディオの電源を入れ・・
バド・パウエル巨匠の『 The Amazing Bud Powell 』 を聴いていばちゅ
う~ん♪
4ビートのレガートも短めでバップの夜明けという感じれすぴ
巨匠も超はりきり
パラパラ鍵盤の上を指が自在に
曲は
マスター・テイクのノリがやはり良い「 Bouncing with Bud 」♪
アップでパラパラ全開の「 Wail 」♪
聴くも楽しい「 Dance of the Infidels 」♪
この速さで指も絡まない「 52nd Street Theme 」♪
バドの美しいバラード「 You go to my Head 」♪
ちょっと早歩きの「 Ornithology 」♪
展開の曲想が美しいアイデア溢れる巨匠の曲「 Un Poco Loco 」♪
弾きまくりのピアノソロ「 Over the Rainbow 」♪
これぞピアノのチェニジア「 A Night in Tunisia 」♪
ジャズバーで生で聴きたかったバラード「 It could Happen to you 」♪
こりまたよく考えられた巨匠の曲「 Parisian Thoroughfare 」♪
このCDはアメイジングシリーズのvol.1や2を入れたコンプリート版れすぴ
メンバーは
Fats Navarro (trumpet), Sonny Rollins(tenor sax), Bud Powell(piano), Tommy Potter(bass), Roy Haynes(drums), Curly Russell(bass), Max Roach(drums)
1949年8月、1951年5月の録音

巨匠絶頂れすぴ

”聴けば愉快だ宇都宮”を堪能ひたぴ♪

2011年11月05日 | 演奏するぴ♪
楽しみにしていた MIYA JAZZ INN 2011 と宇都宮餃子祭り
ぴお太は張り切って宇都宮に前日入り
前夜祭はもちろん餃子にビール
演奏当日は朝一番の出らったので・・
その後は夕方まで”聴けば愉快だ宇都宮”を堪能~
ギターで聴かす”Swingin'!! Jazz guitars”や楽しそうなビッグバンド”Blue Wing Jazz Orchestra”♪ ドラムスがナイスでフロントが絵になる”Birds of a feather”や迫力と娯楽の”ヨコケン&Blues Friends”♪ そして宇都宮ジャズの大御所”アーティスティックJW”などなど・・
楽しかったれすぴ

そりにひても例年以上のものすごい人出
餃子祭りの出店は90分待ちまで
あまりのすごさなのれ・・
ぴお太たちは餃子をあきらめ・・
鮎と串揚げと焼きそばで一杯(数杯)を体験ひたのれひた
こりまたうまかったれすぴ

餃子祭りとミヤジャズイン
毎年大きなイベントに成長ひているようれすぴ


宇都宮餃子祭りとMIYA・JAZZ・INN♪

2011年11月02日 | 演奏するぴ♪
今週末
宇都宮の市街で餃子祭りと
ミヤ・ジャズインが開催さりる
そひて、ぴお太たちは今年もミヤ・ジャズインに参加するのれR
餃子れ一杯が今から楽しみらぴ