ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

わかってはいてもメタボまっしぐら・・

2008年07月31日 | 日常のぴ!
今日・・
血圧のあ薬が切れたのれ診療所にあ薬をもらいに行った
今日は美人な女医さんの日ら
狙ったわけれはないが・・
血圧測定は相変わらず心臓がバクバクするのれR
診察時・・
「最近体重は変化あるのか?」、「お酒はどのくらい飲んでるのか?」、「毎日運動はしてるのか?」、「食べ物は気をつけているのか?」などなど
問い詰められた・・
わかってはいても・・
メタボはなかなか解消さりないのれR
さらにお酒を減らし、さらに運動して、野菜中心の食生活にするひかないのれR・・
わかってはいても・・

食べるっ!食べるっ!ゴロゴロぴお太~♪

2008年07月30日 | 日常のぴ!
先週末は福島県の安達太良山方面へ遊びに行ったぴ
大雨が降ったりカミナリが鳴ったりひたが・・
森林浴たっぷひれ空気も気持ちよく
ごはんがおいぴかった~
飲み食いひすぎてお腹がさらにパンパンなのれR

ビールごくごく+お肉ばくばくはやっぱりくるな~・・
ベルトがぐるぢぃ

近所のお祭り・・

2008年07月25日 | 日常のぴ!
今日は近くの神社れお祭りがあるとのことらったが・・
夕立ちが来てちばい・・
行けなかった・・

楽しみにひていたのらが・・
ぢゃんねんらぴ

ゴロゴロゴロ

ご苦労さまでちた! Mボウノット・・

2008年07月24日 | 日常のぴ!
先日の競馬マリーンステークス
ぴお太応援のマイネルボウノットさんが出走ちばちたが・・
惨敗・・
この結果をうけて引退が決定ちたそうれす

最近は思うように仕上げられず太め残りで残念な結果が続いていばちた・・
れも7歳まれよく走って栗ばちた
層雲峡特別からOP春待月ステークスまでの4連勝!
交流GⅢの佐賀記念! 惜しかった名古屋大賞典と東海ステークス!!
思い出がたくさんれす
楽しまして栗ばちた
感謝れすぴ

そひて現在のぴお太応援お馬さんはっ
Mハーティーさん、Mジュネスさん、Mバシリコスさん、Mテオリアさん、Sデュエリストさん、Sレグナムさん、Sリリーさん、Sシスターさん、Sドミニオンさん、プレシャスベイブさん
れ~っす

次なるスターはっ

「お友達の数より多いぢゃねーかっ」byエビコさん


夏祭りの夜はアート・ブレイキーれ♪

2008年07月20日 | 演奏聴くぴ♪
梅雨が明けて夏真っ盛り
暑さに負けてイヤコン(=エアコン)の効いた室内ばかりにいまちゅが・・
夕方、自転車を飛ばして駅近くのお祭りに行ってきばちた
初めて行ったのれすが・・
人出は多い
がっ・・盆踊りが無くてがっかり・・
缶ビールと枝豆とコロッケを買って・・道端れ飲み食いひ・・帰ってきばちた

こんにゃはせめてお祭り気分を♪
ということれアート・ブレイキーさんの『 A Night At Birdland With The Art Blakey Quintet Vol.1 』 を聴いていばちゅ
アート・ブレイキーさんのイメージは何となく”夏”、”祭り”なのれす
曲は
「 Split Kick 」 れ昔のビートにノリノリ~♪
「 Once In A While 」 れちょっとしんみり・・
「 QuickSilver 」 れサクサクサク♪
「 Wee - Dot (alternate take) 」 れワイワイと!
「 Blues 」 れしぶ~く♪ キャーっ!!
「 A Night In Tunisia 」 れお祭り絶頂!!!
「 Mayreh 」 れ一先ず締めくくる・・

メンバーは
Clifford Brown(trumpet), Lou Donaldson(alto sax), Horace Silver(piano), Curly Russell(bass), Art Blakey(drums)
クリフォードさんもルードナさんもホレスシルバーさんもバリバリ♪
ジャズれすぴ

1954年2月の録音  Blue Note◎

ワイノワイ♪

閃光続き・・

2008年07月19日 | 日常のぴ!
閃光が走ったといえば・・
飛蚊症になったぴお太れすが・・
今日、競馬の閃光特別が開催さりばちた
ぴお太応援のシルクレグナムさんが出走ひたのれすが・・
惨敗
500万条件に降格ひたのらけろ・・
ここんとこの成績通り・・
調子がいま一つのようれす

そひて、障害未勝利戦には、こりまたぴお太応援のマイネルジュネスさんが出走ひたのれすが・・
こちらも人気に応えられず

明日はぴお太応援のマイネルボウノットさんがマリーンステークスに出走ひますが・・
こちらもどうれひょうか

閃光が走ったら飛蚊症・・

2008年07月18日 | 日常のぴ!
何年か前・・片目に飛蚊症が出てちばったぴ・・
昨夜・・目の外側れ何も無いのに閃光が数回走った・・
今朝起きたら両目飛蚊症になっていた
たばこの煙状というやつれR・・
また、慣れるまれ大変らっ

Impressions を聴く夜・・

2008年07月17日 | 演奏聴くぴ♪
印象にはプラスとマイナスがありばすぴ・・
コルトレーン大先生の名盤 『 Impressions 』 を聴いていると・・
もやもやの世界から何か強いプラスの印象を決意させて栗ばす

そう・・
こんにゃはジョン・コルトレーン大先生の『 Impressions 』 を引っ張り出して聴いていばちゅ
名盤れすが・・
ちょくちょく聴きたくなるアルバムれはありばせん
たまに聴きたくなりばす
曲♪
「 India 」 は約14分の悟りの世界♪
「 Up' Gainst The Wall 」 は大先生のブルース♪
「 Impressions 」 は14分40秒の感銘♪
「 After The Rain 」 は雨降って地固まるかっ・・締めくくりのバラード♪

メンバーは
John Coltrane(tenor or soprano sax), McCoy Tyner(piano), Jimmy Garrison(bass), Elvin Jones(drums), Eric Dolphy(bass clarinet), Reggie Workman(bass), Roy Haynes(drums)

インディアのベースはたまらないっす♪
まさにダブルベース
エルビンのだんなは絶好調れすぴ

1961年から63年の録音 Impulse ! ◎

あー・・すっきり

ぴお太JAZZ研 祝!投稿600件♪

2008年07月16日 | 日常のぴ!
ふと気がついたら・・
ぴお太JAZZ研、投稿600件になってばちた~
投稿500件は去年の年末・・
なんだかペースが落ちているような気がちばちゅ・・
最近ネタ不足らからなぁ・・

おじいちゃんになっても・・♪

2008年07月14日 | 演奏聴くぴ♪
おじいちゃんになってもジャズはやっていたいものらぴ
真夜中にこっそり・・
イタリアン・ジャズ・ピアノの巨匠!
レナート・セラーニさんの新しいアルバム『 My Foolish Heart 』 を聴いていばちゅ
81歳らそうれす
タッチはお歳をめしてもプレイは斬新れすばらひぃれすぴ
曲は
「 Besame Mucho 」 れ驚いて・・「 I Love You, Porgy ~ Summertime 」 れパワフルに♪
「 My Foolish Heart 」 れ安らいで・・「 So In Love ~ I Love You 」 れ夢の中♪
「 Corcovado 」 れ振り返り・・「 Stella By Starlight 」 れ口ずさむ♪
「 My Funny Valentine 」 れ流されて・・「 But Not For Me 」 れ飛び跳ねる♪
「 Autumn Leaves 」 れ喜んで・・「 It Could Happen To You 」 れしめくくる♪

メンバーは
Renato Sellani(piano), Massimo Moriconi(bass), Massimo Manzi(drums)

2007年7月 ローマれの録音  Venus Record◎

ジャズはENa