グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

〔オフトピック〕夏の朝、爽やかに咲く 露草

2010年08月20日 | 室蘭・四季の野花&花木
露草の花は、早朝から花を咲かせ午後にはしぼんでしまう。我が家から僅かに行くと木立
の茂る道端に、瑠璃色の涼しげな花色の露草に混じり珍しい、白花が咲いている。



露草は、瑠璃色・空色・水色・青色・つゆ草色。どの花色もよく似合う。


当地ではこの時期になると、方々で露草が咲いているが、青花と白花が
共生している場所は他では見かける事は、まずありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバボタンとマツバギク

2010年08月20日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
マツバボタンは太陽光の好きな夏の花、別名は日照草。強い日差しの中でも、活き活きと
花を咲かせる。鮮やかな花色と暑さと乾燥に強い、南米原産の多肉質の植物。先日、投稿しまし
た、ハナスベリヒユとは仲間の花です。
 
  学名:Portulaca glandiflora
  和名:マツバボタン(松葉牡丹)・非耐寒性常緑/一年草扱い(スベリヒユ科スベリヒユ属)
  別名:ヒデリソウ(日照草)


マツバボタンに葉が良く似ているマツバギク

マツバギクが日差しを浴びて淡いピンク色の花弁からメタリックな光沢を放
っている。太陽光が'サンサン'と照り付ける真夏から、肌寒さを感じる晩秋まで花
を咲かせる耐暑性、耐寒性の強いオールラウンド植物。
マツバギクは、マツバボタンと多肉質の葉が似ていることから、よく混同される花
です。

学名:Lampranthus spectabilis
和名:マツバギク(松葉菊)・耐寒性常緑(匍匐性)多年草(ハマミズナ科マツバギク属)
別名:サボテンギク(仙人掌菊)                        
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする