グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

〔オフトピック〕 明日から9月・・・

2010年08月31日 | 室蘭の景色
明日から9月だが、今日も真夏のような暑さ。新聞の記事を引用すると、今年の北海道の夏の
暑さは、山形県酒田市の8月の平年の気温に四敵し、北海道が緯度で南に約500kmズレてしまっ
かのような気候。
 午後1時、白鳥大橋の風速計の表示は1m/sec、無風状態。さらに、車のディスプレーが表示する
外気温は30℃、リバンウンド・サマー。全てのものが水面に映し出された室蘭港の点描です。


当地は年間をとして風の強い土地柄。今日は珍しく、小波さえも立たない鏡
のような海面に周囲の風景が逆さまに写る。


室蘭港のランドマーク。静かな海面に島影を映している。


水鳥の進んだ後に立つ波紋も、湖水かと錯覚する程。



白鳥大橋の対岸の内陸部に広がる空には、夏のなごり雲と初秋の風が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサンドラ・かがりび

2010年08月31日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
クロサンドラが長く伸ばした花茎の先端に、麦の穂のような苞片を重ね赤橙色の鮮やかな
 花を咲かせている。クロサンドラの原産地はインド南部やスリランカ。熱帯地方、特有の情熱的
 な花を咲かせる常緑低木です。



花色と濃緑色の葉とのコントラストが美しい植物。生育温度を20℃以上に保
つと、通年、花を咲かせてくれます。


  学名:Crossandra infundibulifomis
  和名:ヘリトリオシベ(縁取雄蕊)・非耐寒性常緑低木(キツネノマゴ科クロサンドラ属)

         




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする