ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

ちょっといい話

2018-01-02 | アメリカ事情

https://fahrzeuge.dorotheum.com

 

 

1)母親の知恵

ローリー・アームストロング(カリフォルニア州ケルシーヴィル)

私は自分の子供達の誕生石をいつも首回りにつけていました。ある朝、仕事に行くのに手間取っていて、まだ新生児だった息子ラリーの誕生石のトパーズが金の鎖から外れてしまいました。一心不乱になって探してもその時は見つからなかったので、「ラリー(の)をなくしたけれど、私は必ず取り戻してみせるわ。」とつぶやきました。

その日ラリーの心臓医が、最初の検診結果を知らせるのに電話してきました。ラリーは緊急心臓手術が必要だとわかりました。幸い、手術は成功し、私はラリーの耳元で囁きました。「あなたを失ったかと思ったわ、けれどあなたは帰ってくると私は知っていたわよ。」

 

2)よく眠れ

スザンヌ・シファレリ(ニューヨーク州アルバニー)

あなたと同じベッドに彼女を寝かせてはいけない。「私の娘が生まれてから、何度も何度も繰り返し言われてきたことです。ですから、あの子が病気な時以外、一緒にベッドを使いませんでした。そしてその赤ちゃんだった娘は6歳です。そして毎晩夕食後、私達は一緒に本を読み、歌を歌い、灯りを消し、娘が眠りにつくまで彼女の隣に横になるのです。私達は、お互いに囁き合い、娘のまぶたがだんだん下がってくるのを見守るのです。娘の髪の子供らしい香りを嗅ぎ、おでこにキスをするのです。そしてこれを毎晩してきたら良かったのに、と思うのです。」

 

3)私の傑作品

アンジェラ・ブラッドリ-オウトリー(ワシントン州デイアパーク)

湿ったケンタッキーの空気の中で、4歳だった私は外で遊んでいました。祖父のトラックを見て、思いました。「お爺ちゃんは、あんな醜いトラックを運転すべきじゃないわ。」それから、ガロン缶に入ったペンキを見つけ出し、良い考えを思いつきました。ペンキブラシを探し出し、白い水玉をトラック中に塗ったのです。最後にトラックの屋根の部分を塗っていた時、トランス状態に陥ったような祖父が近づいてきました。「アンジェラ、こんな綺麗なトラック見たことないよ!」大人は子供の視点でものを見ないものです。祖父は私をカンカンになって怒っても不思議はなかったのです。その代わり、祖父は私の小さな魂を持ち上げてくれたのでした。



https://i.pinimg.com

 

 

https://www.rd.com/true-stories/inspiring/100-word-stories/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする