ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

第二波、第三波にも負けない

2020-11-17 | わたしの好きなもの

同じ種類で仲がいいのは当たり前、を示す犬たち

 

 

 

人種を超えて親友になったり、親切にしたりするのは、人間だけではなく、動物の世界にもあり得ることで、現代SNSのおかげでそうした動物たちの様子が頻繁に目につくようになった。今まで話に聞くだけだったのに、最近はそれを写真や動画で実際に知ることができる。第二波、第三波と言われるCovid-19のしつこいアタックに、Covid疲れなる言葉も生まれ、皆それを実感するだろう今、こうした動物たちの優しさを目にすると微笑みも浮かび、心が和む。今日ご紹介するのはそのほんの数例。疲れた心を少しでもお安めあれ。

 

自己推薦で、この警官の同僚になった。

 

ミニチュアホース(ミニ馬)の子供は信頼を寄せる人の足元でも安心できる

 

全面的にこの人に信頼と愛情を寄せている。

 

この日このシェパードは、自宅の庭を脱出し、飼い主の隣人がこの写真を送ってくれた。隣人のプールで涼む賢い犬。

 

スコットランドからのハイランド牛は、この親友と一緒にくつろぐのが一番好き。

 

長靴を履いた猫がいたくらいだから、ブレーメンの音楽隊のようにロバの上の猫も正しいチョイス。

 

頼り頼られる関係の最たるもの

 

日光浴を楽しむ2人のうち、羽を日干ししているカササギの子供は、隣の4本足に命を助けられて以来、何をするにもこの親友のそばを離れない。

 

棚の上のワンちゃんはともかく、フェレットと仔猫は親友。仔猫はフェレットを親とさえ思っている。

 

こういう構図でも、この2人は大の仲良し。

 

「私の小さなともだちにアロー(英語ではアロエのエは発音しないのでハローにかけている)といってください」とアロエが。その隣はアロエの「小さなともだち」。

植物も頑張っている。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする