ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

プチお花見~~菜の花色の紅花紬&型染め帯

2020-03-20 18:41:29 | きものコーディネイト

娘が我が家に来たので、
公園に行き、お花見をしました。



結構広い公園で、
結構たくさんの人が
お花見に来ていました。

少ないけど、売店も出ていました。

いつもの年より少ないのですが、
それでも家族や少人数で集まり、
それぞれに楽しんでいましたよ。



お弁当を作っていきました。

パートナーは仕事が忙しくて
来ないものと思い込んでいたので、
少な目、とても足りないね。

公園で自分で作ったお弁当を
食べるなんて、
もう何十年もなかったことです。

外で食べるおにぎりは
こんなにおいしいものかと。


パパにぐるぐる回してもらって~~。



ママにもグルグル回してもらって~~。
寝ころんで本を読んでいる学生も~~。


あまりに暖かい日、
明るい色を纏いたく、
単衣の菜の花色の紅花紬です。



型染めの塩瀬の帯&深緑の帯揚げ
&道明。



公園ではもっぱらカメラマンに徹しました。


とうわけで、
本日はこれにて。

あっ、桜アップするの忘れてた!

花より団子です。

いつもは一緒に食事でもするところ
ですが、本日はこれにて解散!
それもまたよし~~。



お化粧する時間はなかった~~。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
            にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大界隈散策~生紬に膨れ織り白

2020-02-18 20:35:19 | きものコーディネイト

 

友だちと東大赤門界隈を散歩。

記録も兼ねて

その折の着物をアップさせていただきます。

 

帯揚げが浮いちゃってますね。

ピンクベージュの帯揚げ

ドット帯締めです。

グレーの生紬は絞り入り。

帯は膨れ織りの、これは着物地を

帯に仕立て直したのか、

継ぎはぎがあります。

 

このところ外出するときには

ずっとマスクをしておりますので、

外での着物写真は撮れないので、

自宅で撮っていきました。

 

後ろです。

垂れが少し長いですね。

この帯、やたらと長いのですよ。

 

無料カフェ。

この辺り以前に行ったときには、

カフェが結構あったのですが、

なぜか今はあまり見当たらない。

採算とれなくなったのでしょうか。

 

その代わり、無料カフェが。

無料カフェのほうが採算取れる?

仕組みがあるのね。

 

入ろうかと思いましたが、

大学院生無料とあって、

さすがに大学院生には見えないだろうと。

 

赤門を入った左手にカフェがあります。

「ベルトレ・ルージュ」

赤門から東大構内、三四郎池と散策して

ここでお茶するのも

安く楽しむ散歩コースです。

 

土を踏みしめながら。

構内には謎の?地下室があって、

引きこまれます。

つい入ってみたくなります。

マッドサイエンティスト、隠れていたりして。

東大の怪人、居たりして~~?

 

 

友だちを待っている間、

ご主人と二人で別のカフェ。

いやあ、甘い、甘い。

時々、やたら甘いものが食べたくなる。

そのあと、三人で食事でした。

 

というわけで、

きものコーディでした。

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
<a


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆しを纏う・カーキ色無地&花刺繍帯で

2020-02-08 10:42:31 | きものコーディネイト

 

季節も、ついでにわが家にも

春の訪れが~~。

春の兆しコーディの

色無地と花刺繍の帯でお出かけしました。

 

帯芯を入れ替えて

締めやすくした花刺繍の帯です。

若草色の帯揚げ&龍村の帯どめ。

帯締めは濃い紫です。

 

半襟は、半襟の上に飾り襟を重ねた

簡単半襟変えです。

「飾り襟を襦袢に付けるとこんなに便利~~」

 

夕方から夜お出かけ、

外では撮れないので、わが家で。

 

ヘアも少しクラシックに。

というか、アンティークの櫛を挿した

だけですが。

 

簪、復活!

死のこと考えながら、

モノ整理する気あるんかい??!

 

鼈甲簪、お手入れしないで放っておくと、

こんな風に溶けてくるのよ。

本物の証拠~、だけど、あ~~あ。

 

美味しいモノばかり頂いて~~。

 

というわけで、

寒い時期ももうすぐ終わる~~。

春は必ず来る~~。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り直し裏刺し子格子帯着用、だけどポイントは半襟

2020-02-01 17:53:16 | きものコーディネイト

 

木綿の格子帯の作り直しを着用。

見る側にとっては、前の帯と変わりなく

面白くないかもしれませんね。

本人にとっては、硬さといい、

裏といい、とても使いやすくなりました。

「裏刺し子帯、完成~」

 

で、今回着用のポイントは、

半襟です。

 

可愛い!!

この布、何十年も前のブラウスなんだけど、

可愛くて捨てきれなかった。

ブラウスだから、生地はわずかしかないけど、

今回、わずかな布でも飾り襟に

使うと効果があることに気づいたので、

襦袢に軽く縫い留めて使ってみました。

「飾り襟を襦袢に縫い付けると~~」

思わぬ効果が。

ホント、簡単に半襟の部分に変化が

ついて本当に便利。

これでまたわずかな残り裂れも

捨てられなくなるね

帯揚げにも~~。

 

前から見ると~~。

 

裏の刺し子のほうを出してみる。

こちらも意外にいいのではないでしょうか。

多分使わないと思うけど。

というわけで、

スッピンなのでマスクで顔隠し、でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、おめでとうございます~~黒地に鞠袋帯

2020-01-02 18:31:27 | きものコーディネイト

 

2020年

あけましておめでとうございます。


目白椿山荘です。

年末は忙しくてアップする時間がなく

そのままになってしまいました。


初着物です。

黒地訪問着に唐織鞠袋帯です。

新しい門出を迎えるための

帆船帯留。赤の帯締め&帯揚げで。

半襟は鶴の刺繍です。

 

神社でお参りしてパチリ。

お食事をしましたが、現場写真は~~ちょっと遠慮。

 

 

というわけで、

2020年、令和二年も

また少し間があくかもしれませんが

よろしくお願いします。

応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております、


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴群図小紋&帯着用~~これは想定外かな

2019-12-25 10:09:13 | きものコーディネイト

 

鶴群小紋と帯を着用してみました。

う~~ん、赤が入っているので派手かなと

思っていたけど、これが意外に

そうでもない~~、


意外にしっくりくる

グレー一色もいいけど、

ところどころに色が入っているのも

いいなと気づく。

イマサラだけど。

着物ってやはり実際に身に付けてみないと

わからないなあと、深く実感。

「プロでも難しい置きコーディの理由」

後ろ~~帯が崩れているけど。ご容赦を。


思っていたより地味目と感じたので、

もっと赤をと。

赤系更紗帯。

このくらいでも大丈夫だと感じた。

後ろ、やはり帯が乱雑だけど~~。


次は自作したものの、

派手過ぎるように感じて、

使ったことのない鳳凰帯。

これより赤系更紗の方がしっくりくるね。

この帯は違うきものに合わせてみよう。


半襟を赤系更紗に変えてみました。

これだって、ベージュ半襟より

落ち着いて見える

 

というわけで、

赤は派手!というワタクシの思い込みは

いい意味で、

見事にくつがえされてしまいました。

やはり身に付けるものは、

実際に着てみないと

なかなかわからないなあ、

とよい勉強になりました。

「置きコーディと実際に着てみるのとが違うのはなぜ?」


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更紗小紋を今度はコートにしようとしたけど、つい~~

2019-11-25 11:47:13 | きものコーディネイト

 

長着をカンタンに長羽織にできたので、

調子に乗って次は、

着用しない更紗小紋をコートに。

裏というか、羽織に襟に別布を付けるようと

更紗の小紋を箪笥から引っ張り出した。

 

未使用のしつけ付なれど、

本体はカーキ系の紬です。

襟と裏に別布をつけようとしたの。

 

どこか野暮ったい気がして未着用~~。

裏に使うなら、一度くらい身に付けてみようと、

着用~~。


紋章昼夜帯&モノトーンボーダー帯揚げ。

これが意外にいいんですね(笑)

 

もう少しふっくらしたい。

 

野暮さが逆に品よく見える、ような??

 

で、調子に乗って、別コーディ。


なかなか着用の機会のないオレンジ刺し子帯です。

アッ、

「ねじまき鳥クロニクル」コーディだ!

 

電気のスイッチが邪魔だね。


目指しているのはこちらです。

まずは練習用に。

ずっと練習ばかりだねえ。

まあ、楽しみのためだから。


三原佳子さんの羽織コート。

ストイック&ダンディ。

すごくカッコいいよね。

「三原佳子さんの着付けを試してみる」

というわけで、

羽織コート、作るぞ!

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物周り・半襟付けと秋コーディ

2019-11-12 13:36:47 | きものコーディネイト

 

娘の子ども、つまり孫が発熱、

いきなり呼び出されてしまいました。

保育園はお熱が38度以上に

なると預かってくれないからね)

朝は38度くらいだったのですが、

娘が仕事から帰り、我が家に帰ってから

「39度もある。どうしよう」と電話。

あまり動揺することのない娘ですが、

39度もあったのは初めてのことで、

少し慌てていました。

まあ、大丈夫でしょう。

あまりひどいようだったら

行くからね、と私。

次の日、病院に行ったとのこと。

会うたびに大きく賢くなっているね

孫は可愛い、

 

夜空に浮かぶ三日月を指さして

「バナナ~~」と幼い声を上げたり、

なるほど、たしかに。


疲れて目をつぶっていると

「お目め、お目め」と自分の目を指さしながら、

「いい子、いい子」と髪をなでてくれます。

目をつぶっていると悲しい、

と思っているのかな。


仕事も一段落したところに呼び出され

着物着る機会を逸して、

その代わりにわが家に帰って

半襟つけたり、コーディ遊びをしてみました。


半襟は出して眺めるだけでも楽しい。

 

襦袢に半襟を付けて。

何枚もついでに付けておきましょうか。

雀の絞りの自作二部式帯も

しばらく使ってないなあ。

ジーンズ着物風民芸紬とコーディ。

空で遊ぶスズメ、のイメージ。

 

こちらも久しぶりの鹿模様小紋。

好きだなな、この小紋、

柔らかモノ身に付けたいなあ。

まずは白系膨れ織り帯に葡萄色の帯揚げ&帯締めコーディ。


この袋帯も好き。

水玉模様と格子、どちらもツボ。

紅葉色の帯揚げに帯締めで。


前に着たのは3年前か。

「鹿小紋&レース袋帯で」


もうすぐいろいろ落ち着くかな。

ゆっくり着物着たい。

忙しい日々の合間の楽しみ、

そんな楽しみを持てたシアワセ。


というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏きもの 19連発

2019-09-10 22:56:35 | きものコーディネイト

 

ブログを書いている最中不穏な雷の音が~、

そしてインターネットしばらく不通~~。

この程度ならいいのですが、

関東に襲った台風、どんどんひどくなる

そうです。

温暖化で海上の空気が熱せられ、

台風が発生しやすく、その台風もどんどん大型に

なっていく~~。

そのせいもあり暑い、

クーラーを使いすぎて東電だけでは間に合わず~~。

暑い~~クーラー→温暖化→気候変動→熱い

と悪循環。

せめて、ワタクシ、できるだけクーラー

使わないよう、それでいて熱中症にならないよう

気を付けているのです。

地球、マジにどんどんヤバくなっているよね。

今年の夏も暑かった。

きもの、に手を通すどころじゃなかった。

それでも19連発。

木綿のきもの。

帯は安室奈美恵風?帯ベルト

「安室着用の帯ベルト」紫苑流。


自作小千谷縮に麻帯ベルト。

 

竺仙麻きもの&麻自作帯。

自作麻名古屋帯。

壁上布&羅帯IN銀座

 

 

小千谷縮&金魚名古屋帯IN両国

 

 

 いきなりスッピンでごめんなさい。

唐草浴衣おうちきもの。博多半幅。

帯ベルトに凝っていたね。


自作小千谷に自作半幅帯。

 

有松絞り浴衣。

きものベルト風。博多帯。

 

百合柄浴衣&自作百均名古屋帯。

百均名古屋帯

ウラ使い~~。

 

娘の浴衣&唐草半幅・

トンボ帯置きコーディ。

 

美容襟に凝り始めて~~。

絹上布&自作絞り半幅&自作美容襟。

 

後ろ。

木綿絣&麻名古屋帯、&自作美容襟。

仕立て襟、結論と色っぽいきもの下着」


芭蕉柄きもの&博多二部式。

黒黒コーディ。

 

 

新宿の世界の絣展に。

絹上布&博多帯。

 

夏生紬&生紬名古屋帯。

夏生紬&羅帯。

 

日比谷公園にて。

麻きもの&博多帯。

 

というわけで、

暑い、暑いと言いながらも

きもの20連発でした。

2018はこちら。

2018夏きもの16連発」

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレー生紬で少しフフォーマルレッスン

2019-08-22 18:10:32 | きものコーディネイト

 

近々に少し気を張る集まりが

あるので、

着て行く予定の夏生紬で練習してみました。

 

帯は練習なのでカジュアルに。

本番にはどの帯にしよう=?

ピンク系帯揚げと帯締め。


今回のメインレッスンはヘアです。

着物は、なんといってもヘアで決まります。

ここをちゃんとすれば、キチント感でます。

 

シニヨンです。

少ししゃぐまを入れています。

シャグマとは

髪にふくらみを作るための入れ毛です。

 

そうそう、

先に「運命のお相手に出会うには!」

をアップしたその夜、たまたま付けた契約テレビで

放映していました。

普通ならスルーなんですが、

おお、シンクロしたよ!と

途中から見ました。

 

「わたしに運命の恋なんてありえないと

思っていた」

「恋愛アプリ」を作る女子とIT企業の社長のお話。

なかなか面白かったですよ。

これも結局「相手は身近にいた」という話なんですけどね。

「僕に恋の手ほどきをしてくれないか」

なぜ?って、

「君に恋をしたからさ」(爆)

こんな口説き文句が至る所に~~。

 

さて、アラ古希に戻って。


半襟は自作トンボ刺繍。

襦袢の生地で。襦袢の生地は半襟にするには

薄くて付けるときにシワガ寄りますが、

自慢の?接着芯襟芯の上に乗せ、

軽くアイロンをかければシワもなく

きれいに付けることができます。

ノリは薄いので洗うときはすぐに外せるよ。


ちゃんと着れましたね。

襦袢の袖の長さもちょうどいい。


 

あとはどの帯にするかだね。

いやあ、このところ涼しくて、

朝晩は寒いくらいで助かる

エアコン使わないで着れるね。


というわけで

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする