ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

オークション―売る側の心得

2016-02-13 11:12:17 | オークション

 

オークションで「売る」 

こともあります。 

そのさい一番気を遣うのがやはり汚れ。 

  きもの熱にはまっていた初期の頃、 

オークションのあまりの安さに 

どんどんゲットしたのはいいけど、 

  

いざ、売る側に立ってみると、 

これがまあ、大変。 

まず汚れのチェック。 

特に初期に買ったものは、 

「襟汚れがあるものを売る」 

ということに 

まったく考えが行かなかった。 

ただひたすら「安い!嬉しい!」で、 

ゲットし、汚れも知らずに着用していたこれがオークションだけならまだしも、  

フリマでゲットしたもの、  

つまり、この目で見て買ったもののなかにも  

汚れがあるものがあるのですね。  

これは暗くて気づかなかった、 

だから安い、 

と理由はさまざまなれど、 

熱に浮かされて丁寧に 

チェックしなかったのね。 

  

いざ、オークションで売ろうと 

チェックしてみると、 

これが出るわ、出るわ~~。 

  

汚れアリとして 

ゲットしたものはともかく、 

記載されていないモノも数多い  

売る側は気が付かないのか、 

気づいても 

このくらいと思うのか。 

オークションの場合、 

ショップ以外では 

「ノーリターン・ノクレーム」 

なんて記してあるから、 

仕方がない~~?? 

で、今回売ろうとして、 

一番気を遣ったのが 

やはり汚れ。 

しかしですね、 

一着のきものを売るために 

サイズ測って、 

写真撮って、最後に汚れを 

見つけたときにはもうグッタリ。 

手間をかけても、わずかなモノ。 

でも、  

相手から「嬉しい」のコメントがくると、  

これがまた嬉しいのですよ。  

  

こんな時間と手間をかけるより、一挙にと、 

例のセンターにどんどん発送する。 

  

  

しかし、 

出しても出しても減った気がしない 

のはなぜだろう?? 

  

分不相応にきもの遊び 

してしまったなあ。 

  

でも、きものって、 

まだ売れる可能性があるから 

いいよね。 

破棄しようと、 

でもまあ、一応、 

なんて出品したものが 

意外にいいお値段に 

なったりして~~  

どっちにしても、 

ワタシに見る目がなかった~~。 

  

しかし、 

「売る側」の心得として 

襟汚れは当然として 

裏地や大き目の汚れには 

言及して欲しい。 

記載にない難が見つかった場合 

ショップは 

返品受け付けてくれるから、 

多少高くても、  

こちらに多くの人が入札するのは  

無理ないなと、  

今頃になってわかったりして~~。  

オークションとフリマ  

掘り出しもの多いから、  

クセになる?  

  

買う側は目を肥やし、  

売る側は正確な情報を~~。  

そうはいっても、  

売る側になっても、ときには  

ドジ踏むことも  洋服など、よほどのブランドもの以外 

捨てるしかない。 

よそれを考えると、 

まだわずかでも リターンできる 

のはハッピー? 

それに思いがけなく高く売れたり 

安くゲットできたり、 

それがあるから 

オークションはクセになる? 

買う側は、やはり「評価」に注意して、  

信頼のおける方から  

頂くのが一番ですね。  

これがわかってからは失敗知らず。  

ショップでもいい加減なところあるし。 

  

でもきもの買うこと自体が 

ささやかなギャンブルだった 

のかもしれないなあ。 

「買う」こと自体が 

エンターテインメントだったのね。 

汚れアリだって、  

届いたときには、  

ゲットしたときには  

嬉しかったんだもの。  

最後にもう一度 

いらなくなったきもの送るなら 

  にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が二度あれば~~。スミレスミ

2016-02-11 17:48:19 | 映画・演劇

 

ある程度年を重ねた人間が、ある日いきなり若返る~~。

こんな究極の夢を抱く人は多いのか、

小説やドラマでは大きなテーマですね。

ワタクシも、若い頃から! この手の小説が好きで

いろいろ読みましたよ。

この手のお話はふつう本人の若い頃の時代に

戻るケースが多いように思うのですが、

たまたまパソコンでユーチューブでやっていたのは

スミカスミレ」(テレビ朝日金曜夜11時15分)。

 

 

 閉じ込められていた黒猫の陰謀で~~?

 

松坂 慶子さんが「65年間、彼氏歴なし」、

もちろん結婚歴なし、

キビシイ親の元で育てられたため青春時代なし

というあり得ない設定。

青春を体験してみたいという彼女の願いが

叶えられ、朝起きたら、18歳だか、20歳だかに

変身していたというもの。

若いころのスミレに桐谷 美玲さん。

 

 

このドラマが面白かったのは、彼女の若い頃、

つまり昭和に戻るのではない、

若返って「いま」=平成を生きるということ。

若返ったスミレが体験するのは

現代の若者ワールド。

ここがこれまでと違って(?)

面白かった。

「なに、オバン臭いカッコして」なんて言われて。

いや、いまの60代でもこんなカッコしないでしょ、

とツッコミいれたくなるけど、唯一納得したのが靴。

 

この靴

歩くのに楽だから、こういう靴、履いているよね。

スーパーに行くときなんか

おばさんとおばさんじゃないことの

違いは「靴」だと誰かが言ってました。

だから着物は楽なんだってばあ。

 

ドラマが面白かったので、原作読みたいと

書店で探してみたけど、原作は漫画。

ワタシ漫画、あまり読めないんです。

そこでノベライズをぺらぺらめくってみたものの、

活字人間には物足りない、つい書棚に戻して

しまいました。

でも、「人生が二度あったら」

「また若い頃に戻れたら~~」

なんて考えてみたりして~~?。

 

現代の時代に若返るより、

ワタシはやはり昭和の私に戻りたいな。

 

 

 

激動の現代に、中身は60代のまま、「若い女の子」、

やる元気ない~~。

 

ワタシがこれまで読んだとの内容で

「人生がやり直せたら」のベスト本は~~、

 

「リプレイ」(新潮文庫)

ケン・グリムウッド作。

これはね、二度どころか、43歳になるたびに

何度も何度も、18歳に戻るわけ。

疲れるね=。

でもそのたびに、これまでとは違う選択、違う経験をして、

最後にたどりついた「哲学」は~~。

「仕事も友情も女性との関係も、それらはすべて

価値あるものではあるが、

人生を限定したりコントロールするものではない。

自分の人生は自分の責任であり、

自分だけのものだ」というもの。

前に読んだときんは、この結論に納得したのか?

だけどねえ、「自分だけの人生」って何?

って今思ってしまう。

再読して、また考えてみよう。

結論はともかく、この本は面白かった。

「人生が二度あれば」

何するかなあ、ワタシ~~。

「人生二度あっても同じ人生歩きたい」

という人はシアワセ、きっと。

 「昭和コーディであまりに昭和な時間」→昭和なワタシ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座カジュアルきもの・ディープな夜?

2016-02-10 10:14:53 | ビジネス・半分ビジネス

 

 

夜の銀座に行きました。

このところ、夜に出かけることはなかなかなくて、

ホラ、もう夜は疲れるのですよ、

本当に久しぶりの夜の銀座。

仕事仲間との仕事の話を兼ねた、

でも、情報交換と励ましの会みたいなものです。

チョイスしたのは、気楽なお召に縞の帯。

 

 

 

集まる場所はおでんやさんなので、あくまで

目立たず、場に馴染むように、ね。

でも、それだけでは寂しいので水仙の帯留を。

 

 

華やかな銀座だけど。

 

一歩裏に入れば、

 

結構面白い~~、

 

おでんもハンパなく美味しい~~。

 

でも、この写真を撮るのがやっと。

皆、話に夢中でノッているのに、きものの写真なんて

「撮って」なんて言えないでしょ。

今回は最初からそのつもりはなくて、

家で撮っていきました。

せっかく着たのですから。

銀座に結び。

縞に縞帯の縞尽くし。

 

というわけで、久しぶりの着姿アップ。

帯周りだけでは寂しい。

着姿、あったほうが、雰囲気、

自分でもよくわかります。

なぜか写真小さい、ね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌ときものの関係とは?

2016-02-06 11:20:45 | きもの 美容

 

ブログ村のランキング、卒業してから、すっかりマイペースのブログ。

なんのためにブログやっているのかなあ、なんて

思うこともあります。

 

そんなときに嬉しいのは、こんな拙ブログでも

楽しんでくれる人がいるという

ありがた~~いコメント。

 

きものに限定しなければ、書きたいこと、思うこと

いっぱいあるんですね。

 

で、先日みた「NHKの団塊スタイル」(金・夜8時~~)

ワタシは、団塊世代より少し若い世代、

だから「団塊スタイル」なんて意識的に避けてはいたのですが、

60の声を聞くと、やはり役に立つ内容が多くて~~。

前にはちょっとだけ紹介なんかもされましたね。

 

 

P1060340dankai

 

「プチプラきもので、NKHにちょっとだけ」

 

それはともかく、先日の内容は「お肌について~~」

 

 

お肌ってね、「触れば触るほど、荒れるんです」って。

そうだよね、なんとなく実感としてそう思っていました。

年重ねた方のお肌って、

美容に興味ある人ほど、お金かけている人ほど

お化粧は濃いけど、肌は荒れているなあ、って思ってた。

一見ゴージャスではあるのだけど~~。

 

番組によると、

「肌はとにかく触らない」

「触るときは、そっと、大事なお洋服でも触れば触るほど

ダメになるでしょ」

確かに。

そう、お肌は「きもの」と同じ。

汚れた手で触らず、触るにしても

「そっと、とにかく優しく」

 

 

 

あかちゃんの肌が理想。

もちろん、もうこうはならないけど、

化粧水もばたばた付けないで、

お肌の水分をしっかり捕まえるセラミド入りの

化粧品だけをそっとつければそれで十分だとか。

一番の大敵はクレンジングを使ってのファンデ落とし。

ほら、一生懸命落とそうとしてごしごし、こするでしょ。

 

あれが肌が荒れる一番の下手人だって。

クレンジングクリームでさっと落としたあと、

ここで全部落とそうとしなくてもいいそうです。

あとは泡立ち石鹸洗顔、

とにかく、手で肌をこすらない、触らない。

幸い、ワタクシはあまり化粧をしない上、

水で洗ったあとはわずかに保湿クリームを

付けるだけの超シンプル派。

これはメンドウくさいからなんですが、

そのせいか、未だに目尻周辺にシワは

あまりないのよ。(当然年の割には、です)

顎あたりのマリオネットラインが

下がってきたけどね

 

風吹さん、ヘアカットしたのね。

若くおなりになったわね。

 

というわけで、きものも、お肌も、ついでにいうと、

子育てもいじり過ぎは厳禁だとおもうわ。

お金をかければいいってもんでもないのは、

プチプラきもので証明してる?

 

なにごとも、「過ぎたるは及ばざるがごとし」

ということなんですね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものを着ないと~~老けるわあ、そこで梅

2016-02-05 17:38:35 | きもの 美容

 

このところ、

「遊びきもの」を着ていないのですね。

フォーマルは、たまに仕方なく?

着用しているのですが、

ふざける余裕なくて、心弾まない~~。

 

そのせいか、この何か月か、ぐっと老けたような

気がして仕方がありません。

ええ、まあ、確かに実際、年は重ねてはいますが、

気持ち的に、老けたーような気がするーというか。

実際に「老けた」というか。

 

 

まず、きものの大切なポイントはヘアメイクだと

思っていますが、ワタシ、洋服のときはほとんどスッピン。

ヘアも無造作、というと聞こえはいいけど、

はっきり言ってザンバラ。

 

 

それにきものを身に着けていくときの

あの一つ一つを丁寧に重ねていくプロセスがない~~。

遊びやおふざけがないと、

そして少しは緊張感ないと

こんなにも年を感じるものなのか。

 

子どもたちに、からかわれたり、呆れられたりする

のって、若さの秘訣なのね。

いい母親役やっている??と老けるわあ。

誰がだ!!。

 

それを少しでも回避すべく、せめて

コーディなりと考えてみました。

 

もれはもう、元気が出るようなコーディ。

一つ目は、

ピンクとグレーの絞りの紬に

同じピンクの花の帯。

そこにもっと元気をつけるために

ショッピングピンクの帯揚げに

少し薄い博多帯締め。

同じきものは、

「皇族御用達」だって「大羊居展」へ」

 

もう一つは梅尽くし。

ベージュ梅小紋に

自分で刺繍した紫の梅帯。

反対色で気合を入れます。

この小紋は、前には花織帯で正当的に。

梅小紋&花織帯でお茶」

 

ああ、

これでも大人し過ぎるカモ。

きもの、それも遊びきものが着たい。

でも、いろいろあって、もう少し辛抱~~。

早くしないと、それこそどんどん老けていくぞ。

今度きもの姿アップしたときには、

浦島太郎状態になっていませんように。

玉手箱、開けないぞ。

それにしても「浦島太郎」のおとぎ話は怖~~い。

皆さま、若い方は、若さを保つべく、

それなりの方は若さを取り戻すべく、

きもの、どんどん着ましょうね。

 

関連記事

きもの・老けないポイント・だって」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通崎さんのきもののおうち

2016-02-03 21:43:49 | きもの新陳代謝

 

書店に行って「きものコーナー」を覗いたら、

こんな本を見付けました。

マリンバ奏者でアンティークきもののコレクターとして知られる

通崎睦美さんの

天使突破367」(淡交社)です

 

 

奥付をみると2011年、もう5年も前の本なのね。

知らなかったわ~。

というのは、最近、大手の書店でもきものコーナー、

縮小されているように思います。

この本は有楽町の無印カフェの

書籍コーナーで見つけました。

ここには女性向きのファンションやグルメ関係が

充実しているのです。

 

それはともかく、この本、きものがいっぱいになり過ぎて、

収納する場所が欲しいと、

自宅の前の家屋が売りにでていたので、

いきなり、きもの用の家を買ったというお話。

 

いいわあ、きもののために家を買うなんて、

なんてシアワセなきものたちでしょう。

 

 

家の広さはおおよそ14坪、

広さはおよそ48平方メートルと

狭いけど、これ何度も言うけど

「きもの用の家」だから。

で、この古家を解体してリフォームするまでの

プロセスが仔細に書いてあるの。

これが面白くて~~。

 

 

 

 

初はこんな感じの、

どこにでもある築40年くらいの古家。

それがどんどん変わって、

まさに劇的ビフォアーアフター。

でもまあ、ここではきものの話題に絞りますね。

通崎さん、これまではご自分が

どのくらいきものを持っているのか、

「怖くて正確に数えたことなかった」

そうですが、収納するために

まずは数を把握、

 

 

銘仙 170枚

袷 105枚

夏物 100枚

子どものきもの 10枚

帯 160本

羽織・コート 40枚

長襦袢  10枚

全部でおおよそ600枚だそうです。

 

コレクションの数々

すごいね。

 

収納用の家を買っても、それでも

何枚かは処分しなくてはならなかったそうで、

処分したのは30枚。

所詮、すべてが、どうしても必要というきものではない」と彼女。

だって、集めるのが趣味だから、楽しみだから~~。

だからこそ、整理するのは「

相当の思い切りが必要だ」

いや、ほんと、そう同感だわあ。

必要ないモノだからこそ、捨てられないのよ。

この気持ち、わかり過ぎるくらいわかるわあ。

ワタシとはレベルが違うけど。

同じようなモノに固着する傾向がある」

 

で、一年くらいかけてリフォームして完成!!

 

おお!!

これだけでも見る価値あるよ。

うーん、私も古家、欲しいな、

きもの用ではなく自分用にね

一人なら、このくらいでOK?

 

でも「この家にはとても住めない」だって。

「冬はエアコン30度にしても底冷えする。

夏は二階が灼熱地獄」なんだって。

京都って、ものすごく寒いんだ~~??

 

 

この階段の何段かは草履の収納になっているの。

 

「古いものを大切に使うのは環境に配慮しているように思うけど、

それを使いこなすには、忍耐と工夫がいる」と通崎さん。

ほんと、そう思うわあ。

 

関連記事

きものに似合うおうちまで・稲葉賀恵さんのきものの本」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする