ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

8月の食費オーバーしたわけと「百花」(川村元気)の認知症施設&撮影

2023-08-31 10:46:32 | シニア

本日も変わらず暑い~~、
ところが朝晩は涼しい、
というか冷たい風が吹いて
夜中涼しさに目が覚めました。

電気代は、
もっと高いと思ったけど、
意外に安かったのは
政府の補助がついているんですね。

さて、
8月の食費が出ました。
今月はオーバーです。



8179円に先の
1239円を足して=9418円

これに珈琲やら豆腐買い1500円を足すと
10918円になります。
でも、
区ペイでの買い物があるので、
来月になんと二割戻ってきます。

最後の買い物、
取材用の買い物食材なんですね。

冷蔵庫に食材あるのに買ったから、
冷蔵庫のなかには
まだ食材がいっぱい。


一回買い物の食材で作った一品です。
ハンペン団子に
厚揚げと小松菜のさっと煮です。

猛暑だからこそ、
しっかり食べなくてはとの気持ちが
ありました。

さて、
先に「自宅で最期なら覚悟がいる」との本を
アップしましたが、
最近では本の読み方も
変わってきたようです。

「百花}(川村元気著」
シングルで育ててくれた母親が
認知症になるという、
今でいう「エモい}(感情的なという意味?)
話です。

シングルの母親、
父親が誰かもわからない、
主人公が中学生のとき、
母親が好きな人(不倫)と暮らすために
なんと一年間、
子どもを置いて出て同棲~~<
という、
えっと驚く母親なんですが、
主人公は母親に対し複雑な思いは抱くものの
優しい~~

今回はその話ではなく、
母親が入る認知症の施設のこと。
いくつかの幸運が重なり、
物語だからね、
いい施設に入ることになるのですが、
その施設長は、
「あなたには好きなカフェがありますか?}
「はい」
「ではそこに7時間、8時間いることが
できますか?」
「。。。。」
「~健常者でも同じ場所に居続けるのは
辛い、リノリウムの床、白いコンクリート、
プラスチックの食器をする生活~~」
そんな場所に{閉じ込められて」

どんなにいい施設でも、
こういうことは起きる。
う~~ん、認知症だから、どんな場所でも
本人はわからないとは
言えない、


蜆のお味噌汁が時々食べたくなる。
アスパラの胡麻和え、鮭と豆腐で。

こんな食事を続けたい~~、
そのためには「覚悟」
と改めて思ったのでした。



撮影でパソコンに映った写真~~。
一見、よくわからないけど。

そんなわけで、
安くても
栄養のある
簡単調理を
できるだけ長く続けたい。
そうそう、
認知症になっても、
「手続き記憶」
つまり手が覚えている記憶は
なくならないそうです。
手芸や簡単な料理などですね。
この「手続き記憶」もできるだけ
増やすために、
できるうちに家事、手仕事~~などを
やっておきましょうか。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代と「毎日が発見」に。プロメイクと光の力

2023-08-29 10:40:19 | 雑誌・マスコミ掲載
本日は曇りだけど、
蒸し暑い~~。

8月のガス代が来ました。
先月同様、
あまり高くないですね。


1753円。
ガス使うのはシャワーと、
鉄瓶でお湯を沸かすときくらい。
ご飯どきには、もちろん使いますが、
まとめで仕込みして、
あとはカンタン調理のせいかもしれません。
7月は1974円ですから、
もっと安くなっています。

先にアップした
の記事。
取材していただいた雑誌が
発売になりました。

「毎日が発見」9月号(kadokawa)

「おしゃれも人生も自分流」という
おしゃれページです。


「お金をかけなくても好きな服に変えられる」
とのタイトルです。

着用のブルーのブラウスは、
いつものマイカラー、
デザインも立ち衿で、
私物のように見えますが、
何着かある中から
「どれがいいですか」と選んだ一着です。
すっかり自分のもののように
馴染んでいます。
エムポルクというブランドです。

撮影が楽しかったので、
そのときのメイキング(笑)を。



ファンデーションが薄付きで
すっぴんに近いのに
透明感があって、きれい。

顔のアップ、だってできる~~??

THREEというメーカーですね。

これ、息子の嫁にもらったアイシャドーと
同じメーカーです。
高級らしい。
ファンデーション、
思わず買おうかと思いましたが、
これはきっと
プロの手と光あっての効果だと
断念しました。




そんな日の夕食は~~、


自家製麹に漬けておいた手羽元を
ごま油で焼きました。
一見豪華?そうに見えるけど、
全部食べても141円ですから(笑)
冷蔵庫にあったピーマンと一緒に。
ピーマンが美味しかった。
あとは豆腐とお味噌汁とお漬物で。


というわけで
プロメイクの力はすごい、
ガス代安いのは
まとめ調理のお陰というお話でした。


最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス・タダ銭湯巡りと娘一家猛暑と豪雨の北海道に

2023-08-28 10:51:21 | 節約
だんだん朝方涼しくなってきました。
午前7時ごろまでは涼しい。
本日は過ごしやすそうな感じがします。

娘一家が北海道に行きましたが、
その暑さに驚いていました。
娘のパートナーが北海道マラソンに
参加するためです。
「ここ、本当に北海道~~?」
おまけに豪雨。

これまでにない多い参加者、だそうです。

娘パートナーは、
毎朝マラソンを続けていて、
この猛暑にも欠かさないのはエラい。

それに刺激されたわけではありませんが、
私はバス旅行?

都の無料バスパスポートを使って、
温泉、ならぬ
銭湯に行ってきました。
区内には
バラエティ豊かな銭湯がいろいろ
あるとのこと。


作ってあるサーデンでバーガーを。

簡単仕込みをしておくと3,4日は
朝昼夕と
ほとんど面倒な調理はしないで済みます。
洗い物も少ない。

サーデンサラダ、
卵サンド、鶏サンド、
煮物、きんぴら、魚、肉、野菜を
組み合わせれば栄養もOK.



いざ出発。
ボディシャンプーなどもそろっているので、
持参するのはタオルと下着だけです。


区の銭湯チケットがあるので、
百円で入れます。




銭湯にはこんな庭も。
ホースがなければもっといい景色なのにね。

ああ、いい気持ち。
一風呂浴びたら、
近くの商店街を覗きます。
銭湯のある場所には商店街があることが
多いようです。
日曜日だったためか、
いつもなのかシャッターが降りている店が
多いのは残念。
近くにスタバもあったのですが、
ワタクシはカフェより豆乳(笑)

お豆腐屋さんの豆乳経験をすると、
もう市販の水っぽい豆乳は飲めない。
また味覚が贅沢に~~?

そこでお豆腐屋さんをを探したのですが、
残念ながらお休みでした。


暖簾の前で撮りたかったけど、
さすがに人の出入りが。

それでも、
午後二時ごろ家を出て、
二時間の小さなタダバス旅、
帰る頃には涼しくなっていました。

帰って、
厚揚げと蒸し胸肉と干しきのこでワインを。
スーパーでの厚揚げ、
あまり美味しくないのでさっさと片付けようと。

ビールより私はワイン党。
それも百円単位の安い、
料理用のワインです(笑)

というわけで、
家族が健康だと周りも安心。
娘パートナーのマラソン趣味、
なによりです。

タダバス銭湯巡り、
また行きます。
使ったお金は百円(笑)
これは銭湯チケットに百円必要なんですね。

バス路線調べて、
バスの時間調べて、
バスで行ける銭湯の場所調べて~~、
タダには頭も使う。

安上がりにできているワタシです。

最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の買い物と仕込みで四~五日の食費と献立コートワンピの襟

2023-08-27 10:54:46 | 美味しい百均レシピ

朝方、すごく涼しくて、
二度寝、
涼しいと
この機会に身体を休めようとするのか、
よく眠れます。

二度寝特有のダルさもなくなったのは、
寝る前の簡単ストレッチと
豆腐(笑)のお陰かも。

取材が入り、
一回の買い物写真が欲しいと仰るので、
久しぶりに写真を撮りました。


一回の買い物、
小松菜、しめじ、卵、いわし、ごぼう、
玉ねぎ、じゃがい、セロリも一個買い。


1239円。

このところ暑くて買い物に行く
回数を減らすため、
一回の買い物の値段が2千円くらいになり、
仕込みに手間取っています。

涼しくなったら、
このペースに戻します。

買ったらまずは仕込み。
欠かせないのは
生ものに麹使い。
自家製と市販、
その場に応じて使い分けます。
これをやっておくと、
まず傷みが遅れるので安心。
夕食を作るついでに仕込みをやります。

いわし麹を冷蔵庫から出し、
オイルサーデンを作りました。


本当に簡単で、
オリーブオイルを少し熱し、
いわしを置き、
その上ににんにく、唐辛子を乗せて、
焼くだけ。
薄いのであっという間に出来上がり。

残りは、今回はかば焼き風にしました。
醤油とみりん。

ごぼうをきんぴらにするために、
ひたすらピーラー使い。
前は感じなかったのいん、
ごぼう一本やると、
手が疲れます。
それをきんぴらにして、


こちらは冷蔵庫保存。
残りは冷凍にしておき、
豚汁、煮物などに使います。

一本百円、かな。
ごぼうがあると食物繊維が摂れるとの
安心と、
私にはなによりほっとするレシピです。

お昼はこれに豆腐や味噌汁、卵焼きが
あると立派なランチになりますね。


夕食は、いわしのかば焼き風ときんぴら、
干しきのこの炙り、
味噌汁、豆腐です。

オイルサーデンはパンにはさんで
バーガーにもできるので、
次の朝が楽しみになります。


こちらは前回に買った胸肉麹を
胡麻たれで。
干しエノキをマヨネーズ醤油で。
ワインのおつまみに。

基本の一回買い物に、
あとは足りない食材を足していきます。 
牛乳、卵、豆腐、 
時おり食べたくなるものなんでも。 



着物リメイクワンピコート、
襟の部分をどうしようかと考え中。
仮り置きしているのは、
久留米絣を刺し子風に
縫いこんだ布です。
襟にするほどあるかな~~?

というわけで、
本日は、
一回買い物と仕込みでした。
これをやっておくと、 
あとの食事が格段に楽になる上、 
栄養もしっかり摂れます。 

最後までありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑のなかの電気代こんだけ&シルバーパスと区のペイはかなりお得

2023-08-26 10:41:58 | 節約
本日は有難いことに
少し涼しい~~。

電気代が来ました。
今年の夏はかなり厳しい暑さ、
涼しい、身体を休めるという日が
なかったように思います。
こんな状態、
つまり夏は暑さと豪雨、
冬は厳しい寒さが続くとあっては、
よほどしっかり身を守らないと
バテる以上に身も生活も持たなくなる~~。

そんな中、
電気代がきました。
恐る恐る封を切ると~~。


8月の電気代は、
なんと5522円でした。
意外に安い。
昨年は
3450円。
「50年の健康、50年の節約&電気代」
→なぜかリンクが反映しません。

木造一軒家の電気代は、
夏は冬より安いんですね。

午前中はエアコン使わず、
午後からは29度から30度、
「30度って外と変わらないじゃん」と、
娘は言うけど、
外は35度から時間によってはそれ以上
だから30度でもOK,
涼しい風が届いて、
座ったままだと涼しすぎることもあります。

夜は使いません。
一か月、インフラ代は
一万円ぎりぎりかな~~>


都のシルバーパスを使っています。
これは70歳以上で、
都営のバスが使い放題で、
収入にもよりますが、
一万円から千円、
介護保険料の支払い証明書と
身分証明書を持参すれば、
その場で発行してくれます。

わが家近くのバス路線を調べたら、
バスで娘の家まで行ける、
リサイクルセンターにも行ける、
少し離れた繁華街にも行けます。

バスは電車ほど時間が正確ではなく、
また電車より少し時間がかかりますが、
場所によってはタダでいける、
旅行気分を味わえるので、
新鮮で楽しいです。
交通費もあまりかからなくなります。



少しのんびりとお茶気分を。
お抹茶がまだ残っているので、
それを使って。
マグカップと鉄瓶で。
昼下がり、眠気覚ましに
抹茶はぴったりです。

もう一つ、
わが区では区だけで使える
区ペイなるものを発行しています。

もちろんスマホで使います。
近くのスーパーでの買い物は
もっぱら区のペイ払い。
何と二割くらい戻ってきます。

私はポイント買いはあまりしないし、
このお店はポイントやっていませんが、
一万円食費でも二割も戻ってくるのは
嬉しいですね。
戻ったお金で、少し豪華な食材を買います。

物価上昇で悲鳴が出そうではありますが、
公共にはお得なサービスが結構あります。

私の区だけではなく、
ほかの区でもやっているようです。
ぜひ調べてみてください。

今使っているのは銭湯チケット。
地域包括センターでは、
階段の手すりを7千円弱で
付けてもらいました。

着物着て遊びたかったね。

ということで、
本日は公的な援助をどんどん受けよう、
でした。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自立限界点」とは~? 最期まで自宅の覚悟と準備&ピンチでも笑顔の慶応優勝!

2023-08-24 10:36:40 | シニア
本日は、
蒸し暑い~~。
朝から汗びっしょり。

慶応の野球部が優勝!
基本的に野球というものが
好きになれない~~。
根性とか~?
成せばなるとか~~?
古い思い込みかもしれませんが。

慶応野球部、
まさかの?優勝~~。
107年ぶり、
107年前といえば1916年、
戦前ジャン。
幻のベルリンオリンピック~~とあります。



ピンチのときこそ笑顔でがモットーとか。
いいね、いいね。

 ピンチは笑顔で頭を使って
乗り越える、
というわけで、慶応優勝なにより。

さて、
とても役に立つ一冊を読みました。
最後まで自宅、は多くの?人の
願いではありますが、
実際には一割だとか。

この一割というのも、
最期がどのあたりからなのかも
わかりませんが、
最期まで自宅は難しいのは確か。

それでも、
アレコレ小耳に挟めば、
施設というところは、
お金がある人は別にして、
なかなかに厳しいところ、らしい。

それも当然で、
国が運営しているからには、
予算も人も限られた中で
「最低限」生きるための毎日~~。

『最期まで自宅で暮らす、
60代からの覚悟と準備}(大久保恭子著・主婦の友社)

施設に入るなり、
認知症になった、進行した、
身体が弱ったとかの話も聞きます。

ほかにも、
施設老後破産なる言葉もあるとのこと。


あくまで一般的な例ですが、
男性88歳、
女性94歳で死亡するとして、
施設に入る年齢は、
男性82歳、
女性86歳、

自宅が1021万円残るのに対し、
施設入居は赤字が1067万円。

繰り返しますが、
あくまで一般的な数字です。

いや、これでは施設に入ること自体が
私には不可能~~>

これを基に自分の老後にかかる収支を
計算してみます。
いつか(笑)

それを避けるためには、
できるだけ長く自宅での生活。
そのためには三つの習慣を身に着けること。
その習慣とは、
はい、いつもの
①家事
②人付き合い
③運動

孫の家事スキルもだんだん上達。
トマトの切り方がうまくなった~~>

この本は、
年を重ねると、
何がどうできなくなるかを懇切丁寧に、
まさに「痒いところに手が届く」
繊細さで説明してあることです。

キーワードは
「自立限界点」

これは、自分で生活できるのはいつ頃で
何ができなくなったときか、
その場合、
どうすればいいかを書いてあります。
なりゆき任せにはできない時代ですね。


そして、
この自立限界点を超えないためには、
ある種の「覚悟を持って」、
年齢に
向き合いましょうと。


鶏の胸肉麹蒸しを作りました。
スープは、
もちろん美味しい~。



加齢による、
「自立限界点」というピンチ、
できるだけ遠ざけるための覚悟、
漫然と年を重ねるだけでは
これからの時代アブナイんですね。

本当によかった節約生活、
ピンチを乗り越えたお陰で、
次のピンチへの覚悟ができました。
この本、
じっくり読んで、
また別の切り口で説明、
自分なりの方法も考えます。
また一つ目標ができました。

というわけで最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフカラーリングとリメイクをリメイク

2023-08-23 11:36:55 | リメイク

昨日は雨模様で
いつもはサウナ状態の二階も
風が吹きぬけて気持ちいい。
ゆっくりごろごろ~~。

セルフカラーリングをしました。

なぜか写真ボケましたが。

ビゲンの一番安いヤツ、
これは安いのもいいけど、
何回かにわけて使えるので、
便利です。

シルバーヘア志願なので、
でも、前髪だけ白くなるのは目立つ。
そこだけ染めます。
百均のブルーカラーリングを
使うこともありますが、
買いにいくのが面倒なので、
おうちにあるもので。

カラー剤にはスタイリング剤が
入っているのか、
艶が出ますね。

さて、
前にリメイクしたブルーの真綿紬を
再リメイクしました。

こちらです。

こちらをリメイクしたのが、
こちら。


この何が気に入らなかったかというと、
大きいんですね。
着物リメイク用の型は
私には少し大きい。
せっかく手をかけるのだから、
自分仕様に作りたい。

後ろにひだを入れ、
リボンをつけて
調節できるようにしました。

前の部分は
水玉を変えて、


開いてもいいし、

刺し子のボタンをつけて、
きっちり止めると。


また違う雰囲気になります。

そんな日の夕食は、

ピーマンと豚肉、
夏にはビタミンBを摂らなきゃね、
バルサミコ、しょうゆ、酒で炒めました。
セロリの葉と干しエビのスープ。
もちろん冷ややっこ。

リメイクは
手縫いです。
手縫いはマイペースで、
どこでも
いつでも、
気が向いたら、
少しの時間でも
できるので、
私にはぴったり、

なぜか、
顔の部分だけに光が~~>

片側を開けて。

そんなわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
一回書いて、
なぜか全部消えて書き直し(汗)
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の捨てきもの&押し入れを整理&桜小紋を手放す

2023-08-22 10:48:49 | 捨てる・整理する

本日は曇り、
涼しい~~、ありがたい、

先にアップした、
「お金持ち体質はゴミが少ない」
を肝に銘じ、
より、ベストな体質に近づくために、
まずは持ち物を厳選、

押入れの横の床の間を整理しました。
床の間を優雅に使うことはない、
なかった~~。

押入れ代わりに使っていて、
何度か整理したものの、
着ない着物が一番底の
プラケースの入っていました。

それを出します。




空いた空間をきれいに掃除して、
出した着物を整理。

この一着も手放します。
万筋系のいい色の柔らかモノ。

柔らかモノはリメイクに手間取ります。
技術がないと難しい。

着用時。

お花見にちょうどいいので、
お花見の時期にはよく着ていました。
こちらは何年前かな~~?
5年か6年前です。
記念にアップ、

アンティークの帯を合わせていました。
アンティークにも憧れて、
この帯も手放しました。

さて、
床の間の整理、
出して着物の整理をして、
また入れていきます。


ここにあるものは、
きもの関係の小物、帯どめや髪飾り、
半襟、帯揚げ、帯締めなど、
それに布類と書籍~~。

また本が増えてきました。

そんな日のご飯は、

―を

はい、カレーです。
冷蔵庫に入れた昨日のポトフ、
出すとコラーゲンで固まっていました。
そのままカレー粉を入れるだけでは
美味しくないので、
新たににんにく、セロリ、しょうがを
追加。

そのまま食べるより、
いろいろやったほうが食欲が出てきます。


ただいま鋭意、
リメイク中なのは、


ワンピースコート。
着物解いて、型紙つけて、
暇暇にゆっくりやっています。

そんなわけで、


終活とは
整理のことと知るべし。
最後にゴミで悩まないために、
買うものは厳選いたしましょう。
トキメきも一時と知りましょう。
でも着物にトキメいたあの頃は
楽しかった。

節約生活でも
終活でも
楽しみは手放しません。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨て方でわかる金持ち気質、貧乏体質&床下に乾燥マットを敷く

2023-08-21 10:49:39 | お金について

暑い毎日ながら、
あれこれやっています。

着物整理のついで、あれこれ整理。
二階は午後になるとサウナ並みになるので、
午前が勝負どきです。
調子、体調のいいときに
やっておかないと、ね。

太陽を利用して
キノコを干します。


エノキですが、エノキはかさばるので
わが家の小さい冷蔵庫ではかさばります。
干すと栄養価が高くなるだけではなく、
嵩が減るので助かるのです。
焼いて、マヨネーズ醤油で食べると
ワインのおつまみにも。

さて、
先に区のリサイクルセンターに
洋服や着物関係を運びましたが、
そこには
リサイクル関係の本や資料が
置いてあります。
涼しさも適度で、
人がいないのでゆっくり読めます。
こんな一冊がありました。


「やっぱりこのゴミは収集できません」
(滝沢秀一著)

お笑いのマシンガンズの一人、
としては知りませんでしたが、
ラジオでときどき「ゴミ収集」の話を
耳にしたことがあります。

お金がないあまりに、
ごみ収集の仕事につき、
その仕事に使命感を感じはじめ、
今やゴミ収集道?をまっしぐら。

最初はパラパラめくるだけだったのですが、
面白くでマジ読み。

そのなかに、
「超金持ちほどゴミは少ない」
「分別しない会社は5年以内に潰れる」
との項目がありました。

金持ちにも、
松、竹、梅のレベルがあり、
竹や梅はともかく、
松レベルになるとゴミはもうほとんど
ないというレベル、だとのこと。
これは自分だけの感覚ではなく、
仲間からも調査。

「ゴミの捨て方で人生変わります」
とあります。

金持ちほど、
お金を使わないというのはよく聞きます。

使わないからお金が貯まる、
とも言えますが、
その傾向としては、
やはり周りの人の目を気にしない、
気にしなくて済む、
自分の欲しいモノがはっきりしている、
「自分が認めた以外は見向きをしない」

自分の鑑識眼に自信があるんですね。
だから、

買っては捨てるを繰り返さない。
季節ごとに全捨てなど、
とんでもない。

捨てるゴミで人の品格がわかる、
などちょっと怖いですね。

そうなるためには、
気分の浮き沈みに左右されない習慣を作る~~>

う~~ン、
この理論?からすると、
私節約生活を始めて以来、
どんどん金持ち気質、体質に
なっていくようです(笑)


あれこれやっていたので、
簡単ポトフ。

都からいただいた野菜煮にトマトなど
残り野菜を入れて。
都からの野菜煮、なんとなく
薬クサくて(?)、イマイチ。
味覚も金持ち体質~~?

雨続きで気になっているのが
床下の乾燥。
「床下カラット」なるものを買いました。
炭でできているマットタイプ。


2・3キロが6袋で3800円です。

床下収納の蓋をあけて、
そこに敷き詰めました。


あまり奥には行けないので、
手の届く範囲です。
もちろん重いし、
床下覗くのは気持ちいいものではないけど。
できることをできるうちにやっておきます。
本当は全部に敷き詰めたい。

というわけで、
暑いなかせっせと身体を動かしています。

さて、
滝沢氏の仲間の外国人が
「ニホンジンハステルモノヲナゼカウノ?」
不思議がるそうです。
大量消費の時代はとうに終わったのに、
いまだに買っては捨ての繰り返し。
感覚が鈍っているニホンジン、
だそうです。
いい本です。

家にあるものを見なおしましょう、

というわけで、
今回はゴミ収集からみた金持ちとの
話でした。
最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものを手放すのが大変だから、これを借る&豆乳の威力

2023-08-19 10:55:06 | 捨てる・整理する

本日も変わらず暑いですね。
暑さより湿気が肌にまとわり、
気持ちが悪い。

さて、
わが家では、モノの整理は
着々と?進んではいるのですが、
なかなか手離せないのが、そう、
着物です。
二階の押入れのほぼ全部を占め、
帯に至っては、
本箱改造した棚の
ほとんど全部を占めています。

着物関係さえ、
なければわが家は、
どんなにすっきりすることでしょう。


よし、手放そうと出してはみても、
見れば見るほど愛着が出てきます。

第一、どこに持っていくんだ?
との疑問が。
「着物売りませんか」で売るには
汚れがあったりして中途半端なお品。

ほぼゼロ円査定。
それに査定額あまりに安い。

それでも人に譲ったり、寄付したりと
ずいぶん手離してきました。

ほんと、一度買ったら、
手放しに苦労する。

あれもこれも、
特になくてもいいモノのほうが多い。


こんなこと、
いつまでも言っていても仕方ないから、
いつも行く
リサイクルセンターにもっていったら、
すごく喜んでもらえました。

たかが襦袢でも、
洋服とは別扱い。
細工に使ったり、
海外の人にはすごく喜んでもらえるとか。
同じ、譲るなら、
喜んでもらえる方向に。

ということで、
この暑さのなか、運びました。



いいものではあるけど、
もう着る機会はないだろうと思う、
漢方染めの一着もドサクサついでに。
お茶席用ですね。
あっても箪笥の肥やし。




4年前に一度遊びで着用。
4年しか経っていないとは
嘘みたい。

いろんな意味で大きく変わった生活と
考え。感無量。

で、着物持っていくのはいいけど、
重いのよ。
これが何着かになると、
もう歩いていくのは大変。

そこで、考えたのは
レンタル自転車です。

登録すると、
30分150円くらいでレンタルできる。

近くのコンビニではいろんなタイプが。

荷物を運ぶためには大きな籠が必要。

それでも暑い、シンドイ。
今度、取りに来てくれるか
聞いてみよう、
あるいは宅配で送ってもいいかも
聞いてみよう。

そんな日の夕食は~~、


鶏に飽きたので、
豆腐屋さんの厚揚げと
ピーマンの豆板醤ソースで。
豆乳を売っていたので試しに
買ってみました。
いや、これが濃厚でクリームみたい。
豆乳ってこんなに美味しかったのって感じ。
山芋の摺りおろしでポタージュ風に、
パンでクルトンを、
焦げた(汗)

豆乳栄養満点、
次の日、マジ体調がいいです。
120円、厚揚げと合わせても270円。

近くに豆腐屋さんがあったら、
ぜひ覗いてみてください。

節約生活するまでは
豆腐屋さんには行ったことなかったんです。
子どもの頃は別。
豆乳、使ったことなかったんです。

有難い、節約生活、
どんどん健康な生活になっていきます。


涼しくなったら、
自転車であちこち行ってみよう。

四年前の着物生活から、


一転、節約生活、
遥か遠く前世紀のことみたいだわ。

いいタイミングだったかも。

そんなわけで、
これまでの着物断捨離記事は、

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする