ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

孫は男の子なので捨てる&SNS,AIの顔とリアルな顔

2024-05-22 10:58:59 | シニア
本日は朝方は北風で
気持ちのいい風が吹いていましたが、
あっというまに暑くなりました。

孫が次々と?生まれますが、
生まれる前から性別がわかる。
娘、息子、両方とも男の子なので、
捨てます。

ひな人形です。
顔を出して捨てるのは
バチが当たりそうなので、
箱に入れたまま。
人形供養なるイベントがありますが、
その日まで待っているとまた
機会を逃す。

当分孫は生まれないだろうし、
生まれても女の子とは限らない。
その日まで保存しておくわけにはいかない。

といいつつ、
このお雛様、
いつから天袋にあったんだ~~?


すっきり~~?

ついでに見つけたソニーのビデオカメラ。
これは子どもが小さい頃だから、
25年か30年くらい前に
2・30万くらいで買った。
当時はまだビデオも高価だった。
でもこれほとんど使っていない。



運動会の時、2,3回?
テープはあるけど、
実際に見た覚えもないなあ。
撮影下手過ぎて見るに堪えないでしょう。
ただのカッコつけ?
20万~30万、無駄にした~~。

天袋半分はすっきりしましたが、
横半分はアルバムでいっぱい。
子どもたちも結婚、孫もできたし、
これからは孫たちの撮影。

子どもの写真って、
結局結婚式用に使うのがメイン。
結婚しないケースも増えたし、
あっ、今はデジタルで場所取らないか。
わざわざデジタル化するのも手間だなあ。

どんどんデジタル化が進み、
そのうち子どもの写真も
修整するようになる~~?

先にSNSでの顔についてアップしましたが、
紹介した本「顔に取り憑かれた脳」の中に
紹介されていた映画。


「レディ・プレーヤー1」
スティーブン・スピルバーグ監督(2018年)

近未来、貧富の差が進み、
多くの人がストレスをかかえるなか、
現実逃避のため仮想の世界にのめりこむ人が
どんどん増える。
ゴーグルをかけるだけで、
どんな人間にもなれる「オアシス」世界。
そこで知りあい、恋に落ちた二人。
「リアルに会えない?」
「ダメ、幻滅するから、
この姿は私の理想の姿なの」
映画はゲームの世界、「オアシス」を
乗っ取ろうとする悪との闘い。

オアシスの世界とか、
近未来とかは興味深かったけど、
ゲーム的な映画は苦手で、
アクションシーンにもあまり興味はない。
アニメもあまり好きではない。
どうしてかなと思っていたら、
その理由がわかりました。

AIやアニメ画像ではどんなに優れた作品でも
生の人間の「表情」がない~~。
この作品はリアルと仮想を行き来、
リアルの顔の方はもちろん
喜怒哀楽、表情豊か。

「顔に取り憑かれた~~」の中に
こんな言葉が紹介されていました。
「~~顔というのは、
つまり表情のことなんですよ。
表情というのは、つまり
自分と他人を結ぶ通路ですね
(「他人の顔」(阿部公房著)

若い頃、読んだなあ、
よくわからなかったけど、
懐かしい~~。

相手の反応=表情によって
自分の立ち位置など様々なことがわかる。

こちらが何を言っても
あまり表情は変わらない人は、
どんなに見目麗しくても、
人形と同じじゃない~~?

年を重ねても、
シワ一つない顔って、
人生を、生きてきた軌跡を読み取れない、
だから面白味がないな~~
と思う紫苑でした。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が~~&足の踏み場もないぞ&調味料入れチェンジ

2024-04-21 11:01:11 | シニア

本日は曇りだとのことですが、
今ののところ太陽の光が。

旅先の食べ物のせいなのか、
ドーパミン出過ぎて
そのあと反動がきたのが、
身体が少しダルイ、
久方ぶりの怠さだわ。

いつも階段駆け下り、駆け上りも
身体が重い~~、
体重を測ったら
7百グラム、増えていました。

ついでに自分の裸を
これまた何十年ぶりかに
しっかりチェック。
脂肪の部分が筋肉に変わっていた
私はやせ形で、
脂肪はないほうではありますが、
それでもお腹や腰回りは
当然若い時より脂肪が~~。
上から見ると、
お腹辺りは膨らんでいるのですが、
その辺りもしっかりしていた。
73歳にして痩せマッチョ??(笑)

着物でもせっせと歩く~~。

節約生活始めて、
ほぼ毎日外歩き、階段駆け上り、
おまけに腰痛治療で教えてもらった、
下腹に少し力を入れる、を
思い出したときにやっていたら、
すごい変わりよう~~。

アップできないことは残念~~、
いえ、皆さまにはサイワイでございます。


ああ、気持ちいい。

食事もいつもの魚メインに戻す。
だんだん調子が戻ってきました。



サバと野菜炒めとなめこのお味噌汁。
ああ、ほっとする味だわ。

帰って早速、部屋の整理を再開。


今やもうぐちゃぐちゃ。
足の踏み場もないとはこのことだ。
果たして片付くのでしょうか~~?
とにかく捨てる、手離す~~。

台所の調味料入れを

IKEAの瓶に入れて、
こんな風にしていましたが、
いずれ乱れてくるだろう、
ここは隠す収納にしたい。
とアマゾン、楽天で検索、
タワー調味料収納なるものがありましたが、
なんと一万3千円くらいもする。
調味料ごときに、そんなに出せない。

無印のケースを使い、
こんな風にしようと思いましたが、
ちと不安定。

横にして、脇をカットして~~、
引き出すようにしようと
画策したものの、
丈夫すぎてカットできない~~。
そこで、
片付け最中にどんどん出てきたこちら、


書類スタンド、
これを使うことにしました。
黒だとなじまないので、
リメイクシートを貼りました。


中に百均のケースを入れ、
引き出せるようにします。
下部の汚れもすぐに拭き取れます。

というわけで、
本日は旅の食事は~~?

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちの誕生日・千円の贅沢&娘たちが「これ」なもんで&これ買いました。

2024-03-29 10:46:21 | シニア
本日は本降りの雨。
一雨ごとの暖かさです。
「木の芽起こしの雨」とも言う。
いい言葉ですね。

ご飯釜が使えなくなり、
鍋用で炊いていましたが、
焦げる上、覚めると固くなるので、
ご飯釜を買いました。

萬古焼 銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 
4380円です。

美味しく炊けます。
次の日もあまり固くならない。
あくまで「あまり」ですが。
でも前より少し重いかな。
気を付けなきゃね。

73歳の誕生日でした。


ボッチ誕生日です。
子どもの頃から祝ってもらった
記憶はあまりなく、
両親は忙しいだけではなく、
また当時は周りでも
そんな習慣はあまりなかった。

春休み期間で友達とも
会わないこともあったかな。
特に寂しい、悲しいとも思わず、
自分中心のイベントは苦手。
祝ってもらえば、嬉しくはあるのですが。

次は喜寿(77歳)かな。
元気でいればいいな。

娘ふたり(実の娘と息子の嫁)
「これでして」何かと忙しい~~。

これって何?
知っている人は知っている~~?

コンディショニングスタジオのある
広尾でヨーグルト専門店を見つけました。
ここで美味しいヨーグルトを。

瓶に入っています。
リンゴ味といちご味。
ふわふわで食べるのが惜しいくらい。
380円×2=760円
量り売りもあり、
百g百円を二百円。
合わせて960円のお楽しみ、贅沢です。

ピザ生地を作り、
ピザを焼きました。

ついでにプリンも。
これは失敗~~。

二人の娘が「これでして」
これというのは、あれ。

これは確か、映画「鎌田行進曲」での
安さんの言葉。
小夏の松坂慶子がきれいでした。

私は高年齢出産なので、
70代になって孫がいっぺんに
増えることになります。
面倒をみることが増えるので、
体力つけないとね。
腰や足を看てもらえたのは
グッドなタイミングでした。

無事にぼっち誕生日も過ぎ、
晴れて?73歳です。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに「70の壁」驚いた!&加湿器の掃除とドラッグストア

2024-02-10 11:08:40 | シニア

本日は暖かく
いいお天気。
こういう日は外のほうが暖かいので、
窓は開けておきます。

加湿器の掃除などやっていたら、
いつのまにかこんな時間に。


加湿器、定期的に掃除しないと、
結構汚れますね。

さて、
パソコンやテレビの回線はJコムに
入っていますが、
テレビ見ないので、
光フレッツに変えようと
電話相談しました。

前にも迷ったことあるのですが、
1500円くらい変わるのですが、
手続きが大変そうで見送り。
これからのことを考えたら、
今しかないかなと相談~。

もう回線がぐちゃぐちゃです。

あるところまで納得しつつ
スムーズに進んだのですが、
工事費返金のところに来て、
生年月日を聞かれたところ、
「~~70歳以上だと
返金が一万円減る」
とのことです!!
びっくりだわ。

「~~69歳以下のご家族は
いますか?」だって。
その理由を聞いたところ、
判然としません。
「~ボケがあるからですか?」
「~契約途中に
死ぬことがあるからですか?
興味があるので、
遠慮なく教えてください」
と言っても、電話口の人は
その契約内容の詳細を知らないのか、
口を濁す~~。

先日のポトフの残りに缶トマトの残りを
足してチキンカレー。
玉ねぎをたっぷり入れたから美味しい~~。

戻りが一万円少なくなるより、
とにかくその理由を知りたい。
契約書を読みたい~~。

こんなところにもあった、
「70の壁」!!
70代への認識の、
世間?と自分とのギャップ~~。

というわけで、
変更するかしないか、
契約書を読みたい。


日の光が強くなったので、
日焼け止めを買いにドラッグストアに。
歯間ブラシやヘアスプレー、
この際だからとまだあるけど、
シリアルなど、
いろいろ買った。


2777円、
7ぞろいだわ。

チェーン店なので、
区ペイは使えない。
区ペイは使用金額が
メールに届くけど、
こちらは届かないので、
記録としてアップ。

というわけで、
いろんな場所に?潜む
「70の壁」
身体だけではないのですね。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモの安い通信ahamo&65歳の女が35歳に恋をして。韓国版ハードボイルドな生が年を重ねるということ

2024-01-15 11:19:29 | シニア

本日の東京、
風は冷たいけど、太陽は暖かい。

知人に
ドコモがやっているお得な通信回線を
教えてもらいました。


 
「ahamo」なるサービスで。
20GBまで一律税込み2970円、
ドコモを使っている人で、
20GBくらいまでなら
定額、電話は5分以内ならタダ。

私は月に10GBくらいしか使わない、
ドコモではないので使えないのですが、
やはりドコモは速度も速くて、
使いやすいですよね。
興味のある方はこちら。

 
面白い小説を読みました。


「破果」(ク・ビョンモ著 2022年刊)
 年齢はまず手の甲に出ますね。

小説では「防疫業」
防虫駆除、つまり依頼されて
嫌な奴を次々と~~。

そんな人が年齢を重ねると
どんなことになるのか、
身体機能だけではなく、
認知能力の衰えを感じつつ、
その上、
自分より30歳も年の離れた医師に
恋心を抱く~~。

ハードな設定だわあ。

年を取るといろいろ故障は出てきますが、
致命的な職業は何でしょうか。
社会的なことではなく、
あくまで身体、肉体の衰えのみで
考えると、
スポーツ選手など、
身体を使う仕事ですね。
そしてこの小説の主人公は65歳。
衰えが即死につながるハードさ。

そろそろ引退かというときに、
思わぬ出来事、
36歳の医師に胸をときめかせ、
それが思わぬ事態を引き起こしていく。
う~~ん。

ハードボイルアクションなのに、
文学的という面白さ、
女性版ハードボイルドが好きで、
たとえば、



フレンチアクション、
「ニキータ」(1990年)
30歳くらい?


「グロリア」(1980年)
本当にかっこよかった。
「グロリア、タフでクールで優しいよ」
とのコピーは今も覚えている。
40歳くらい?

マッ、こんな人が年を重ねて
いまだに続けていたら、
というお話。

ラスト、ある男性と死闘を繰り広げる
ことになるのですが、
文字で読んでさえ、
すごい迫力、
もうこの二人は、
「MR/MRSスミス」の敵同士になった夫婦
アンジェリーナとブラピの
闘いと同じくらいエロチックです。



韓国版ノワール、
ハードボイルドで泣ける。
きっとそのうち映画になると思うけど、
映画では刺激が強すぎる、かな
私には。

年を取ることは哀しさを感じること、
特に、人を好きになったら、
それも30歳離れた人に惹かれたら、
切なすぎる。
そのために相手の家族を
巻き込んでいくなんて。

トキメキだけなんですけどね。
それが逆に切ない、
そして
それは相手の家族を巻きこんで悲劇を
起こす。
破果とは、果物が崩れていくこと、だそう。
韓国版ハードボイルドの傑作。

そんな私は、




 ぬくぬくと、
少しでも骨密度を保つべく
じゃこピーを。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあさん適齢期っていつですか?&予備費使いのこと&無料配布のお米

2023-10-01 11:22:17 | シニア
本日は風も冷たく、
曇り、今のところ湿気も少なく、
気持ちのいい気候です。

低所得医者に向けた
お米の無料配布。

これがフリマに多数出品されている
とのことです。
5キロが三袋、
わが家にはまだ一袋残っていて、
早くなくならないかあと思っています。

というのは、
前の朝市の方にお米持ってきてほしい、
ついでに安く美味しい野菜も
お願いしたい。
野菜だけお願いするのは
気が引けるのです。

さて、
樋口恵子と上野千鶴子の対談形式の本。

「人生のやめどき」(マガジンハウス)
樋口恵子氏の
「老いの地平線」を
図書館で借りようとしたら
順番待ちなので、こちらを。

2020年刊で、まだ新しい。
対談というと、
お互いなれ合いっぽく、
頷く、賛成!が頻繁、
一方は聞き役になるとの形が
多いのですが、
こちらはさすがのお二人、
意見、考えの違いがはっきりしていて
面白いです。
普通なら喧嘩になるほどの相違も
さすがにうまく続けているなあと。

本の内容はお役立ちびっしりですが、

今回は、私の課題でもある
「おばあさん」問題。
おばあさんと呼ばれて、
「はい、私ですか」と応えるのは
何歳くらいからなのでしょう。
あくまで主観的に、です。

というのは、
本のなかで樋口さんが、
87歳にして初めて!
「おばあちゃん」と呼ばれたとの話が
出ていて、
上野さんが「ショックでした?」と聞くと
「それが全然ショックじゃないの」
との返事。

「このおばあちゃんって、
結構有名な人だよ」
と言ってくれる人がいたり~~。
「優しさが感じられて
ハッピーな体験でした」
うーーむ、

有名であることで
呼ばれ方もOKになる~~?

でも、
その出来事を話すこと自体、
自分では
「おばあちゃん」とは
思っていない、思いたくないという
気持ちがあるからではないかと
思うのですが、その辺は本ではスルー。


今や60代、70代はまだ気が若い、
ところが世間の目は違うらしく、
「~若作り」
「イタイ」なんて言葉もあります。



同じ頃たまたま読んだ
「おばさん未満」(酒井順子著)
この最初のテーマが「痛い」

実年齢にそぐわない恰好をしている、
若い人が好む場所に行きたがる、
シルバーヘアでの三つ編み、
そんな人は「痛い」。
私のことかな~~?

この人にしては、
考えが古い、今とそぐわないなと感じ、
発行年数をみたら2011年。
酒井さんは45歳。
まだまだ若い。

シルバーヘアの三つ編みなんて
かっこいいよね。
実年齢に「ふさわしい」恰好って~。

70代、痛い、かも~~・

着物ブログをやっていてさえ、
「若作り」とかのコメントくるからね。

このどこが痛い~--??
まあ、私自身も
ヘアはともかく、
こっちの方が落ち着くことは確か。

私の考えでは
「おばあさん」と呼ぶのは、
いくつになっても他人はNG、
「おばあちゃん、大丈夫?」
なんて言われたくないなあ。
名前で呼んでいただきたい、
名前知らなければ、
「大丈夫ですか?」でいいんじゃない。

自分でいうのはOK,
「おばあさんの知恵」とかね。

「人生のやめどき」はとても
いい本です。

が、もう一つ気になることが、
それは「BB」「びんぼうばあさん」の
略だそうです。

もちろんお二人はBBのために
こうしたらいい、ああしたらと
アドヴァイスなさっているわけですが、
いかんせん、
お二人ともリッチ、

「ばば」「おばあさん」と呼ばれることに
まだ抵抗あるのに、
BBとのネーミング!
貧乏なばあさん~~!

私は完ぺきBBですが、
貧乏は事実だからいいとして、
ばあさんはNGじゃないの?
樋口さまたち、
自分が呼ばれるのは
「ショックだったでしょ?」と
聞かれるほどなのに。
貧乏な場合、
有名な、
といった形容詞がついたらいいの?
思ってしまいました。

さて、予備費使いです。
今月買ったのは

6千円、筋膜トレース器具。

リサイクルセンターでは黄色のブラウス
ヘアカラー、お椀など千円くらい。
これは美容に回してもいいですね。

しかし、
この筋膜トレース、いらなかったね。
つい余計なモノ、買ってしまった。
というわけで、
予備費だって自分のお金、
使うより使わない習慣を。

というわけで、
「おばあさん」と呼ばれる許容年齢って
ありますか。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の食費オーバーしたわけと「百花」(川村元気)の認知症施設&撮影

2023-08-31 10:46:32 | シニア

本日も変わらず暑い~~、
ところが朝晩は涼しい、
というか冷たい風が吹いて
夜中涼しさに目が覚めました。

電気代は、
もっと高いと思ったけど、
意外に安かったのは
政府の補助がついているんですね。

さて、
8月の食費が出ました。
今月はオーバーです。



8179円に先の
1239円を足して=9418円

これに珈琲やら豆腐買い1500円を足すと
10918円になります。
でも、
区ペイでの買い物があるので、
来月になんと二割戻ってきます。

最後の買い物、
取材用の買い物食材なんですね。

冷蔵庫に食材あるのに買ったから、
冷蔵庫のなかには
まだ食材がいっぱい。


一回買い物の食材で作った一品です。
ハンペン団子に
厚揚げと小松菜のさっと煮です。

猛暑だからこそ、
しっかり食べなくてはとの気持ちが
ありました。

さて、
先に「自宅で最期なら覚悟がいる」との本を
アップしましたが、
最近では本の読み方も
変わってきたようです。

「百花}(川村元気著」
シングルで育ててくれた母親が
認知症になるという、
今でいう「エモい}(感情的なという意味?)
話です。

シングルの母親、
父親が誰かもわからない、
主人公が中学生のとき、
母親が好きな人(不倫)と暮らすために
なんと一年間、
子どもを置いて出て同棲~~<
という、
えっと驚く母親なんですが、
主人公は母親に対し複雑な思いは抱くものの
優しい~~

今回はその話ではなく、
母親が入る認知症の施設のこと。
いくつかの幸運が重なり、
物語だからね、
いい施設に入ることになるのですが、
その施設長は、
「あなたには好きなカフェがありますか?}
「はい」
「ではそこに7時間、8時間いることが
できますか?」
「。。。。」
「~健常者でも同じ場所に居続けるのは
辛い、リノリウムの床、白いコンクリート、
プラスチックの食器をする生活~~」
そんな場所に{閉じ込められて」

どんなにいい施設でも、
こういうことは起きる。
う~~ん、認知症だから、どんな場所でも
本人はわからないとは
言えない、


蜆のお味噌汁が時々食べたくなる。
アスパラの胡麻和え、鮭と豆腐で。

こんな食事を続けたい~~、
そのためには「覚悟」
と改めて思ったのでした。



撮影でパソコンに映った写真~~。
一見、よくわからないけど。

そんなわけで、
安くても
栄養のある
簡単調理を
できるだけ長く続けたい。
そうそう、
認知症になっても、
「手続き記憶」
つまり手が覚えている記憶は
なくならないそうです。
手芸や簡単な料理などですね。
この「手続き記憶」もできるだけ
増やすために、
できるうちに家事、手仕事~~などを
やっておきましょうか。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自立限界点」とは~? 最期まで自宅の覚悟と準備&ピンチでも笑顔の慶応優勝!

2023-08-24 10:36:40 | シニア
本日は、
蒸し暑い~~。
朝から汗びっしょり。

慶応の野球部が優勝!
基本的に野球というものが
好きになれない~~。
根性とか~?
成せばなるとか~~?
古い思い込みかもしれませんが。

慶応野球部、
まさかの?優勝~~。
107年ぶり、
107年前といえば1916年、
戦前ジャン。
幻のベルリンオリンピック~~とあります。



ピンチのときこそ笑顔でがモットーとか。
いいね、いいね。

 ピンチは笑顔で頭を使って
乗り越える、
というわけで、慶応優勝なにより。

さて、
とても役に立つ一冊を読みました。
最後まで自宅、は多くの?人の
願いではありますが、
実際には一割だとか。

この一割というのも、
最期がどのあたりからなのかも
わかりませんが、
最期まで自宅は難しいのは確か。

それでも、
アレコレ小耳に挟めば、
施設というところは、
お金がある人は別にして、
なかなかに厳しいところ、らしい。

それも当然で、
国が運営しているからには、
予算も人も限られた中で
「最低限」生きるための毎日~~。

『最期まで自宅で暮らす、
60代からの覚悟と準備}(大久保恭子著・主婦の友社)

施設に入るなり、
認知症になった、進行した、
身体が弱ったとかの話も聞きます。

ほかにも、
施設老後破産なる言葉もあるとのこと。


あくまで一般的な例ですが、
男性88歳、
女性94歳で死亡するとして、
施設に入る年齢は、
男性82歳、
女性86歳、

自宅が1021万円残るのに対し、
施設入居は赤字が1067万円。

繰り返しますが、
あくまで一般的な数字です。

いや、これでは施設に入ること自体が
私には不可能~~>

これを基に自分の老後にかかる収支を
計算してみます。
いつか(笑)

それを避けるためには、
できるだけ長く自宅での生活。
そのためには三つの習慣を身に着けること。
その習慣とは、
はい、いつもの
①家事
②人付き合い
③運動

孫の家事スキルもだんだん上達。
トマトの切り方がうまくなった~~>

この本は、
年を重ねると、
何がどうできなくなるかを懇切丁寧に、
まさに「痒いところに手が届く」
繊細さで説明してあることです。

キーワードは
「自立限界点」

これは、自分で生活できるのはいつ頃で
何ができなくなったときか、
その場合、
どうすればいいかを書いてあります。
なりゆき任せにはできない時代ですね。


そして、
この自立限界点を超えないためには、
ある種の「覚悟を持って」、
年齢に
向き合いましょうと。


鶏の胸肉麹蒸しを作りました。
スープは、
もちろん美味しい~。



加齢による、
「自立限界点」というピンチ、
できるだけ遠ざけるための覚悟、
漫然と年を重ねるだけでは
これからの時代アブナイんですね。

本当によかった節約生活、
ピンチを乗り越えたお陰で、
次のピンチへの覚悟ができました。
この本、
じっくり読んで、
また別の切り口で説明、
自分なりの方法も考えます。
また一つ目標ができました。

というわけで最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハルメク」の本当に必要な終活と東京都の「わたしの思い手帳」

2023-08-15 10:43:22 | シニア

東京では台風も心配するほどでは
なくホッと一息。
台風被害を受けた地方の方々に
衷心よりお見舞い申し上げます。

それにしても
すごい蒸し暑さです。

さて、
「ハルメク」9月号を読みました。
「本当に必要な終活」



サブに
「家族に迷惑をかけないために」
とあります。

ほかの方々の
ブログを拝見していると、
親が亡くなったあと家族が
「通帳は?}
「スマホやパソコンのIDは~~」
「相続は~?」
と右往左往、苦労なさっている様子が
よくアップされます。

終活やエンディングノートも
一度書いてよし、ではなく、
ときに訂正する必要があるようですね。

IDなど、
ありすぎて自分でも不明なくらいだから、
ほかの人がさっとできると考えるほうが
不思議です。

IT化で、
終活も変わってきますね。

そんななかの特集です。


「大切な物の置き場所を
間違いなく伝えるには」といった
行き届いた終活アイデアが満載です。

私も
百均のエンディングノートを買いましたが、
もっといいものを見つけました。


東京都発行の
「わたしの思い手帳」です。

ACP、
アドバンスケアプラニング
なんでも英語ということが
気に入りませんが。
これは東京都にネットで依頼すると
タダで送付してくれます。



エンディングノートとどう違うかというと、
あらゆる年代に対応していて、
エンディングノートが「最期」をポイントにしているのに対し、
こちらはプロセス、
つまり、
「死に至るまでを、
自分はどう過ごしたいか、
何を大切に生きているのか」と
いったプロセスを大切にしています。

たとえば、
本人が「カラオケが好きだから、
ずっと家にいたい」
そんな気もちを大切にするためには
家族はどうすればいいのか。
また、
お風呂が大好きという本人に対し、
「死期を早めても好きなお風呂に
入れるかどうか」といった悩みを
漫画などで分かりやすく解説しています。
興味のある方は、
こちらを覗いてください。

他県の方も印刷しておくと便利です。

トマトが安かったので、



酢とオリーブオイルに漬けてマリネに。
美味しくなる上、
長持ち。
パンに乗せたり、
そのまま卵や肉と一緒に
さっと食せます。
美味しい一皿がさっとできます。


「ハルメク」では
買取の記事もありました。
捨てたくないとき、
安くても
送料や手間がかからないのは便利です。

というわけで、
本日は終活と思い手帳でした。
最後までお付き合い
ありがとうございました。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとりでしにたい」(カレー沢薫)、孤独死する人の共通点とは&週刊新潮「終の棲家の探し方」&扇風機

2023-07-29 10:52:19 | シニア

本日も猛暑~~。
会う人ごとに「暑い、暑い」
それしかない~~。

我が家はエアコンは29度、
扇風機はずっとつけているので、
羽根や枠にほこりがつきます。


外して掃除しました。
ときどきティッシュなどで
ふき取ってはいるのですが、
羽根の汚れがすごい。
外して枠は洗い、
羽根はふき取り、
すっきり。
暑い夏、きれいは気持ちいい。

さて、
衝撃的な?漫画を読みました。

「ひとりでしにたい」(カレー沢薫 講談社)
いまは6巻まで発売中。

35歳の美術館で働く女性、
憧れのバリキャリの叔母が、
自宅で孤独死、
それもかなり悲惨な死に方をしたのに
衝撃を受け、
「終活」をするというストーリー。
「情弱は一番ヤバい」ということで
ひとりでしぬための情報をかき集めていく。

これが面白い。
相棒はエリートで一回り年下のイケメン。
でも恋心はない。
投資から、嫁子姑との問題、
夫婦の家事分割問題、
死後の処理!(金銭面も含め)まで、
とにかくありとあらゆる情報が、
私でも面白がれるレベルで、辛辣に、
かつ面白く描かれています。

たとえば、
一巻目の名言
「孤独死する人の共通点って何だかわかりますか」
考えてみてください。

お金がない?ノー。
コミュ障? ノー。


「孤独死する人は、
希望、つまり生きる欲望を
すでに失っているんです」
なにもかも
どうでもよくなっているから、
健康もおしゃれも気にしない。
どうでもよくなっているんです。

孤独死したくなかったら、
「希望という投資をケチってはいけない」

いや、ほんと、
どんなに年重ねても、
明日への希望があると、
元気に過ごせますよね。

そんな日の夕食は、

お店でナスを一袋買い。
150円。
今月の食費に150円プラスですね。

もう一つ、
図書館で「週刊新潮」

「プロが教える終の棲家の探し方」
上岡栄信。
有料老人ホーム入居者支援センター理事長、
4000回以上の実地検査を実行。
現在600万人以上の認知症患者や
高齢者に不可欠な要素は
「栄養の摂取」
「適度な運動」
「社会参加」

これらがない施設は
認知症や老化を進行させてしまう。
まあ、そうですよね。

じゃあ、
自宅でその不可欠三要素が実行
されているかというと~~?
?ですよね。

それにしても
終活も今や
30代アラフォーからやる時代なんですね。

役に立つ「ひとりでしにたい」
6巻まで一気読み。

早く続きが読みたい。
こちらは23年の冬発売だって。
残念。

というわけで、
本日は
35歳からの終活、
70歳で節約はじめ、
終活どころか「生活」の真っ最中の72歳。
ぼちぼち、やっていきます。
この漫画、また紹介します。
役に立つ情報がいっぱいだから。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする