ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

不安を抱えての暮らしと一人旅へのコメント回答&空っぽ

2023-10-15 10:54:38 | こころの法則

本日の東京は
すごい雨。
一日降りそうです。
寒い~~。

さて、
二日ばかしの一人旅、
それについて質問が来ました。
ブログでの回答を、ということですので、
アップさせていただきます。

「シングル女性、71歳、無職です。
昨年3月から年金生活です。
年金収入だけです。
紫苑さんと状況は違うのですが、
お金が減っていくのが不安で、
旅もあまりしていません。
身体が動くうちにという気持ちと、
長い老後は大丈夫?
という気持ちがせめぎ合っています。
旅は心の栄養でしょうか?
贅沢な時間でしょうか?
そのあたりのお考えを
ブログの記事にしていただけたらと」

お金が減っていくのが不安、
私も、今の節約生活を始めるまでは、
夜も眠れないほどの不安でした。
そのため常に体調が悪く、
それもまた不安の種でした。

酒造・満寿泉の杜氏。
カッコいいですよね。

コロナ禍のなか初めて
「現実」に、つまり
=年金の少なさに向き合い、
節約生活を始めると
不安はなくなりました。
というより、
不安より、毎日どのように暮らせば
いいかを考え、工夫することに集中、
それは楽しくさえありました。

不安は、
見つめれば見つめるほど
大きくなっていきます。

昨年のブログですが、
不安に押しつぶされる人は多いですね。
私も、そうなりかけていました。

出かける前の空っぽの冷蔵庫。
いっぱいじゃないと不安になる人も。
私は空っぽ、すっきり。

不安はお金にはあまり関係ないと思います。
お金があっても不安な人は大勢います。
何不自由なく暮らしている知人が
いますが、
彼女は海外旅行に行っては、
帰ってくると不安、
行ってもいいのかしら、
ブランド物を買っては不安。
買ってもいいのかしら。

なら、行くなよ、
買うなよと思うのは、
他人事だからですね。
不安な人の行動は他人には
なかなか理解できない。
私自身、不安のなかで、
着物を買い、
よくお出かけしていましたから。

秋刀魚が美味しそうだったので。
250円
野菜たっぷり味噌汁と野菜の炊いたんと。

で、
「旅は心の栄養でしょうか?
贅沢な時間でしょうか?」

旅は、本を読む、リメイクする、
安く美味しく、栄養のあるご飯を作る~~、
それらと同じ、楽しみの一つです。

「それができるのは、
年金のほかに謝礼などが
入ったからでしょうか」
との問いもありますが、
「楽しみ」は、
節約生活を始めた頃と変わりません。

謝礼は節約生活の結果であり、
目的ではありません。
それに、
一時的なこと、
すぐに終わりますから。

節約生活前にも、
旅には行き、着物買いなどを
無節操に使っていましたが、
節約生活以来、
使うお金とあるお金の
バランスを考えて使えるようになり、
それが不安をなくした大きな理由です。

美しいガラスのスキットル。

ずっと不安を抱えて生活するのは
キツいですね。
健康にもよくない。
よければ、
拙著
年金五万円でも不安のないわけ・
あるもので工夫する
楽しい節約生活」(大和書房)

「年金五万円が教えてくれた
お金との向き合い方」(マガジンハウス」


立ち読みでもいいので
開いてみてください。
日々の具体的なノウハウを
載せています。

というわけで本日は
「不安について」のコメント回答でした。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継ぎはぎ小千谷縮&92歳のお豆腐屋さんと&小買いの気持ちよさ

2023-09-22 10:47:30 | こころの法則

本日は雨模様。
太陽に促されることもなく、
ゆっくりと時間が過ぎていきます。

9月は着物お決まりは
単衣ですが、
まだまだ暑い、
それに雨模様とあって、
小千谷縮を着ました。


友人が遊びに来て、
散歩がてら近くのカフェでお茶。
引越したときには
わが家に人を呼ぶことは
考えもしなかったのにね。

小千谷縮は高価なので、
端切れを買って、
縫い足し布にして、
着物に仕立てました。
大変ではありましたが、
楽しい時間でした。

四年前です。
遥か昔のことのようだわ。

出来上がってみると、
江戸時代の貧しい浪人風、
傘張り浪人のようになりました。

または、
コムでギャルソンの貧乏ルック。
私たちの時代には
「貧乏」がカッコよかったのよ(笑)
アバンギャルドだったのよ。

先日、
娘の家の近くの図書館に行った帰り、
いつものお豆腐屋さんに寄ったら、
突然の大雨。
なかなかやみそうもなく、
店番の女性と世間話をしました。
92歳、
薄揚げ二枚と厚揚げと豆腐の計算も
ささっとして、
私のほうが手間取った、
すごいなあ。

小腹が空いたので珈琲ならぬ
買った豆乳を飲みながら
アレコレ世間話、昔話。

娘が通っていた保育園にも
豆腐を卸しているとかで、
「その保育園、娘が通ってました」
そんな話をしたら、
喜んで豆乳をどんどん
足してくれました(歓!)


いつまでもやまない雨、
それも豪雨。
この傘でよかったら、
持っていってと、貸してくださった。
それでも帰り着くころには
洋服も靴もびしょ濡れでした。

傘なかったらどうなっていたことか。

風が強い。
髪が~~。

そんなこんなで
小買いにしてます。
お陰で
冷蔵庫のなかもすっきり。

それでも、
なにやかやとあるモノです。

小買いに慣れると、
お金って、そんなにいらないと実感します。
小買いでも、
モノを買うのは楽しい、


今度、傘をお返しに行くとき、
お礼に何を持っていこうかな、
甘いもの?
苦手だったらどうしよう、
そんなことを考えるのも楽しい。

お金って自分のために使うより、
人のために使う方が、
同じ値段でも
価値が上がるような気がします。

それは、
相手のことを考えるイメージという香辛料
加わるからでしょうかね。


というわけで、
私の
小千谷縮メタモルフォーゼ(変身)でした。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の家事スキル&マインドコントロールとグルーミング

2023-08-10 11:16:45 | こころの法則
本日は少し涼しい、かな。

娘が休み前の集まりがあるというので、
孫と一緒の時間を。

保育園から帰ってくるなり、
先に買った
「大ピンチ図鑑」を広げて、


「ばあば、ピンチ乗り越えたことある?」
そればばっかり。
もう百万回も!
乗り越えたあとには、
宝物が残るよ。
「宝物って?」
自信~~、強さ。
わかるかな?

さて、
娘の近くには図書館があり、
そこの新刊コーナーにあった一冊。

「マインド・コントロールの仕組み}
2023年6月刊行

マインドコントールには興味があり、
何冊か目を通しているのですが、
新刊とあって、
つい手に取りました。

オウム真理教とか、
なりすまし詐欺とか、
多くの人は
自分とは無関係、
自分はひっかからないと
思っている、
それが盲点で、
どんな人でもひっかかるリスクはある。

最近では、
DVに遭いながらそこから逃げない~~。
ジャニーズの「
「グルーミング」が話題になりました。

グルーミングは、
なかか気づかない、
気づいても「信頼や好意」
よくしてくれた思い、などが
邪魔をして、
自分のほうを責めてしまう、
本当にかわいそうです。

娘のいない夕食~~。
もも肉ソテーといわしのゴマ焼き、
卵のサラダ~~、

いわしもありました(笑)

いわしのゴマ焼き、
美味しいです。
でも孫は食べない。
匂いがする、とのことです。
いわしが苦手な人は
匂いがネックかもしれません。
というか、
苦手な食材の多くは「匂い」かも。
私は納豆の匂いが~~(汗)

「ばあば、納豆食べないの、
美味しいよ」

トマトが食べたいというので、
最近始めた包丁でカット。


包丁は刃先から使ってね。

自分でカットした人参で作った豚汁を
「食べて」というので、
こちらもいただきました。

家事スキルは、
どんな人も必要になるスキル。
サバイバルの大きな要素です。

夏休みでも、
自分で昼ご飯を作れるように
なるといいな。
「ご飯、まだ?」という前に
自分で作れるようになってほしい、です。

もう一つの
マインドコントロールから身を護るのも
重要になりました。

身を護るためには、
①必ずしも誠実でなくてもいい。
危険だと感じた相手との約束は
破っても構わない。
いわゆる誠実な人こそアブナイかも。
②相手の誘いを断ってもいい。
③答えはすぐに出さない。
④知らないことを恥じなくていい。
⑤難しい問題に単純な答えはないと心得る。
などなどがあります。
に③④⑤は
大切な要素だと思います。
なんでも簡単に答えを出したがる世の中
だからこそ、気を付けたいですね。
「いつでももとに戻れる」との思い込みも
危険だそうです。
一度コントロールされたら、
もとに戻るには大変。

そんなわけで、
家事スキルとマインドコントロールから
身を護る、
これからは
大切なサバイバル要素でした。
怖い世の中になったもんです。

最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き盛りの男がいる&腸を整える&「闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由」生存者バイアス

2023-07-25 10:49:58 | こころの法則

変わらず暑い日が続く毎日。
先日
我が家に息子がやってきましたが、
夕ご飯を食べると言うものの、
大の男に食べさせるほどの食材はない。

そこで、
買い物に。


使ったお金は3265円。
せっかくだからと余計なものも結構買ってしまった。
家族いると、
つい多めに買い物してしまうよね。
それは優しさなのか~~?(笑)
ここぞとばかりに買ってしまうのか?

肉じゃがの食材が届いたばかりだったので、
牛肉を。マッ、切り落としだけど、

息子は作ったのは、

胡麻和え。
こちらは次の日にまた私が作りました。
あまりに美味しくて。


きのうもアップしたけど、
ニンニクの青菜炒め。
こちらは先にニンニクを油でからっと
揚げてチップスにしておくと、
美味しい。
青物がいくらでも食べられるので、
お勧めです。
塩と胡椒だけ。

次の日のお昼に、
肉じゃがの残りです。

これからの男性は老いも若きも
料理を始め、
家事スキルを身に着けないと、
いろいろ困ることになります。

息子ん家は故郷納税の肉が
いっぱいあるとかで、
野菜が不足しがちなるとき、
こういう簡単な野菜料理をぜひ。

下の表は、
「女性セブン」に載っていた
「腸を整える食材」一覧です。
役に立つと思います。

一位は納豆。
二位はきのこ
3位はヨーグルト
安い食材ばかりです。
納豆はもう安くて栄養価の高い代表、
苦手なのは本当に残念だわ。
これが食せれば、
食費は安くてももっとバラエティに富む。
ほかのモノを買えるからね。

ジェーン・スーさんの


「闘いの庭 咲く女
彼女がそこにいる理由」
前に借りたものの、
読みたい本が次々に出てきて、
図書館から催促がきたので、
慌てて読みました。

面白かったのは、
「思わず二度見される美人になる」
などなどのタイトルで知られる美容家。
出版された当時
あざといタイトルだなあと思った覚えが
あります。
メイクにはあまり興味はないけど、
タイトルから
ぱらぱらと中身拝見した覚えがある。
それだけ強烈だったということ。

神崎恵さんの項目。
売れないタレントから
勝負をかけて~~。
一番本音が出ている、ように思える。
君島十和子、大草直子、田中みな美さんまで
今をときめく話題の女性が登場。
恵まれてみえる彼女たちだ
「闘っている」
まあ、そりゃあそうでしょう。

自分プロデュースの時代、なのかな?
自分の長所はどこかを知って、
それを周りにどう認めさせていくか~~?

「生存者バイアス」という言葉が
面白かった。
つまり「成功した人の成功談を聞いても
万人が成功できるわけではない」
それが生存者バイアス。
それでも、
成功した人が成功した理由を知ることは
励みになる~~ということ。
「私にはここまではできない」ということも
含めて参考になる、かも。

ということで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安が一番人をダメにする。コメント~~パンの耳スイーツ二つシナモンロールと

2022-06-07 10:25:54 | こころの法則
本日の東京、
風は冷たいですが、
まずまずのお天気。
朝散歩に出ると、
遠くの空にグレーの濃淡の雲の
隙間にとても美しいブルーが
見え隠れしていました。
見惚れるほどのきれいさでした。

青一色より、
グレーの合間のブルーは
余計に美しい~~。

素敵なコメントをいただきました。
「個人的な考えですが、
人間にとって一番の害は
不安だと思います。
不安をいかに安心に変えていくかが
人生を楽しく過ごす秘訣だと思います」

私も前々からこう思っていました。
波風、山あり谷ありの人生でしたが
(過去形か?)
これまでどん底だなと思ったことが
何度かあります。

その都度
大きな不安に襲われました。
そのため、痩せ衰え~~。
今、冷静になって思い出してみると、
現実はそれほど悲惨ではなかった、
と思います。

「不安」という幽霊に脅かされていました。



パンの耳でシナモンロールを作りました。
シナモンロールが好きで、
そこで、でもパンから作るのは大変、
売っているものは甘すぎる。

パンの耳をクルクル巻いて、
牛乳と卵を混ぜでかけます。
このときあまりたくさんかけないで、
パンの耳のカリカリ感を残したほうが
美味しい。
シナモンをかけ、あれば干しぶどう、
ジャムなどを。
グリルで焼いて出来上がり。
お店にも負けない美味しさです。

「不安」は汚部屋と同じで
ちゃんと向き合ってみれば、
それほど怖くない。
でもそのままにしていると
①自分に向かう
②他人に向かう

この二つに分かれ、
自分に向かう人は
食欲がなくなり、気力がなくなり、
どんどんダメになっていく~~。
人に向かう人は~~。
周りの人を責め、
その上自分まで責め、
やはり自分を侵食していきます。



もう一つはパンの耳ラスク三兄弟。
パンの耳にオリーブオイルをかけ、グリルでこんがり、
砂糖、私はチョコをかけてみました。
イタズラで串に刺し、
団子三兄弟ならぬラスク三兄弟!?

不安を感じたら、
しっかりその正体を見つめて、
対策を考えましょう。
美味しいモノを食べて

私の大好きな
「みをつくし料理帖」の澪ちゃんは、
「何かを美味しい、
と思えれば生きていける。
たとえどれほど絶望的な状況のなかでも、
そう思えれば生きていける」と
言っています。

コメントではこんな嬉しい
お言葉をいただきました。
「紫苑さんの生活術は
それを体現されていると思います」

嬉しいです。励みになります。
澪ちゃんに教えてもらいました。
もっと前から読んでおけばよかった。
刊行されてなかったけど。

関連記事

というわけで、
本日はみをつくし、いえ
不安は怖いというお話でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分にご褒美」はいらなくなった&豆腐を凍らせてみると!

2022-05-23 10:08:59 | こころの法則
本日の東京は
朝肌寒く、だんだんと~~。

先日頂いた和牛セット。
ステーキの一つをローストビーフに
してみました。


フォークで穴を開け、塩、ニンニク
胡椒、パプリカなど振りかけしばらく置き、
ポリ袋に入れてお湯に入れて湯煎。
少し色が変わったら火を消し、
そのまま10分。出来上がり!

本当に柔らかくて、
こんな塊り焼いたことないのに
美味しくできます。
パンより肉のほうが多いようです。
贅沢なランチ。プライスレス。

さて、
プチプラ生活を始める前は、
何かと自分にご褒美していました。
こんな言葉がしょっちゅう鳴り響いていました。
「頑張っている私にご褒美」

仕事が一段落したら、はい、ご褒美に洋服?
あるいは着物?
断捨離してすっきりしたので、
はい、美味しいモノを食べに行こう。

ところが、
プチプラ生活始めると
それをやること自体が楽しい、

朝すっきり目覚める嬉しさ。
散歩して思い切り深呼吸する気持ちよさ、



古い洋服がよみがえる充実感。
美味しい朝食にランチに夕食~~、
作る楽しみに食べる楽しみ~~。
困ったことがあれば、
それを解決する工夫を考える歓び。

いきなりですが、
豆腐を凍らせてみました。
冷凍豆腐のから揚げ。



豆腐の水気をキッチンペーパーで取り、
袋の入れて冷凍します。
使うとき取り出し、
レンジで解凍、
水気を軽く絞って、
適当な大きさにカット。


ニンニクや醤油、カレー粉などで下味を
つけておきます。
しばらく置いて、
少量の油を入れたフライパンで揚げ焼きに。
レモン、ポン酢などでいただきます。
鶏のから揚げより少し柔らかい
不思議な食感です。
美味しい30円~~。


「嫌われる勇気」で知られる心理学者
アドラーは、
「誉められると一時的にやる気は出るが、
いつしか
褒められることに依存するようになる」
と言っています。

「自分にご褒美」も同じかもしれません。
「ご褒美のために頑張る」のは
そのこと自体にストレスがあるから。

だったら、
そのこと自体が楽しければ
ご褒美はいらない~~。

本当に欲しものが出てきたときは、
ご褒美と自分に言い訳しないで
買えばいいよね。

というわけで、
毎日がご褒美のノウテンキ紫苑でした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしたくない日の夕食はこれ&「しない我慢」より「する楽しさ」

2022-05-21 10:19:04 | こころの法則

本日の東京は曇り、
ときおり小雨です。
静かな土曜日の始まりです。

どんなに元気な人でも夕食作りたくない、
メンドウ、
ほかにやりたいことがあってという日が。

そんな日にジャンクな夕食を摂ると
次の日に途端にコタエル、
そんな年齢になりました。
それ以上に、
美味しくない食事は
余計にストレスになります。
そんな日の夕食、私は~~。

野菜焼き・豆乳ヨーグルトかけ。
冷凍している野菜をレンジ、あるいは
ガスレンジで焼くだけ。
「サタプラ」で買っていただいたウインナーが
まだ残っていた、賞味期限ぎりぎりなので
一緒に焼きました。
ウインナーの代わりに胸肉、
卵を加えても。
ウインナーは食べ応えがあり、
しっかりしてる。

ここにチーズをかければタンパク質も。
私は豆乳ヨーグルトかけたので、
腸活もばっちりな百円。
洗い物も少なくて楽です。

お昼は焼うどん。
ここにもウインナーを入れて。
ニラとネギ。
トッピングは天かす。
70円。

毎日料理を作っているので、
料理が好きだと思うかもしれませんが、
家事は苦手なほうした。
やりたいこといっぱいあるし。

「埃があっても死なないよ」というタイプ。
それでもせっせとやっているのは、
「我慢」が苦手、というか
できない方だからです。

☆甘いモノ中毒だったから
甘いモノを我慢するのは嫌、
それなら、
あまり甘くないお菓子を自分で作ろう、
ついでにご飯をしっかり食べたら
甘いモノへの欲求も少なくなりました。

☆ ものの整理も、
捨てるのは「惜しい」と思う方。
一つ一つを見ていると、
「もったいない」は募るばかり。
それなら、
「本当に持っていたいもの」のほうを
見ることにしました。
着物でしょうか。(笑)

嬉しいことに
若いお母さんからもコメントを
いただきます。

☆子育て大変ですよね。
泣く、喚く、ぐちゃくちゃにする~~。
そんな時は、
一緒に泣く、喚く、ぐちゃぐちゃにする~?

一緒にいる時間はほんとに短い、
アッという間です。
その時間はとても貴重な時間だとあとに
なるほどわかります。
だから、一緒に楽しむ~~。


「するな」と言われると
「したくなる」のは、
意識がそっちの方ばかりに行くから。
天邪鬼は人の基本?

「勉強しろしろ」と言われると
「したくなくなる」
「しなくていいよ」というと
「したい、したい」と子どもはいう。

どんなことも、
「しない我慢」より「する楽しさ」を!

というわけで、
なにもしたくない、
そんな日には
しないより、
カンタンで栄養のある食事を。

⇔スマホでは「紫苑・インスタ」と
検索いただければすぐに。

関連記事

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通」を捨てたあとの余裕~プチプラ生活二年目の変化&ちらし寿司

2022-03-05 10:02:24 | こころの法則

本日は暖かいですね。
朝散歩も、北風に向かっていた頃に
比べると天国のような心地よさです。

三月に入り、
プチプラ生活も二年続いたことになります。
試しに始めたことが、
こんなに続くとも、
こんなに自分が
変わるとは思ってもみませんでした。

一年はあっという間といいますが、
私にとって一年は長く
去年の自分と同じ人とは思えません。
細胞は28日周期で変わるとしたら、
ええと、
25回変わっていることになります。
昨日紹介した歴史学者は、
人はどんどん変わる、
一呼吸ごとに変わると言っていました。

この三月で
プチプラ生活始めて二年、
その間の変化や効果、反省点などを
順次紹介していこうと思います。

まず、
これまで「常識」だと思っていた
「普通幻想」を捨てたら
途端にいろんなことが変わり始めました。

小さなことですが、
週末だけとはいえ、
息子が来るということで、
結構頑張って食事を作っていました。

サーモンの切り身=6百円!
ぶりの切り身=3百円!
唐揚げ用のもも肉=6百円
肉じゃが用に牛肉=いくらだ?
もう忘れた。

魚といえばサーモン。
「普通でしょう」
それが積もりに積もって~~。
食費ン万円?普通でしょう?

それを捨てたら、
イワシ 8尾で二百円!
鶏むね肉 2百グラムで200円

プチプラ生活始めたばかりの頃でも
一回の買い物で
2500円くらい使い「安!」と
感激していました。

それが今では
一回千円あまりで、
豆腐や卵など一個買いで
済ますこともあります。
モモ肉も胸肉も
から揚げにしても変わりはない、
イワシは身体にいい~~。

食費以外でも、
お風呂には入浴剤にエッセンシャルオイル
シャンプーにリンス、
ヘアカラーにヘアカット、
月に一度くらい「普通」でしょう。
利尻昆布トリートメントを使っていて、
一個3千円くらいでした。

今では、
湯シャンにスッピン、
お出かけ時にメイク、
でも肌はピカピカ???

きれいになった、
若返ったとは言いませんが、
変りない。
今はホホバオイルや
オリーブオイルを数滴で終わり。

一日遅れでちらしずしを作りました。
ハマグリが半分残っていたので。
美味しい。
ご飯食べ過ぎ。
ときおりのワインとチーズで贅沢気分。

私の世代はなんでも
「普通」「みんなが持っているから」
という理由で
「では、買わなきゃ」と育った世代です。
「お隣さん、テレビ買ったわね」
車に家に冷蔵庫~~。

一億総中流化といわれ、
一クラス60人!という中で
いつも人と比べてやってきた。
まあ、子どもたちもそうですけどね。
「みんなが持っているからゲーム機が」
とかなんとか。

まあ、そんな「普通」を
プチプラ生活で
ようやく手放した、というか、
手放さざるを得なくなった。
まあ、「普通の年金額」より
かなり低いわけですから。

で、
その「普通」や「平均」を手離したら
逆に豊かに、というか余裕ができました。

健康になったのでパワーが出た
時間が増えた⇔脳力アップ??

モノって、
外から入ってくる
「普通」や「対面」かもしれません。
誰かが持っていたアレは、
みんなが持っている「普通」や
自分以外の空気~~?
もちろん、いい空気もある。




逆にいうと、
身体にいい安く美味しい食材使って
小さな生活にして、
いざというとき、

「~~わかりました。
そのお金、私がなんとかしましょう」
「えっ、姐さん、いいんですか」

という具合に
大切な人の「体面」保つために
使ってもいいわけで。
任侠映画か。

ピザ用のストーン皿捨てました。
一時ハマっていたピサも
もう作らなくなった。

というわけで、
モノは外からの普通や空気。
濁った普通や空気は手放し
換気をよくしていきます。

というわけで、
本日も元気にいきましょう。
関連記事

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのない二週間とエコーチェンバー&着物お出かけ

2021-10-10 16:54:06 | こころの法則

コロナが一応解除され、
出かけることが少し増えたので、
夕方アップになりました。

テレビを見なくなって二週間。

食事時や
ときどき見たい番組が出てくると、
点けたいなと思うのですが、
なにしろ台から下しているので、
面倒が先にたって、
ずっとテレビなし生活です。

きものお出かけしました。
琉球紬単衣に博多帯です。

夕方から夜にかけて聞いているのは
今は村上ラジオの再放送。
早稲田に
村上春樹記念館ができたのを機に、
最初の放送からの分を再放送しています。

再放送の時間が短いので
その間に何度も。
声も選曲も気持ちいい。

秋色の帯締めですが、見えませんね。
浅葱色帯揚げ&緑の帯どめ、石です。

最近、ラジオで知った
「エコーチェンバー」という言葉。
これは、
「自分と同じ意見になりがちな
狭いコミュニティで、
同じ意見を見聞きし続けることによって、
自分の意見が増幅・強化されることを指す。
ツイッターなどの
SNSなどで起きやすい現象」
とあります。

我田引水と同じ意味かな。

ブログでも
まったく意見の違う人はスルー
しがちですね。

同じ情報源でも
賛成、反対と意見は違うと
思っていますが、
長い間、同じ意見を見たり
聞いたりしていると、
マッ、
そうかなと思うこともあります。

受け取る情報によって、
考えが変わる~。



テレビからの情報カットしたら、
考えもまた変わるでしょうかね。

その辺り興味があります。

テレビなしの生活は
考えられなかったのですが、
たった二週間でも
なくてもいいかなと
思い始めています。

面白そうな新番組も
あるのですが、
まっいいかと。

ハスとインゲンの炒り煮。
ハスはどうやっても食べても
美味しい。

エコチェンバーの
エコーとはこだま、
チェンバーとは部屋のこと。
狭い部屋でこだます自分の声。

金子みすゞさんの詩にもあります。

遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと
「ばか」っていう。

 「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。

誰でもこういう傾向がありますが、
その傾向があると知っておくだけでも
いいそうです。


テレビないと、
また少し寂しくなるかな。

最後まで
お付き合いありがとうございました。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らしのメリット&綾瀬さんのPCR検査

2021-09-02 09:51:41 | こころの法則

涼しさを通り越して寒い。
小雨で早朝散歩できないので、
朝風呂に入り、
血の巡りをよくします。

綾瀬はるかさんがコロナに感染。
入院したとか、のことではなく、
PCR検査の件です。

彼女は三回検査を受けて陰性。
それでも発熱が続くので
再度の抗原検査でで陽性と判明。
調べてみると、
PCR検査より抗原検査のほうが
精度が低いそうですが。

先にPCR検査を受けましたが、
「70%の確率です」と言われました。

そのときは、陰性というだけで
安心していたのですが、
検査する側は、
私の周囲の状況はあくまで自己申告、
(外国には行っていない、周りのコロナの人は
いない。ワクチン接種しているなどなど)
ですから、
あくまで70%の確率で、
「今は検出されていない」
としか考えないわけです。

診察できないわけがわかりました。
整骨院にしても、ほかの客に対して
リスクは避けたい。

「差別!」と怒ってしまいましたが、
事情がわかると納得。
相手の事情を知る、考えると
怒る私が理不尽~、
ということがよくわかりました。

それにしても、
PCR検査で陰性でも
安心できない~とは~~。

三回検査受けて陰性なら
陰性だと思いますよね。
熱はあるけどと、
まあ、家で寝ていようかくらいに思って
ある日突然~~。
あるいは、人と接触して~~。

新しいミュー株などという恐ろしい種類も
出てきたとのこと。

外から防備とともに、
身体の内部からの防備も
考えないといけないですね。

サバ、キンメダイなどの魚の冷凍塩漬けが
二匹で百円という安さでした。
何匹か買い冷凍庫に、
使うときには、
しばらく水に浸けて塩を抜き、
いろんな料理に使います。

先のカレースープの残りに
豆腐と肉団子、魚やごぼうなどの
野菜を入れます。
もう魚と肉の出汁がマジ美味。

免疫力つけるため、
緑黄色野菜やタンパク質など、
キノコ類など身体にいい食材を
摂るようにしています。

発熱で食欲がなかったときには、
ひとり暮らしの「良さ」
感じました。



コロナかもしれないと思ったときには、
ほかの家族の心配をしなくてもいい、
部屋が多少散らかっても、
ほったらかしでいい。
つまり家族とはいえ、
ほかの人に
気を使わなくていい。


水回りだけは、あとで困るので
毎日排水溝などのゴミを取り、
清潔さを保ちます。
これができなくなったらヤバいなと。

で、新しく始めたこと。
先に
「声に出して読みたい日本語」の
ことをアップしましたが、
これがいい本で、
最初は気が向いたら
読むだけだったのですが、
今では
ボイスコーダーアプリを
インストールして
自分の声を吹き込んでいます。


家族がいるときは、
私が歌を歌おうものなら
「音痴!」「ああ、やめて」
「下手だねえ」
などの罵声!?が
飛び交ったものですが、
ひとりだと心おきなく声が出せます。

吹き込むと、
自分の声と朗読の下手さに
失望、絶望するのですが、
腹から声を出すなど、何度か
やっているとだんだんね。

もう一ついいことがあって、
それはふとしたときに訪れる
なんとも言えない寂寥感、
コロナで感じる閉塞感を吹き飛ばす、
とまではいかないけど、
そんな感じが来そうになったときに、

「まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき」
といった美しい言葉が頭に
浮かんだり、口をついて出ることです。

嫌な思いの代わりに、
美しい日本語やきれいなイメージで、
脳裏をいっぱいにする。

昔教科書で習った詩や名高い本の
一部が口をついて出るのは
気持ちのいいものです。

「月日は百代の過客にして、
行き交う年も又旅人なり」とかね。

あ、大声で外で叫びたい~~。

いや、ホント、
どうにかしてこの時期を無事に
乗り切りたい~~。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする